私の大好きなタマ木君が大活躍のドラマ“のダめ”を見ていたら、ブラームス交響曲1番が出てきて、蘇ったのダ!あの感動が・・・。その昔、(音大生のくせに)クラッシック音楽に興味がないっポカッたのに、なぜかブラームスの交響曲にハマッてしまったことがあって、幾度となく涙を浮かべながら聴いていたのですヨ。
そんな純なころ、すっかり忘れてた。
1番はどこを取っても素晴らしいのだけれど、特に好きなのは終楽章だ。中間部のモチーフ、聴くたびに涙が出てしまう!そして、今日も涙がにじんだ。もちろん、ドラマでもお馴染みの序奏楽節の緊迫感溢れるティンパニーの連打、太鼓好きにはたまらないところでもある。
振り返れば一年、平凡に暮らしていても、酸いも甘いも…いろいろある!人生“普通”に生きるコトは難しいものだ!今日から師走だし、ブラームスを聴きながら、いろんなこと思い出して…して…浄化だ!浄化!カンペキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
1番はどこを取っても素晴らしいのだけれど、特に好きなのは終楽章だ。中間部のモチーフ、聴くたびに涙が出てしまう!そして、今日も涙がにじんだ。もちろん、ドラマでもお馴染みの序奏楽節の緊迫感溢れるティンパニーの連打、太鼓好きにはたまらないところでもある。
振り返れば一年、平凡に暮らしていても、酸いも甘いも…いろいろある!人生“普通”に生きるコトは難しいものだ!今日から師走だし、ブラームスを聴きながら、いろんなこと思い出して…して…浄化だ!浄化!カンペキ!