万吉の神奈川ジュニアユース情報

2010年、BANFF横浜ベイJYに入団する息子の活動を通してジュニアユースサッカーを紹介していきす。

あるコーチからのメール

2010-04-28 08:20:52 | 日記
GSコーチ時代にお世話になったFCねぎしのYコーチから、コーチ復活のメールをいただいた。
FCねぎしさんは横浜市磯子区地域(横浜根岸)の子供達(小学校1年生から6年生まで)を対象に「根岸小学校」でサッカーの練習をしています。指導にあたっているのは、メンバーのお父さんやボランティアの方々です。
FC根岸さんのモットーは
「練習の時も、試合の時も、コーチ(大人)も子供も一緒になってサッカーで、楽しく遊び、汗をかく」
あすなろ大会でお世話になりそれ以来、仲良くしていただいていました。
その、Yコーチからのメールは

少年サッカーチームの皆様
(個人情報の関係上、BCCにて送信しております。)
ご無沙汰しております。
FCねぎしのYでございます。
昨年3月にFCねぎしのL監督・コーチを引退し、
ジュニアユースの息子の応援に徹しておりましたが、
この度、FCねぎしのコーチに復活する事となりました。
メインのクラスはSLですが、人手の関係で全クラスをサポート致します。
現在、春季大会真っ盛り(SLはこれから)ですが、
落ち着きましたら、また交流試合等(全クラス)お願いしたいと思います。
当チームのホームグランドである根岸小学校は、
グランドの真ん中に樹齢100年を超えるくすのきがある関係で、
大きなグランドの確保はできませんが、SL程度であれば何とか大丈夫です。
今後共、宜しくお願い致します。

万吉はジュニアユースのことが気になったので、

Yさん
お世話様です。
ご復帰おめでとうございます。
昨年まで奥野さんと畑福さんに大変お世話になりました。
逆に私は今年の3月で引退です。
同じく息子がジュニアユースに進んだ関係でおっかけをしようと決めたもので。
GSのジュニアユースに進んだのなら多少お手伝いもできたのですが、BANFF横浜
BAYに進んだため、断腸の思いで決めました。
ちなみに息子さんはどちらのジュニアユースですか?
また、どこかでお会いする日を楽しみにしております。
元横浜GSFCコーチ 万吉

そしたら、

万吉さん
ご連絡ありがとうございます。
息子さんはBANFFですか?
波戸監督ですね。
御兄さんもマリノスに復活して大活躍でなによりです。
RED、WHITEのどちらの所属でしょうか?
我が息子は現在部活です。(根岸中学校)
大豆戸FCのJYにトレセンの紹介もあり入団したのですが、
文武両立が難しく(移動に片道1時間)、代表と大モメの末
退団してしまいました。
BANFFには息子の友人が何人かいますよ。(中2)
がんばって下さい。

とかええてきた、気になるとことがあるので再返信、

Yさん
返信をありがとうございます。
息子は横浜栄とBANNFFに選んでいただいたのですが練習会に参加したときの雰囲気、特に波戸さんのコーチングが気に入ってBANFFに参加しています。
息子は今のところWHITEのようです。練習は東戸塚のラジャフットサルコートに行っています。いまいちチームの状況が飲み込めずED、WHITEの違いいてなんですかね?ご存知ですか?
バスで戸塚まで一本でいけるので親としては安心しています。
それでも1時間以上前に出発しています。自転車なら30分ぐらいでいけますので落ち着いたら自転車にするようです。
やっぱり時間は心配ですよね。うちは長男がプロンターレに行っていたのであまりびっくりしていませんが、勉強を考えると心配ですよね。
2年生のお名前はわかりますか?
2年生とも練習を一緒にしているようです。
これからもいろいろと教えてください。
5月のGWは波崎で合宿です。
初めての試合なので見に行きたいものです。
万吉

それ以来返信は無い。
遠方のチームに参加すると毎日の移動の時間がかなりかかり、帰ってくるのが10時近くになる。MU-も昨日は9時40分ごろだった。
帰ってきて、風呂ははいって、果物食べたら11時近い。勉強なんてしている時間は無いよな。
でも、時間は作るものMU-には自分でスケジュールを立て学校とジュニアユースを両立してほしいものだ。
クラブチームの監督はチームを強くしたいので練習を強要するでしょう、特に期待している選手ならよけいそうでしょうね。
兄のYU-週5日川崎に通っていたので大変さはわかります。中学校の友達とも遊ぶ時間がどんどんなくなっていたもんね。
Yコーチのお子さんの選択も分かる気がします。みんながJリーガーになれるわけではないので将来をちゃんと考えてあげる必要はあるし、Jリーガーになり道はクラブチームだけではないし。
MU-もそのうちぶつかる問題に正しい判断が下せるようにいろいろ話して行きたい物です。

週末の成績

2010-04-27 12:32:04 | BANFF
24,25日の成績です。

まずはBANFFから

 神奈川県U-15サッカーリーグ 3rdステージ 
トップリーグ グループB  6チームでのリーグ戦
FC明浜JY、大豆戸FC、BANFF横浜ベイ、相模原FC、コラソン、エスペランサ

第1節 4月25日 馬堀G 15:30K/off BANFF横浜ベイ 3 vs 1 FC明浜JY

グループA  6チームでのリーグ戦 2回戦総当り
FC明浜JY、M.KFC、BANFF横浜ベイホワイト、コラソン淵野辺、J SPORTS、エスペランサJY

第1節 4月25日 馬堀G 12:30K/off BANFF横浜ベイホワイト 2 vs 2 FC明浜

2,3年生ともまずはは順調な滑り出し。
対戦はともにFC明浜。横須賀のチームです。今年トップリーグにあがって気合の入っているチームでしょう。
コーチのブログのコメントから読み取れました。
読んでみてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/bocajrs79/folder/1163594.html?m=lc&p=1
コメントに一部

明日からいよいよU-14/15のリーグ戦が開幕します

 対戦相手は、共にBANFF 

 初戦だけあってデリケートな試合に、なんて考えてません

 欲しいのは、勝ち点3のみです

 どんなゲームになるのかすごく楽しみです、U-15は念願のTOPリーグを闘えるわけですからこんな喜びはありません

 1st・2ndステージとここまでノンストップで勝ち上がってきた選手達をとても誇りに思います

 しかし、真の力が問われるのはここからだと考えてます

 TOPリーグで勝ちきってこそ、自分達の力の自信にもなるし、このチームを卒業してからも大きな財産になると思います

でした。


次は横浜GSFCジュニア

L-3ブロック(5、6年生)
   4/17(土) 14:40 横浜GSFC(0−3)大崎SC
   4/17(土) 17:10 横浜GSFC(3−0)本牧少年SC

   4/24(土) 13:50 横浜GSFC(0−3)ジュニオールSC
   4/24(土) 13:50 横浜GSFC(0−6)品濃ウイングス

LL21ブロック(3、4年生)
 4/11(日) 12:30 横浜GSFC(0−6)六浦毎日SS
 4/11(日) 14:30 横浜GSFC(1−1)荏田東FC

 4/25(日) 10:30 横浜GSFC(0−4)翠翔SC
 4/25(日) 12:30 横浜GSFC(9−0)FC霧が丘

こちらは苦戦をしています。強豪のブロックです。
詳しくはこちら
http://www.ygsfc.org/jr-kids/pg584.html


そして、最後は横浜GSFCジュニアユース

日本クラブユース選手権 神奈川県大会 1回戦

2010/4/24(土)  晴れ  会場 相模原市立中沢中学校
11:30キックオフ  70分ゲーム
横浜GSFC 7(4-1)1 FCヴォセラーゴ津久井

2回戦

2010/4/25(日)  晴れ  会場 中三田スポーツ広場
13:00キックオフ  70分ゲーム
横浜GSFC 2(2PK3)2 FCパルピターレ

惜しかったなー。メンバー的には3年生が充実していてトレセンにも2名参加しているはず。2年生もよい選手がいるので楽しみにしていたのにPK負けとは残念です。
詳しくは監督と代表のコメントをどうぞ
http://yokohamags.exblog.jp/10489169/
http://aoshima.exblog.jp/

日本クラブユース選手権 神奈川県大会はBANFFはシードされているので3回戦から登場。
9位以内に入ると関東にいける。
大会詳細はこちら
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/club_u15/2010/10jcy-kngw.htm
BANNFFがもっとよい成績を残し、万吉とMU-の選択が正しかったことを証明してほしい。
GWが楽しみだ。

プリンスリーグ関東 U-18を見る

2010-04-25 17:41:37 | GS
4月25日 BANFF1年生は本日OFF
安藤スポーツにMU-のストッキングを買いに行き保土ヶ谷公園を除く。
プリンスリーグの鹿島学院よ桐蔭学園の試合をやっていた。
この大会は関東の強豪チームがクラブ、高校の枠を超えて競い合っているようだ。
高校世代はこれかもっと勉強しよう。
http://www.princeleague-kanto.com/2nd_division.html
この日の試合は2部の大会のようだ。
鹿島学園にはGS出身のサトルが在籍している。代表お気に入りの選手である。
JYのころからうまくて早い子だとはきっていた。県トレにも1年生から参加していたはずだ。
前半は桐蔭の個人技と早いプレーにセンターバックが翻弄され3失点。
一点目は右ハーフからのセンターリングを桐蔭のFW9番が体をうまく入れ替えセンターバック二人を振りきり専制。なんだか鹿島のバックはぬるい。2点もペナルティーエリヤで回され失点。
圧巻は3点目。桐蔭の10番が右サイドでボールをキープ。バックラインとキーパーのわずかに間にスルーパス。これを9番がGKの鼻先で方向をかえてゴール。ボールのキープ力と運動量で桐蔭が圧倒していた。

対する鹿島はハーフ付近からボールをゴール前に放り込むだけの単調なプレーが多く見ていてわくわく感がない。CKからのチャンスを生かせていたら違っていたかも知れない。
後半25分にやっとサトル君登場。
近くにいた鹿島のファンのおっさんたちが、あいつ足早いんだっぺ、と言っているのが聞こえてきた。確かに裏を狙うスピードはなかなかなものでした。
前半のようにもっと蹴りこんでくれたらチャンスは多かったのだろう。なかなか足元にボールが収まらず、ボールを持つ時間が少なく、見に行ったサトルの両親は物足りなかったかな?
このれレベルの試合に2年生ででているのがすごい。
MU-も春先は難しいが、秋にはレギュラーになり、U-13に限らずU-14にも参加してほしいものだ。
GW,波崎に行くぞー

地獄の特訓

2010-04-22 22:33:43 | BANFF
21日の特訓がわかりました。
リフティングのできなかった子は、フットサルコートの縦方向を使い、エンドラインからエンドラインを使い10メートル間隔でポーリを置いて、エンドラインから2本目へダッシュ、2本目から1本目にダッシュ、1本目から絵エンドラインにダッシュを10本行なうことだそうです。それを1本35秒以内でやる。GSのときもトレーニングに取り入れていたが、もっときつそうだ。
MU-はリフティングができたので免除。
そして、2年生のBと混合で行なったフットサルの試合で3チームで全勝だったとのことでその後の地獄の特訓も免除。
結構、うまいほうなのかな?本人は自覚が無いようだけど。
マサヤはフットサルの県代表とのこと、早速チェックリスト入り。


BANFFのサイトに予定が出ていたので掲載します。

強化合宿   10年 5月3日~5日    1年生     波崎合宿
       10年 7月24日~26日  1年生     長野県女神湖合宿
       10年 8月22日~24日  Aチーム    鹿島ハイツ


第25回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 神奈川県大会
5回戦 5月8日 本蓼川第2G    13:30K/off BANFF横浜ベイ  vs  
4回戦 5月5日 本蓼川第2G    14:00K/off BANFF横浜ベイ  vs  
3回戦 5月3日 本蓼川第1G    14:00K/off BANFF横浜ベイ  vs  


神奈川県U-15サッカーリーグ 3rdステージ 
期日2010年4月17日~9月23日

トップリーグ グループB  6チームでのリーグ戦
FC明浜JY、大豆戸FC、BANFF横浜ベイ、相模原FC、コラソン、エスペランサ
第2節 未定
第1節 4月25日 馬堀G         15:30K/off BANFF横浜ベイ  vs  FC明浜JY

2部リーグ  グループN  6チームでのリーグ戦
桐光学園、海老名市立大谷中、港北FC、大豆戸B、BANFF横浜ベイB、横浜いずみSC



神奈川県クラブジュニアユース(U-14)リーグ
期日2010年4月17日(土)~9月25日(土)

グループA  6チームでのリーグ戦
FC明浜JY、M.KFC、BANFF横浜ベイホワイト、コラソン淵野辺、J SPORTS、エスペランサJY

グループE  5チームでのリーグ戦
BANFF横浜ベイレッド、大豆戸B、ヘラクレス大磯、ジュニオールJYレッド、YSCC


全国大会に行ってほしいものです。

1年生の大会も期待しょいましょう。

BANFFの予定

2010-04-22 15:56:28 | BANFF
BANFF横浜BAYの1年生の年間予定です。

12月    セレクション        合格
1月     入会説明会         万吉欠席
2月     関係費用入金        万吉手配
3月中旬   練習会           今年度は常盤公園
3月下旬   BANFF横浜BAY新中1招待大会 雨のため中止
4月1日   練習スタート        常盤公園
5月2日   親子フットサル大会     万吉検討中
5月3ー5日 ベルディー相模原招待(波崎)中日に行きたいなーーー
6月     県U-13リーグ 1stステージ 2チーム登録お願いします
(昨年度の実績 http://www.kanagawa-fa.gr.jp/u-15/U-13_League/2009/3rd-stage.htm)

7月下旬   合宿            神戸かも?
8月中旬   合宿            お盆は帰れないかも?
10月    県U-13リーグ 2ndステージ レギュラーになれているかしら
1月     県U-13リーグ 3rdステージ トップリーグにいるかなーー

このほかに練習試合があり、もしかしたら飛び級でU-14リーグやU-15リーグへの参加もあるかも。
未だ、対外試合も無いのでゴールデンウィークに波崎は楽しみだ。
ママと見に行きたいものだ。

地獄の特訓

2010-04-22 11:04:59 | BANFF
4月21日の練習内容をMU-から聞いてママがメールを送ってくれました。
ママからのメールを転記します。

練習でリフティングして頭肩インサイドアウトサイドそれぞれ30回をMU-、コーダイ、マサトの3人がクリアして2年生のグループに参加できた!と報告してくれました。
残りの子と2年のクリアできなかった子は地獄の特訓!?だったとか(笑)
詳しくはMU-に聞いてねぇッ!

地獄の特訓ってなんだ?
きになるー・・・
昨日は新橋で宴会だったので戸塚まで乗り過ごし、帰りがすごーーーく遅くなってしまい、詳細が聞けていません。
今日は宴会は無いのでMU-から特訓の様子を聞きださねば。
乞うご期待。

4月18日 東芝グランドで練習 ハードな一日

2010-04-21 08:32:11 | BANFF
この日は新杉田の東芝グランドで9時から12時30分まで練習。
このグランドは昨年4月にFC根岸さんにご招待いただき練習試合をした会場です。
天然芝のグランドだった記憶している。広いところでのびのびできたのだろう。
MU-は昨日のGSジュニアの卒業宴会の疲れも見せず、7時前に起床して、7時20分にシューヤパパの車で保土ヶ谷駅へ行き、JR横浜乗換え根岸線でいったようだ。
常盤公園のように近ければ見学にいけるが今回は見送り。

しばらくぶりにママと島忠へ野菜の苗探し。一国にあるラーメン屋さん(名前を忘れました。旧イッコク堂?)で黒味噌ラーメンを食べて帰宅。
なんと、その日は旧GSのメンバーとボーリング大会とのこと。
Aコーチ、Sコーチ、カレンちゃんの引率で戸塚ボーリングへいくとのこと。
MU-は練習終了ごに直接会場へ行くとAコーチにメールあり。親には連絡なし。とほほ・・・
ママは帰宅後車でボーリング場へ。東戸塚でMU-を拾ったようだ。遊ぶことにかけてはよく頭が回る。

万吉はプランター野菜の手入れ、屋上野菜の植え付けなどで忙しいので不参加。
きゅうりがかれそうなので心配だ。先週の低温にやられたようだ。
その後、16時に風呂に入りビール片手に仕事をしていたら、昨日のGSの宴会に参加していたYU-が今日もわが家に来るようなことをいていたので電話で確認。確認が取れたので急いで夕飯の準備。彼らが来るので米は4合炊く。ポテトサラダの準備とポテトのチーズ焼きの準備をしてママたちの帰宅を待つ。

飲まないようにしているのだが孫が来ると楽しくてついつい飲みすぎてしまう。
とすると、今度はMU-が元GSのシュートの家に泊まりに行くとのこと。ボーリンクの引率をしてくれたSコーチの家でもある。ユートも一緒とのこと。
ボーリングから帰ってきたMU-は声がかれていた。
練習はかなりハードなようだ。体か小さく体力がない彼にはジュニアユースの練習にがんばってついていっているのだろう。前日の練習でも結構走らせていた。
ホワイトとレッドの白紅戦でアシストを決めたとのこと。昨日の課題でもある強いインサイドで逆方向のFWに最終パスが出せたとのこと。前後半行い3-2で勝ったとうれしそうにいていた。昨日のメンバーを見るとレッドのほうが強そうに見えた。
早く対外試合を見てみたいものだ。

9時になり、YU-家族とMU-が出発。気が抜けてそのままお休みでした。

4月17日 横浜南稜高校で練習

2010-04-19 12:08:14 | BANFF
本日の練習は13時から港南区の横浜南稜高校で練習。
しかし、MU-は中学校の授業参観があるため遅れて参加。
万吉のママは12時45分からの英語の授業を見に行く。
1年2組の親御さんは多く見にこられていて、学校行事に関心お高い親御さんが多いことは良いことだと感じました。
授業内容は日本人の英語の先生とアメリカ人のネイティブの先生の二人。教科書やノートは使わず、アルファベットの書かれたカードを使って発音することに重点を置いていました。
中学生とは思えないほほえましい授業でした。
気になったのはアメリカ人の先生が授業中ずーとポケットに手を入れていたことです。
日本の教育委員会のお偉いさんが見たら注意したかな?

で、13時30分に授業が終了。ママは懇談会参加のためそのま学校に残る。」
万吉は、雨のため自転車で出勤できなかたMANAの病院に自転車を届け帰宅。
お茶漬けを食べているところにMU-が帰宅したので、遅いでおにぎりをつくり出発。
14時30分に近かったので環2ではなく横横を日野まで使いグランドへ。14時45分到着。

2,3年生はA,Bに別れシュート練習を行なっていた。
サイドからのクロスにニアが飛び込みファーがサポート。
ホスト役のFWにパスをし、落としたボールをシュート。
基本的な練習。ただ、30分ぐらい練習をして、その後グランドを5週ぐらいしていたがきつそうだった。
1年生は、3グループに別れ、4すみに立ち、2対2のボール回し、ボールをとられたらディフェンスに回り、4方向に出されるパスを防ぐ。
その後は、6対6のボールポゼッション。
どの練習もMU-はやったことのある練習なので戸惑った感じはなかた。
メンバーをどうやって決めたのか疑問だったのMU-に後で確認すると適当とのこと。見劣りするグループはなかたのでメンバーの力もそこそこなのでしょう。
その後、フルコートで11対11の紅白戦。ホワイト対レッド。MU-はホワイトのトップ下。メンバーは自分たちでポジションを行ってコーチが決めたようです。
内容はレッド先制し、ホワイトが追いつき2-2の引き分け。
MU-の課題は、運動量・フィジカル・強いインサイドキックかな。
練習で疲れたのかボールをとりに行く回数が少なく、前を向いてプレーする瞬間を狙われ簡単にボールを奪われてしまうが、体で負けてしまい奪い返すことが用意でない様子。
また、FWの動きに合わせサイドのボールを出そうとするが4号球より飛ばないのでDFにカットされることが多かった。コンビネーションもこれからかな。
メンバーに岩崎と藤塚と桜ヶ丘に加え、飯島とゼブラのメンバーもいました。
もっと調査しなければ。

結局、万吉は途中帰ることもせずずーと見ていました。
なんだか堂々と見れなくて車のなっからの観戦でストーカーのようでした。
途中寝ちゃってしまいガンバの試合の結果もわからずじまい。

17時に紅白戦が終わり、グランド整備などをして終わったのが17時30分。
波戸さんのコメントで、うまくなるためには課題を見つけ解決としていく力が必要。その課題を見つけるのは自分。コーチにやらさせるのではない、と行っていました。
まさにサッカーノートをMUーにつけさせているのも同じ理由です。
同じ時間に同じ練習では人よりうまくなれません。自分なりのトレーニングを考え実行してほしいと万吉は帰りの車の中でMU-に熱く語ってしまった。
サッカーノート待ってるよ。

夕方の卒業イベント参加のためにまた横横を使いかえりました。
ママ、ごめんなさい。

イベントの話はまた後で。

MKFCとの練習試合を見に行く

2010-04-17 11:31:55 | BANFF
4月4日 MU-はラジャで練習。カコさんからのナイスな提案で2、3年生の練習試合を見に行く。
会場は都筑区の荏子田グランド。
対戦はMKFC。鹿島アントラーズの元プレーヤーが作ったジュニアのサッカースクールを基盤にジュニアユースができたようです。
MKFVの紹介(HPより)
M・Kとは・・
   私たちM・Kサッカースクール及びフットボールクラブは元Jリーグの
   経験のあるコーチが指導をしております。以前は「こまサッカースクール」
   で発足いたしました
?????? 2006年改めてグランドを設立しコーチ達の名前をとり「M・K」としました。
   子供達と共に私たちも成長していきたいと思っております。
   いつの日か大人になった時にサッカーのみならず、人間として目標とされる
   人になってもらいたいという願いをこめて努力してまいります。
川和にグランドを持っているチームなのでこれからも戦うことが多いかもしれない。
昨年の実績を見るとBANFFが第一シードでMKFCが第三シードのことが多いようだ。

最初に見たのが3年生の試合。
出発が遅かったので後半の残り15分くらいから観戦。見ている間に2点、BANFFがゴールを決めたので勝ったと思う。
両チームともにサイド攻撃を基本としているようだった。少しBANFFの方がスピードで勝っていた。
前に並木中学校で見た時に比べ迫力がなかったように見えたのは学年が違ったのだろうか?ベルマーレに勝った時に比べこ小粒ようでした。でも、ボランチに入っていた11番君は,やっぱりうまい。ボールが落ち着き、彼を経由することでボールが散らばっていました。
その次の2年生の試合も両サイドを使うサッカーを目指していたようですが,スピードがないのかDFの裏にボールが出ることがなかったこともありますが、ほとんどチャンスらしいチャンスがありません。
ハームむボールが収まらず、しばしば、左から攻撃を仕掛けてくるMKFCの17番君と8番君に突破され,何度もGKとの一対一を作られていました。相手のミスで先制はされなっかたがやや押され気味で前半終了。
後半はメンバーを全取っ替え。40人いるので3チームに分けているようだ。
後半のメンバーに飛び級であがっている10番君が出場。FWのようだった。
後半のチームは声がよく出ていた。特にセンターバックの4番は大きくはなかったが読みがすばらし。
感想は,もっと全体的にボールを散らし,オフザボールの選手のボールを呼び込む動きがあればようのになと思った。
10番君も相手DFを背負った動きが多く左右の動きや,もう一人のFWとのポジションチェンジなどが見られなく単調に見えたのはわたしだけでしょうか?
結局0-0でした。
驚きは、前半試合を終わった選手がダッシュを後半の間繰り返したいたことです。
体力のないMU-は耐えれるかしら。
筋トレもやっているし、一つ上のスペードと強さが身に付くことを願います。