今回は日高市で開催されました「月例・高麗郷ブラ散歩(7月)高麗地区 石造物巡り」に参加して来ましたので、そちらのレポートです✋😌👌
(レポート)
来訪日:令和5年7月15 日
日高市の高麗公民館では、毎月第3土曜日に「高麗郷ブラ散歩」を開催してるようです。
1、2回目は参加できませんでした。今回は予定も合い、しかも「石仏」巡りでしたので張り切って参加しました💪🏻
今回は大好物の石仏巡りです。
ついに昨年購入したこの本が活躍する日がきました!
天気も曇りで散歩日和☁️
今日の工程です。
ガイドはボランティアの「おもしろ見つけ隊(?)」の方が二名です。
今回は「馬頭観音」をメインに見るそうです🐴
だいたい二時間の工程です。
さあ、出発です👣👣
公民館脇の道を進みます。
出発してすぐに最初の石碑に到着しました。
まずはお地蔵様にご挨拶を🙏
渋沢栄一公も通った古道の十字路にありました。
古道を下ります。
高麗川のきれいな流れ🏊
橋を渡った所にある馬頭観音です🐴
馬頭観音は現世に留まり、諸悪を駆逐し、衆生のあらゆる苦悩を断ち切ることを使命としています。
辻に立っていらっしゃいます。
風化し表情がわかりませんが、
馬頭観音は憤怒の表情をされています。
左の石塔は道標。右坂戸道、左吾野道。
しばし休憩。
ここは「清流」地区。いかにも涼しげな名前ですが、さすがに今日(15)は暑かった😵
あじさいが辛うじて、まだ咲いてました💠🌿 ܸ
ここの地区は少し高い所にあります。
石仏群です。もともとは別の場所にあり、こちらの集会場に集められたようです。
江戸時代、馬は交通・運搬・使役にとても重要な動物がでした。馬頭観音は馬の守護神として信仰されたようです。
特徴は頭に馬の頭が乗っかっています。
道端にきれいに咲いてました。
こちらは、未登録の馬頭観音との事。
日高市は養蚕が盛んな地域だったそうです。
養蚕の盛んな地域の馬頭観音には、頭が馬+顔がお姫様の場合もあるそうです(飼ってた馬と娘の恋愛の話があるそうです)。
不思議な植物?
ブルーベリーもなってました。
酸っぱいかな?
日和田山の入口で小休止💧
こちらの山は低山で、ハイカーに大人気です⛰️
蚕は「おしらさま」と呼んでいる地域もあるそうです。
1頭2頭と数えるそうです(人間に育てられているため)。
体重は1万倍にもなるそうです!
登山家「田部井順子」さんの石碑がありました。田部井さんはエベレストに登られた方です。
病気(?)の後、リハビリのために何回も日和田山に登られたそうです。
散歩もいよいよ終盤。
供養塔(大乗妙典)です。
通勤路で毎日お会いしてます🙏
鳩が麦を食べていました🕊𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
近づいても逃げません。
夢中で食べてるようです🌾
最後の見学場所の長寿寺です。
なんと六面憧を撮り忘れました…
(こちらは実は高麗坂東の札所です。堂内見てないためまだ未掲載です)
ブラックベリー?
たわわになってました🍓
以上で公民館に到着し、終了となりました。
(まとめ)
・今回は石仏巡りのため参加してみました。わかりやすいガイドで、とても良く理解できました。
・今回は馬頭観音中心でしたが、他の石仏も見てみたいです。
・摩耗が進み、表情がわかりにくくなっている石仏もありました。野外は難しいです。
・今回改めて感じたことは、石仏は庶民のためにあるということです。どの石仏を見ても、地元の方によってきれいにされていて、とても大事にされていました。貴族でもなく、武士でもなく、庶民のためのもの。
一般の方が気軽に拝める仏様なんですね。
・ガイドのみなさん、お世話になりました✋😌👌