安堵町視察研修 2012年06月11日 11時21分40秒 | 教育文化部会 6月6日(水) 教育文化部会の事業として、奈良県安堵町へ視察研修に行きました。 安堵町役場にて観光ビデオ視聴 歴史民族資料館で灯芯作り 極楽寺(聖徳太子の創建と伝えられる寺) 本尊阿弥陀如来坐像は国の重要文化財に指定されています。 環濠 中家住宅・・・二重の濠をめぐらせた大和の環濠屋敷で、中世武士の平城式居館の姿をよくとどめています。 お天気にも恵まれて、古都奈良の歴史と文化の町を探訪できました。 皆さんお疲れ様でした。 « 防災部会開催 | トップ | 健康スポーツ部会&児童福祉... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます