昨日は1年生の着付(山野流着装教室)初伝・中伝許状取得のための
査定(試験)日でした。女子は相モデル、男子はボディを使っての
実技試験(留袖の着付と帯結び)を30分間で実施しました。
1年生全員が6月から全20回の授業で着付の基礎を習得しました。
更に学びたい生徒(希望者)は次のステップの奥伝コースへと進みます。
奥伝コース(振袖の着付と帯結び)を終了すると着付師の資格が授与されます。
着付の授業はどのコースでも卒業生に限らず一般の方も科目履修で受講できます。
ご希望の方は当校までお問い合わせ下さい。
明後日9月24日(月)秋分の日は着付の地区大会です。
2年生が振袖の部に出場します。
横浜アリーナで行われる全国大会への出場をかけた熱き戦いです。
今日は土曜日で学校はお休みの日なのですが出場選手は猛練習中!
査定(試験)日でした。女子は相モデル、男子はボディを使っての
実技試験(留袖の着付と帯結び)を30分間で実施しました。
1年生全員が6月から全20回の授業で着付の基礎を習得しました。
更に学びたい生徒(希望者)は次のステップの奥伝コースへと進みます。
奥伝コース(振袖の着付と帯結び)を終了すると着付師の資格が授与されます。
着付の授業はどのコースでも卒業生に限らず一般の方も科目履修で受講できます。
ご希望の方は当校までお問い合わせ下さい。
明後日9月24日(月)秋分の日は着付の地区大会です。
2年生が振袖の部に出場します。
横浜アリーナで行われる全国大会への出場をかけた熱き戦いです。
今日は土曜日で学校はお休みの日なのですが出場選手は猛練習中!