一年って本当に過ぎゆくのが速いですね。一年前の私って何をやっていたのかな?なんて振り返ってみたくなって、笑門ノヲトに書いた記事を載っけてみまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/2d39f6acd37c5bc34da5f0068dd46df0.jpg)
5月3日、蘭情笛工房に行って参りました。常に進化しつづける蘭情笛に朱で記してある文字には意味があるのです。ちなみに私が今持っている笛は最新版“酉::川”です。
さーて、この字の意味を知りたい方は、蘭情笛工房へGO!場所は千葉県の成東町(今朝のニュースで線路に自転車が放置された)いちご狩りで有名らしいでーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/05a715aab5d9942cac603c9131bae090.jpg)
4日は、檜原村にある三頭山(標高1500メートル)に登りました。もう最高!天気に恵まれて幸せ~。こちらではまだ桜が綺麗に咲いておりました。残留花粉に少々やられましたが、目に青葉で満喫っす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/94871d15273389c35cf7063ba1e6ab45.jpg)
この小川の水は、多摩川の水になるのだ。“せせらぎ”を聞いて、心身ともにリフレッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2f/39251832b4d1b2999f150a57c2783447.jpg)
檜原村の数馬集落はなかなか見応えのある兜造りの家があるそうです。(今回は行けなかった~)温泉もあるし、今度はゆっくり一泊登山をしてみようと思っちょります~。山って本当にいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fe/4ecf40645a102cd057ae2f6c792a58c0.jpg)
連休最終日は、お部屋改造計画で出てきた古~いカセットテープを整理。掘り出しモノのテープが出てきました。初めて鼓童のアースセレブレーションに行き、美奈吉出会ったWS“竹六”の発表テープです。そこには、サンバWSの音源も残っていて、亮さんのヘピーキの音がかっこよく響いてます。懐かしい~、98年ですから、7年前ってことですねー。もはや骨董品となっているウォークマンもお役ご免とあいなりました。
連休の〆はやっぱり飲み会でございます。高円寺阿波踊りの江戸っ子連の若い衆と、大笑いの楽しいひとときをおいしい泡盛と共に過ごしました。今年から高円寺の阿波踊り大会も趣向が変わるらしいです。そして、江戸っ子連は今“男踊りが熱い”らしい。今から夏が楽しみでーす。
今年のMYゴールデンウィークは今日が初日。今年は、ステキな女性とステキな時間を過ごし、たくさんおしゃべりしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/2d39f6acd37c5bc34da5f0068dd46df0.jpg)
5月3日、蘭情笛工房に行って参りました。常に進化しつづける蘭情笛に朱で記してある文字には意味があるのです。ちなみに私が今持っている笛は最新版“酉::川”です。
さーて、この字の意味を知りたい方は、蘭情笛工房へGO!場所は千葉県の成東町(今朝のニュースで線路に自転車が放置された)いちご狩りで有名らしいでーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/05a715aab5d9942cac603c9131bae090.jpg)
4日は、檜原村にある三頭山(標高1500メートル)に登りました。もう最高!天気に恵まれて幸せ~。こちらではまだ桜が綺麗に咲いておりました。残留花粉に少々やられましたが、目に青葉で満喫っす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/94871d15273389c35cf7063ba1e6ab45.jpg)
この小川の水は、多摩川の水になるのだ。“せせらぎ”を聞いて、心身ともにリフレッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2f/39251832b4d1b2999f150a57c2783447.jpg)
檜原村の数馬集落はなかなか見応えのある兜造りの家があるそうです。(今回は行けなかった~)温泉もあるし、今度はゆっくり一泊登山をしてみようと思っちょります~。山って本当にいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fe/4ecf40645a102cd057ae2f6c792a58c0.jpg)
連休最終日は、お部屋改造計画で出てきた古~いカセットテープを整理。掘り出しモノのテープが出てきました。初めて鼓童のアースセレブレーションに行き、美奈吉出会ったWS“竹六”の発表テープです。そこには、サンバWSの音源も残っていて、亮さんのヘピーキの音がかっこよく響いてます。懐かしい~、98年ですから、7年前ってことですねー。もはや骨董品となっているウォークマンもお役ご免とあいなりました。
連休の〆はやっぱり飲み会でございます。高円寺阿波踊りの江戸っ子連の若い衆と、大笑いの楽しいひとときをおいしい泡盛と共に過ごしました。今年から高円寺の阿波踊り大会も趣向が変わるらしいです。そして、江戸っ子連は今“男踊りが熱い”らしい。今から夏が楽しみでーす。
今年のMYゴールデンウィークは今日が初日。今年は、ステキな女性とステキな時間を過ごし、たくさんおしゃべりしました!