oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

中秋の名月

2008-09-16 | つぶやきのコダヌ記
今年は“いわき”で「中秋の名月」を・・・なのですが、実は前日に撮った写真。15日は残念ながら曇り空で、お月さんは雲の上でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Art! Port! Onahama!!

2008-09-15 | um! dois! samba!!
森と海と川と河童のためのパーカッション・シンフォニー“秋の海辺”の巻☆発表会会場です~。

関連記事☆
“緑の夏休み”の巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ELECTRONIC KEYBOARD

2008-09-14 | um! dois! samba!!
2オクターブ半の、小さいながらも、使えるキーボードなのです。年末に催されるJAZZ発表会に向けて教室が動きだしているので、一日たりとも休んでいられません!!ということで、出張先でもキーボードを使って課題の構想練りです。

こちらのキーボード、伴奏にrhythm patternがいろいろあります。sambaを選択してみると、なかなかツボを押さえた面白い音質&リズムで楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ…このステージは…。

2008-09-14 | um! dois! samba!!
小名浜公民館の畳部屋、もしや・・・フラガールが初舞台を踏んだ、あのシーンの場所?!っと思いましたが、違ったみたいですぅ。でも、ホールは、撮影現場になったみたいですよ~!やっぱりぃねー。

11月に”いわき”にお邪魔する前に、またフラガール見たいと思っています~。劇場で見た時は、ほんと…涙にまみれましたが、こうして”いわき市”と交流を持ってから見ると、また違った見方が出来るだろうな~っと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいSORA

2008-09-13 | um! dois! samba!!
キレイな夕焼け空です~。これから大人編WSです~(^-^)/。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小名浜公民館

2008-09-13 | um! dois! samba!!
どことなく、映画“フラガール”のワンシーンを感じさせる…大ホール。今回のWS会場です。写真に写っている素敵な女性たちは、カトレアフォークダンスの皆さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Olha!!

2008-09-13 | um! dois! samba!!
“olhaは動詞olhar(見る)の命令形のひとつ。Olha!は「見て!」の他に「ちょっと!」「ほら!」と人に呼びかけて注意を引く場合によく使われます”(テキスト/ベーシックブラジルポルトガル語/ワンポイント表現,要約)

ということで!あらためまして…「Olha!!」…旅先で勉強ですよ!スゴくないですか?朝、目が覚めて寝ていられない習性なので、時間の有効活用ナノです。語学は朝勉強するとよい…と聞いたことあるし、これを機会に!習慣化を狙いたいとこですが…Se Deus quiser.(できれば,うまくいけば)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナハマdeサウージ!!

2008-09-12 | um! dois! samba!!
今日から4日間!小名浜滞在です!明日から渡辺亮さんの“秋の海辺”の巻☆パーカッション・シンフォニーが始まります~。

こちらは、お魚が美味しいんですよ~(^O^)/。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらためてObrigada!!

2008-09-11 | 日々よこみち
毎年、互いにお誕生日プレゼントの交換をしている笑門衆。振り返れば、たくさんの素敵なプレゼント&カードをいただきました。私の趣味を熟知してくれているので、お気に入りアイテムの一つになっているプレゼントが多いんですよ。私の長所も短所もよくわかってくれている証拠ですね。ありがとね! 

↓↓本日の出張ブログ↓↓
DOKONKO KIDS!!☆“ほな、さようなら~♪”
BANDA DAHAHA!!☆カイシャ員3名 ☆ハマキッズ☆サンバWSのご報告(リズム編)
WALAKADO NOTE☆今も昔も変わらないノダ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PATO FU!!

2008-09-10 | NO MUSIC, NO LIFE

すッごい盛り上がった!
楽しかった!
artisticだった!
キュートだった!
勉強になった!
BOOMのあの!有名人も見られた!
踊った!
ブラジリアンROCK!!だった。
実は、PATO FUのCDを持っていないんだった。
買うのだー!
歌うのだー!
ポルトガル語勉強するのだー!
話すのだー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初☆日仏学院(^-^)/

2008-09-09 | NO MUSIC, NO LIFE
これからTP4&高井さんのライブ♪席はピアノ&キーボードの鍵盤が見える左一番前をゲットだ~!めちゃくちゃ楽しみ&さすが日仏!外国の香りよん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリンコふらふら

2008-09-08 | 日々よこみち
9月になったらノンビリ・・・なんて思っていたのに、意外と忙しくて脳みそフル回転!サスガに家に帰ってきたら頭がふらっふらしていたので、チャリンコに乗って、普段あまり行かない大型スーパーにふらふら買い物に出かけました。何も考えずに、夕暮れの街の風景を味わいながら、ゆっくりサイクリングも楽しいもんですね。おかげ様で、壊れかけていた頭のHDが正常に戻りました。

BANDA DAHAHAブログ 続々!
ハマキッズ☆サンバWSのご報告(楽器づくり編)
うどん!大盛!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れネコ倶楽部

2008-09-07 | つぶやきのコダヌ記
犬っぽくなくなくな~い?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

muito bom!! dois albumuns

2008-09-06 | NO MUSIC, NO LIFE
“Tango Son” la Tenaza(Jazzlatino)
IDEE ensemble” collection de musique :numero2

先日、大洋レコードで手に入れた2枚のCD。すごーくカッコよくって、自分の音づくりにとっても参考になりそうです。ラテン音楽っと一口にいっても、その種類はとても多いんですよねー。感性を働かせて耳から捉え、文字を通して頭で理解しながら学んで行きたいな~っと強く思ってます。しかも!日本の昭和歌謡にも多大な影響を与えているラテン音楽は、音楽療法的にも必須!アイテムですよ~。

IDEEシリーズ(IDEE lifeも含めて)のCDのアルバムジャケットや制作コンセプト、選曲などなどが超☆ドンピシャ!私が求めている方向性にマッチしているので、自分に立ち返れる感があって嬉しいです。よし!頑張るぞ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何に見えますか?

2008-09-05 | つぶやきのコダヌ記
私的には、ねずみに見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする