万吉の神奈川ジュニアユース情報

2010年、BANFF横浜ベイJYに入団する息子の活動を通してジュニアユースサッカーを紹介していきす。

兄弟サッカー

2010-09-14 12:55:17 | 日記
BANFFの練習のない某日、YU=兄ちゃんのチーム、エルモアの試合にMU=が参加。
エルモアはYU-兄ちゃんの同級生、サッカー部の仲間が作ったチームで、フットサルやセブンスを中心に大会にのみ参加しているチームだ。
年代的に仕事や恋愛に忙しくなかなかメンバーが集まらないので助っ人として参加。
メンバーは、
YU=,ツカちゃん、ヒッサ、シゲ(GSコーチ)、かわぐち、下。以上が中学仲間、エルモア正式メンバー
助っ人は、MU-(BANFF)とジュン、久、ぬまのGS3年生

会場は、戸塚中学。
この学校のサッカー部の顧問をしているM先生はYU-がお世話になったサッカー部の顧問だった。その関係で、夏休みにGSが練習試合をしていたときに、今回の試合が決まったようだ。
しげのおかげかな。
また、M先生も40歳以上のサッカーチームに所属しているので、そのチームも来ていて。
13歳から55歳までが一緒にサッカーするのを見るのも楽しいものだ。

戸塚中のサッカー部の選手は1,2年で参加しており、中学生対大人チームの対戦を見ていたが、大人チームは1年生には何とかなるが2年生だとついていけない。
体は細い選手が多いが足元もしっかりしている。
1年生もテクニックの有る子が何人か見受けられた。
秋から県U-13リーグに参加するとの事、BANFFと同じブロックになったりして。

YU-とMU-は10歳も離れているので、一緒にサッカーをやる機会がなく、このようなときに呼んでもらえるとMU-は本当に楽しそうに出かけていく。
親としても二人が同じチームで試合に出るとは夢にも思っていなかた。
BANFFの練習も試合もない時期だったので親のほうが試合に飢えていたのかも。
これからも、YU-にはがんばってサッカーを続けてもらいたいものだ。
一緒にサッカーができることがMU=の希望でもある。


















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。