伊賀市上野南部地区住民自治協議会

”向こう三軒両隣”「ご近所との絆を取り戻そう」運動実施中!!
輪と和を広げ、安全・安心できる住み良い街づくりをめざそう

自治協正副議長会議開催

2010年08月30日 15時04分45秒 | 会長の部屋
8月30日9時30分より、自治協正副議長会議がゆめぽりすにて開催されました。
伊賀市報酬等審議会委員に小丸が選出されました。
また、地区説明会の資料を確認し、自治組織のあり方報告書に沿って検討した。
行政に対して、住民自治地区連合会の設置に関する規則の遵守や、説明会の日程を確認した。
38単位自治協の現状や課題を悉皆調査のため、上野支所管内から意見抽出のための調査票を小丸が作成し回答してもらうこととした。次回9月13日正副会議で各支所に拡大するまとめを行なう。
会長全体会は、説明会が終了後の10月5日19時30分より開催する。

第3回運営委員会が開催

2010年08月26日 09時04分10秒 | 会長の部屋
8月25日(水)13時30分より、センターにて第3回運営委員会が開催されました。
1:22年度事業進捗状況
①会計収支状況・・・概ね予算に従って執行されている。
②「納涼盆おどり大会」について
  7月24日(土)収入総額20.3万円 支出総額18.75万円
③災害に強いまちづくり進捗状況
8月18日(水)19:30~ B長、副B長、書記打合せ会議・・9月5日(日)炊き出し搬送訓練、「災害に備えて」講演。
  9月5日(日)炊き出し搬送訓練 1~4ブロック
2:上野南部地区自治協規約に関する選挙規定(案)について・・23年1月1日施行に向けて協議を行なうことで一致。
3: 伊賀市における自治組織のあり方に基づく実施施策について・・説明、概ね問題なし。
4:永井口氏からの質問事項について・・本人欠席、問題なし。
5:第2回運動会について 9月19日東小学校
6:議会報告会について
  10月20日(水)10時~  市民センター
7:その他

災害に強いまちづくり、ブロック長全体会議開催

2010年08月23日 16時07分01秒 | 会長の部屋
ブロック長全体会議開催
8月18日(水)19時30分からセンターにおいて、災害に強いまちづくりブロック長全体会議が開催されました。
9月5日に行なわれる「炊き出し・搬送訓練」の打合せ会議です。

この日は津市消防本部から講師を招き「災害時の心構え」と題して講演を行なってもらった。

新聞紙のスリッパ作りや搬送のやり方、骨折や救急時の対処の仕方などの講習があり、9月5日の本番でリーダーに発表していただきます。

第3回理事会開催

2010年08月12日 13時59分47秒 | 会長の部屋
8月11日、13時30分よりセンターにて第3回理事会が開催されました。事項書は次の通り。
1:22年度事業進捗状況
①会計収支状況:残額95万程度。
②「納涼盆おどり大会」について
  7月24日(土)収入総計20万、支出17万程度であった。詳細は後刻報告する。
③災害に強いまちづくり進捗状況
  8月18日(水)19:30~ B長、副B長、書記打合せ会議
  9月5日(日)炊き出し搬送訓練 1~4ブロック
2:上野南部地区自治協規約に関する運営規定(案)について(後述)
3: 伊賀市における自治組織のあり方に基づく実施施策について
4:第2回運動会について
5:議会報告会について
10月20日(10:00)
6:市民夏のにぎわいフェスタ2010警備について
     8月22日(日)20時30分~22時
7:第3回運営委員会開催日程について
8:その他

上野南部地区自治協規約に関する運営規定(案)
伊賀市上野南部地区住民自治協議会選挙運営規程(案)

上野南部地区住民自治協議会は規約第1条の目的である、開かれた民意醸成のため会長選出選挙を行なう。規約第7条2項に定める会長選出のための選挙は、本規程の定めるところによる。
(選挙管理委員会の設置と組織・職務)
第1条 会長選出のための選挙に関す事務管理のため、選挙管理委員会を置く。
  2 選挙管理委員は市民センター職員が行ない、委員長はセンター長が執る。
  3 選挙管理委員会は2年に一度の改選時のみ組織する。
  4 選挙管理委員会は次の職務を行なう
(1) 立候補者の氏名、年齢、住所その他必要な事項を地区内に告示すること
(2) 立候補者の受付、選挙事務、選挙結果の告示
(3) その他選挙に必要な事項
(立候補または推薦届出)
第2条 会長になろうとするもの(以下「候補者」という)は、当該地区に居住し成年者であること。
2 候補者は1世帯1会員とする3会員以上の推薦人の署名を添えて届け出る。(様式2)
  3 立候補の届出は、告示に定められた日時までに選挙管理委員会に届け出る。
  4 他人を候補者とする時は、本人の承諾を得て推薦の届出をすることができる。(様式3)
(選挙)
第3条 立候補または推薦届出が複数人の場合は選挙を行なう。
  2 選挙は上野南部地区住民自治協議会実行委員及び評議員で行なう。
  3 評議員は各町の人口に応じて定数を決定し、自治会長が指名する。 (様式4)
  4 評議員数は茅町3、池町2、恵美須町2、桑町9、東日南町1、西日南町1、愛宕町4、鉄砲町2、万町2、東忍町3、西忍町4 計33名とする。(規約第6条4項適用)
(立会演説会)
第4条 上野南部市民センターにおいて、投票人が参集のもと立会演説会を開催する。
(投票)
第5条 立会演説会終了後、直ちに投票を行なう。
2 投票は単記、無記名とする。
(開票)
第6条 投票終了後直ちに開票を行なう。
  2 開票作業は選挙管理委員会が行なう。
  3 立会演説会、投票、開票作業はすべて公開とする。
(無投票)
第7条 候補者が複数に及ばなかった場合又は立候補者がいない場合は、選挙管理委員会は告示を行うとともに運営委員会に諮り、会長を決定する。

この運営規定は平成23年1月1日より施行する。
上記承認、運営委員会に上程する。

理事会:永井口、富田、前沢、中野、田中、小丸。欠席:大塚、芝高、岩野

自治協代表者連絡会議開催

2010年08月06日 08時50分31秒 | 会長の部屋
8月4日19時30分より、ゆめぽりすにおいて第3回自治協代表者連絡会議が開催された。
挨拶のあと、伊賀市特別職報酬等審議会委員の選任があり、正副議長に一任するとのことで次回正副議長会議で審議することとした。
自治組織のあり方に基づく実施施策について市民活動推進室から説明を受けた。
自治会長より区長のほうがよっぽど仕事が多く、大変だ、とか区長は大統領ほどの権限がある、などの発言があった。
要するに、自治会長や区長の存在価値をもっと高めてほしいといった発言が目立った。
行政側は努力するとのことであったが、果たして納得させるような妙案があるのか疑問でもある。
自治会も区長会も自治協も、共に地域住民のために努力していることだから、誰が上だの下だの次元の低い発言は、もう霹靂と言ったところである。
地区説明会を8月から9月にかけて行なうこととし、9月下旬か10月初旬に次回会議を開催することとした。

第2回伊賀市地域福祉計画策定委員会開催

2010年08月06日 08時42分52秒 | 会長の部屋
8月4日19時より、ゆめぽりすにおいて第2回伊賀市地域福祉計画策定委員会が開催された。
第2次の策定体制について
第2次計画に向けての課題整理について
圏域について
等が審議され、パワーポイントを使って分かりやすい委員会となった。
次回は10月19日19時から。

伊賀市地域福祉計画策定委員会事前研修開催

2010年08月03日 18時40分42秒 | 会長の部屋
8月3日(火)9時30分より11会議室において、伊賀市地域福祉計画策定委員会事前研修が開催された。
地域福祉計画の概要や、2次計画策定に向けた説明がなされた。
圏域について上野支所管内の体制が磐石なのか、地域ケアネットワーク会議の現状と今後の体制作りについて、交通問題のみならず、防犯、防災の観点からも推進テーマとして取り上げる必要があることを提案した。