oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

マストご都合主義

2008-06-30 | ウダウダとツレヅレた
今朝、とある2社の銀行のATMに行った。どちらもATMに付属してる受話器ごしにトラブっていた。一方のお客さんは、やりきれない腹立たしさをコンコンと伝えていたが、諦めて受話器を置いた。もう一方は、体を震わせながら怒鳴り続けている。すでに理性は吹っ飛び、血圧200は超えそうな勢い。確かに、銀行側に不手際があったのかもしれない。でも、周囲が震撼するほどにイカりクルうほどの事なのか?

最近は「~ねばならない」が歪んで来ている気がする。“マスト自己中”とでも言おうか。相手の都合はさておき、自分(達)の都合によって「~せねば」が七変化「他人には厳しく自分には甘い」的カラーが強くなっていて、そこから起こる地に足がついていないようなトラブルが多くなっている気がするのだ。

昔ながらの「寛容さ」「粋な振る舞い」がなくなってきているようだ。私が日頃交流させていただいている先輩方は、この昔ながらの「寛容さ」「粋な振る舞い」「隣人愛」が豊かな方が多く、本当にありがたくて…日々、心の中で手を合わせている。規範を踏まえた上で「人を許せる」「人を愛せる」と同時に「自分も許せる」「自分も愛せる」バランスのある粋な人になりたいな…と思っているんだけど、右往左往の毎日です。

※写真のあめちゃん、2個同時になめるといちごミルク味になりまーす。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする