「どっこいサーノ!」っとたっぷり2日間和知太鼓保存会の皆さんに太鼓を教えていただき、案の定的!筋肉痛に苦しみながらも、京都3日目は自転車で市内を走りまわりました。京都の風を切ってめっちゃ気持ちよかったですよ~。街の音や香り、身近に景色を楽しみながら回れるので、リアル京都満喫できます。(動物園の横を通った時は、動物ちゃん達の香りがしました)
*今回のコース*
京都から地下鉄に乗って「四条」下車。錦市場を散策しながら、兼ねてから行きたかったSOU・SOUで足袋靴とてぬぐいシャツを購入!天然酵母パン作家美奈吉とパン屋の「ワルダー」へ。
ちゃり旅は、錦市場北レンタサイクル・ターミナルから出発デス!→→→南禅寺にてお豆腐ランチ→→→一乗寺の“けいぶん社”→→→三時のおやつに“宝泉”のわらび餅に舌鼓→→→下鴨神社で一息→→→蜂蜜専門店ドラート目指して西陣へ→→→猛ダッシュで四条に戻った~!
といった感じです。もっともっと行きたいトコロや食べたいモノがあったんですけど、、、それはまたの楽しみに♪そうそう!SOU・SOUの足袋店の店員さん、年の頃は40代半ばくらいの方で、とってもキュートでカッコイイ方でした。宝泉の店員さんもドラートのオーナーも物腰やわらかくて気持ちのよい対応をしてくださいました。どちらもまた足を運びたいです!
*今回のコース*
京都から地下鉄に乗って「四条」下車。錦市場を散策しながら、兼ねてから行きたかったSOU・SOUで足袋靴とてぬぐいシャツを購入!天然酵母パン作家美奈吉とパン屋の「ワルダー」へ。
ちゃり旅は、錦市場北レンタサイクル・ターミナルから出発デス!→→→南禅寺にてお豆腐ランチ→→→一乗寺の“けいぶん社”→→→三時のおやつに“宝泉”のわらび餅に舌鼓→→→下鴨神社で一息→→→蜂蜜専門店ドラート目指して西陣へ→→→猛ダッシュで四条に戻った~!
といった感じです。もっともっと行きたいトコロや食べたいモノがあったんですけど、、、それはまたの楽しみに♪そうそう!SOU・SOUの足袋店の店員さん、年の頃は40代半ばくらいの方で、とってもキュートでカッコイイ方でした。宝泉の店員さんもドラートのオーナーも物腰やわらかくて気持ちのよい対応をしてくださいました。どちらもまた足を運びたいです!