3月9日(水)午後7時より開催されました。
1.自治恊規約の一部変更について・・・・・
承認されました。
2.開設30周年記念事業「公民館まつり」収支報告・・・・・
事務局長報告
3.補正予算について・・・・・
決算見込みによる補正 事務局長説明
4.パブリックコメント募集について・・・・・
生活排水処理施設西部計画見直し(中間案)2月25日~3月25日
第2次総合計画 第2次再生計画策定方針(案)3月1日~3月31日
空き家等対策計画(中間案)3月4日~4月4日
一般廃棄物処理基本計画(中間案)3月17日~4月15日
5.まちづくり計画の変更について・・・・・
本部事業 :なし
環境・美化部会 :なし
民生福祉部会 :下記の事業を教育文化部会に変更
《地区内文化遺跡、旧跡調査事業
《地区内文化振興事業
教育文化部会 :上記2事業を追加
自治会部会 :なし
健康スポーツ部会:なし
生活安全部会 :なし
防災部会 :地区防災計画事業(協働に消防団、自主防災組織を追加)
避難所検討事業(協働に東部、西部自治恊を追加)
広報部会 :なし
女性部会 :高齢者見守りを削除(民生福祉部会へ)
:防災事業を追加(災害時の食事など女性力活用)
6.その他・・・・・
①上野地区住民自治協議会代表者会議(2月23日)森田報告
②上野天神祭り地域振興実行委員会(2月24日)森田報告
③上野まちづくり協議会定例会(2月25日)森田報告
④往古川の水をきれいにしよう会視察(2月26日)森田報告
⑤中活視察研修(3月4日)森田報告
消極的な商店主の意識改革が必要と思われます。
⑥28年度各部会事業計画について・・・
※本部事業 :理事会、運営委員会の開催(毎月定例)
監査《4月18日 定期総会《4月28日
各町組内会議の継続開催
各町人権地区懇談会の継続開催
他地区との連携《往古川対策、久米川対策、忍者フェスタ、上野天神祭り、
夏のにぎわいフェスタ、シティーマラソン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
自治会部会
早朝交通安全指導《4月15日・7月15日・9月30日・12月1日
戦没者慰霊祭《10月10日・山渓寺にて
選挙立会《7月・10月・3月
街路灯、掲示板整備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
民生福祉部会
民生児童委員、主任児童委員調整
地域ケアネットワーク会議(見守り事業)
社会福祉施設研修
福祉等講演会
災害時要支援者の把握
火災報知器設置状況の点検調査(自治会部会と協働)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
防災部会
防災訓練(起震車、煙道体験、救護訓練、炊き出し)
防災マップ作製(避難路を確認し、避難路を設定)
避難所運営マニュアル検討(市街地3自治恊協働事業)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
生活安全部会
地域安全活動推進協議会全体会、青パト講習
地域パトロール《青パト車 昼(水)夜(月)年末3日間 徒歩パトロール
交通安全教室(高齢者対象)10月予定
地域安全活動出動式《10月
年末年始特別警戒出動式《12月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
教育文化部会
視察研修(6月8日)研修先は未定
運動会児童ポスター募集、展示
人権講演会(11月開催予定)
国際交流事業(「ワウヘミカンキ」ペルー音楽)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
健康スポーツ部会
グラウンドゴルフ大会(5月28日)
健康講話&体力測定(7月)
運動会(10月2日) 伊賀市スポーツフェスティバル(11月)
新春ボウリング大会(1月)
ハイキング(3月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
環境・美化部会
クリーン作戦(早朝清掃奉仕) 雨天の場合は翌日
5月21日(土)東西忍町 6月11日(土)桑町 10月15日(土)池町、茅町、恵美須町
11月5日(土)鉄砲町、万町、愛宕町、東西日南町
勉強会《久米川流域生活排水対策協議会研修会に参画
《往古川をきれいにしょう会研修視察に参加
視察研修(8月4日(木)) リニア鉄道館or琵琶湖博物館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
広報部会
自治恊だより発行(年間4回)
自治恊ホームページ更新、維持管理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
女性部会
勉強会開催《災害時の女性力活用
《料理教室(災害時の食事作り)6月
《講演会(女性の視点から見た避難所の現状、防災用品作り)11月
男女共同参画ネットワーク会議の事業参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
今回は議題が多く長時間になりましたが、皆さん大変お疲れさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
27年度の運営委員会は、今回にて終了・・・
引き続き28年度もよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)