ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

松之山温泉・ナステビュウ湯の山

2006年09月18日 | 温泉&お風呂
今日は午前中大きな仕事を無事挙行できたので、自分へのご褒美として午後から松之山温泉に行く事にしました。フェーン現象のせいか気温も高く、オートバイを走らせやすかったという事でもあったのですが・・・。

日本三大薬湯とも言われる松之山温泉ですが、まだ行った事はありませんでした。いくつか施設があるようですが、まあとりあえず今日は一番手前のナステビュウ湯の山に入りました。

松之山の入口の建造物と、施設です。



名湯のわりには安いですねえ。



失敬して浴槽を写しちゃいました。お休みの日でお客さんが多かったので、さすがに全体写真は撮れなかったのですが・・・。下は室内浴槽です。



いやあ、さすがにいいお湯です。どろーっとした感じがいいですね。それと匂いがとってもいい。少しだけ硫黄の匂いがします。

露天の方の浴槽です。目の前に山があって、緑を見ていると目も休まります。紅葉の時はきれいでしょうか?



浴槽の真ん中から新しいお湯がぼこぼこと湧き出ています。



この源泉は本当に熱かったです。



いやあ、本当に疲れがとれました。明日への力になりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国旅行⑬延吉の街 | トップ | 柏崎「福之屋」野菜ラーメン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

温泉&お風呂」カテゴリの最新記事