oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

『DANCER in the DARK』

2006-01-09 | 映画ってホントに…
本日、久々に自分の目と鼻から出てくる水に溺れるホド号泣した。なぜなら…DANCER in the DARK…を見てしまったからさっ。レンタルしてきた日に見始めたけど結局返却日までの一週間かけて、やっと最後までたどり着いた。正確に言えば昨日返さなくてはならないのに、今日やっと…最後まで見る事が…それには理由があるのだよ。もう悲しくて苦しくて見続けられないのぢゃ。少し見ては止め、見ては止め。。。ハァ
この作品でカンヌ国際映画祭主演女優賞を受賞したBjorkの演技の自然さは、主人公セルマの気持ちをとことん理解出来ていたからだろうなっと思う。劇中音楽を3年間かけて制作したっというのも納得、うなずける。この映画の一部はミュージカルになっていて、セルマが周囲の音、例えば働いている工場の機械の音たちを聴いているうちに歌が生まれだし、彼女の空想からミュージカルが始まる。それらのシーンがとてもかっこよくて素晴らしい!環境音(Sound Scape)がまるでビートを刻んでいるように聴こえてきて、そこから音楽が始まるって感覚はすごく共感出来る。そして、やはり一番感動したのは、ラストシーンでセルマが自分の心音を聴きながら歌い始めることだ。これぞ究極の歌なのだと…!

世の中の不条理に苦しむ母の我が子に対する無心の“愛”を訴える映画だった。本当に切なくて、この愛がいとおしくて、胸が締めつけられるほどに。。。特にラストの30分!!!この観客側の気持ちを映画の中で看守(女性)に代弁させ、行動させているところが上手い!!!監督のラース・フォン・トリアーはこの映画でカンヌ映画祭パルムドール受賞。まるでドキュメンタリー映画を見ているようだった。手持ちカメラと100台のデジタルカメラを駆使して制作されたらしい。日本では?!内容的に賛否両論のある様だけれど、私にとっては一生忘れられない映画になった。私の中でもパルムドールだ!最後まで見て本当によかった!実は、この映画が上映されていた頃(7年前)ビョークの"Selmasongs"というCDを購入していて、、、よく聴いていたのだ。恥ずかしながら映画の劇中音楽だとは知らなかった。やっと繋がりました…

残念だったのは、歌の詩を理解出来ていないってこと。映画の中でも歌の字幕はないし、CDにも訳詞されていなかったので。英語のヒヤリング力をつけて、またこの映画を見たい。歌の詩の意味をとことんまで理解したい。

それから!やっぱりタップダンスやりたいぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする