令和の札所を歩く ~失われた札所を探して~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

(札所ガイド)入比坂東三十三観音(二十八番)越生町 ・峯堂 10/35

2024-01-24 06:48:00 | (札所)入比坂東三十三観音

さて、札所巡りについてです。

なかなか整理が追いつかず、溜まり気味です😢

整理できた分からアップします💪🏻


(レポート)

訪問日:令和5年12月3日


お堂の所有者が特定できたため連絡をとり、おじゃましました。


住所は越生町ですが、隣町の道の駅が近いのでここから出発です。



結構山の上⛰️









まずは八幡山神社にお参り。
「八幡神社」「山入地区の神社」が合祀して「八幡山神社」となったそうです⛩
ここは二回目。いつ来ても空気が気持ちいい🍃


(データ)

所在地:越生町上谷511

神社名:八幡山神社(はちまんやま)
御祭神:陀和気命(応神天皇)
管理人:地元の方
例大祭:11月3日


①建物:あり
②神主:?
③駐車場:なし(道の駅)
④トイレ:なし
⑤写真撮影:可能
⑥御朱印:なし



さて、約束の時間です。
急げ💨


管理人宅に到着。
隣家の庭先を通るためごあいさつ🙋🏻‍♀️隣家の方も合流しお堂に向かいます。


開けてもらいました。
中にはなぜかお地蔵さまのみ。
観音様はいずこへ?

案内板はしっかり残っています。

棟札を上げると冬眠中のヤモリが。起こしてゴメン🙏




(データ)

寺院名:峯堂(みねどう)

所在地:越生町上谷514-2付近

札所番号:二十九番

御本尊:如意輪観音

宗派:-


①建物:あり(お堂)
②住職:なし
③管理人:あり
④駐車場:なし
⑤トイレ:なし
⑥堂内写真撮影:可能(必ず許可)
⑦御朱印:なし
⑧ご開帳:なし


管理人によるとお隣のときがわ町大槻地区の山火事によって峯堂も焼失。しばらくそのままだったが、25年位前に現在のお堂を建てたとの事。管理人さんの小さい頃には近所の人が集まって飲食したとの事(正月:赤飯・まゆだま、7月:うどん)。→観音講の話では?



◎まとめ
・御本尊は山火事の時に行方不明になったのではとのことでした。
・この地区は山あいで、住んでいる方も少ないようてます。
・近くに「上谷の大くす」があります。



◎御詠歌
法(の)り水 峯の堂より恵みくる しめしが原の よしもくさかな


お寺の詳細については以下の
ブログやHP、書籍を参考にしてください。
・武州の札所+ さん
・散歩 山歩 贅歩 参歩 さん


☆あと残り22/33!



(札所ガイド)入比坂東三十三観音(二十八番)越生町 ・常願寺 10/35

2023-11-30 07:02:00 | (札所)入比坂東三十三観音

だいぶ飯能市に入り浸りでしたので、久々に越生町に散歩がてら札所の下見に来ました🚶🏻


(レポート)

訪問日:令和5年11月25日


今回は午前中医者だったため、午後が空いてしまいました。


ときがわ町に諸用があったため、通り道の越生町を散歩することに。


そういえば廃寺になってる札所があったので、そこを目指すことに✨️


下見のため、全く下調べしないで行きました📃


上谷農林公園に停めて目指します。

風が強い🍃




だいぶ秋の風景に




何かの石碑



大日六地蔵。

越生町の史跡です。


先日役場の方に聞いたところ、目的地はこの近くでお地蔵さまがあると言ってましたが??

それらしいお地蔵さまなし…


道向かいに石碑の頭が見えました。


わかりずらいですが、一番右の石塔はお坊さんのお墓によくある形ですが。もしや、ここでは?


も少し先に行ってみます🚶🏻



馬頭観音と庚申塔です。

岩場にあります。

ここではないようです。



摩耗すくなく、よい状態です🙏


戻ります。



この中にもお目当てのお地蔵さまはありません。



近所の方がいたので、話を聞いてみました。

すると、なんと「うちの先にあるよ」との回答が!


向かってみると



ありました✋😌👌

札所の案内板は、さすがにありませんでした。


この奥にお寺跡の建物がありますが、住人の方と話しができませんでした(撮影もやめました)。



(データ)

寺院名:常願寺跡(じょうがんじあと)

所在地:越生町上谷331周辺

札所番号:二十八番

御本尊:聖観音

宗派:-


①建物:あり(元お堂)
②住職:廃寺
③管理人:なし(住人あり)
④駐車場:なし
⑤トイレ:なし
⑥堂内写真撮影:不明
⑦御朱印:なし
⑧ご開帳:なし


この寺は明治の廃仏毀釈で廃寺となりました。大正時代に本寺の最勝寺(札所27番)が焼失した際にこの寺の部材が本堂に使われました。その後ここには仮住まいが建てられ、現在は手直し一般の住宅として使用されています(住人の方と話しができませんでした)






近所の方に写真一番右の石灯籠
についてお話しをお伺いしました。

ここ上谷(かみやつと読みます)の日向(ひなた)地区では、毎年7~9月の間、交代で灯篭にロウソクを灯すそうです。

いろいろ教えていただき、ありがとうございました🙇


さて、帰りましょう🚙💨



◎まとめ
・廃寺のため、御本尊の行方が不明です。最勝寺へ確認が必要
・この地区は山あいですが日当たりがいいため「日向(ひなた)」と呼ばれます
・近くに「上谷の大くす」があります。



◎御詠歌
十方の 中にもわきて常し願ふ 夕日にかがやく 弥陀の三尊


お寺の詳細については以下の
ブログやHP、書籍を参考にしてください。
・武州の札所+ さん
・散歩 山歩 贅歩 参歩 さん


☆あと残り23/33!





(札所ガイド)入比坂東三十三観音(十八番)・金澤寺/鳩山町ときがわ町 9/33

2023-09-23 07:05:00 | (札所)入比坂東三十三観音

最近は高麗坂東に夢中になっていたため、入比は停滞中です。


こちらも連絡取らなくては☎☏



(来訪日)令和5年9月2日

さて、今日は十八番を目指します。


9時に予約をしましたので、ゆっくり出発しました🚗³₃


いつもは散歩を絡めての散策ですが、今回は近くに神社・石仏もないため単独での訪問です。




お地蔵さまのお出迎え🙏



板碑が町の文化財に指定されています。



サルスベリ?🙊✨



六地蔵さま🙏



本堂です。

立派な建物です🏢


新しい扁額



不動明王さまもいらっしゃいます✋😌👌

こちらのご住職は、山伏をやられているそうです⛰️




猫がこちらを見ていました😸



こちらも立派な鐘撞き堂です。

中を覗いて見ると👀✨



なんと、格天井&天井画!

描かれているのは、如来さまや観音さまでしょうか?

(聞き忘れてしまいました)



さて、御朱印をいただきに社務所へ🚶🏻



おー、入り口に案内板が😀

ものすごく状態がいいです✌


ご住職によるとこの案内板は、30年くらい前にときがわ町のわたなべ豆腐の先代(現町長のお父さん)が設置されたそうです。


信心深さもありますが、全札所に設置するなんてすごいですね😀



とても素敵な御朱印をいただけました。

ご住職に描いていただきました。

観音さまの横顔が🙂



(データ)

寺院名:金澤寺(こんたくじ)

所在地:鳩山町泉井1376

札所番号:十八番

御本尊:正観音

宗派:曹洞宗


①建物:あり
②住職:常駐
③管理人:金沢寺
④駐車場:あり
⑤トイレ:?
⑥堂内写真撮影:?
⑦御朱印:あり(300円)
⑧ご開帳:なし
⑨その他:毎月第3金曜日19時~座禅会あり


(最後に)
・ご住職には、とても丁寧な応対をしていただきました。
・境内は明るく、きれいに掃除されていて気持ちよく参拝ができました。
・毎月第三金曜日19時から「座禅会」を開催されているそうです。時間に間に合えば参加してみたいです(観音さまにお会いするためにも)



(御詠歌)
万病を のぞく薬はくめやくめ 志津そふむろの 金沢の水



☆あと残り24/33☆


お寺の詳細については以下の
ブログやHPを参考にしてください。
・武州の札所+ さん
・散歩 山歩 贅歩 参歩 さん



(札所ガイド)入比坂東三十三観音(十九番)・蜜蔵院/鳩山町 8/33

2023-07-22 07:30:00 | (札所)入比坂東三十三観音

(来訪日)令和5年7月17日


今日は十九番を目指します。


暑くなりそうなので、早めに出発しました👣👣



さすがのひまわりも疲れ気味🌻ꉂ🌻ꉂ🌻ꉂ🌻ꉂ🌻ꉂ🌻



前方左側に見えてきました。

もう気温が上がってきました😵

(現在朝5:58)



お地蔵様がお出迎え🙌




到着しました。

小さな地蔵堂ですが、なかなかの構え🙏



宝篋印塔です。

きれいに残っていました。



お地蔵さまの足元です。

丸彫りですが、土台は新しいようです。



札所案内板です。

とても状態良好です。



寺院名:蜜蔵院(廃寺)

所在地:鳩山町赤沼2102付近

札所番号:十九番

御本尊:聖観音

宗派:-


①建物:なし(地蔵堂のみ)
②住職:-
③管理人:近隣の方
④駐車場:なし
⑤トイレ:なし
⑥堂内写真撮影:可能
⑦御朱印:-
⑧ご開帳:-


お堂はきれいにされていました。今も地元の方に大切にされているようです。



時間があるので、もう少しぐるっと廻って帰りましょう



道端に石仏群🙏



ここは、鳩山町を通っていた鎌倉街道上道(かみつみち)です。国史跡に指定された毛呂山町の上道に繋がっていきます。

鎌倉武士も通ったんですね🤔




鎌倉街道沿いの廻国碑です。



薔薇が咲いてました🌹✨



真光寺に到着しました。

こちらは武州八十八霊場二十四番です。

別の機会に改めてご紹介します。



三嶋神社の鳥居です⛩

よくよく見ると、車で通り抜けできます🚙 💨💨

次回に寄らさせていただきます🙏



マリーゴールドです。

暑くても元気💪🏻


鳩山町は、あと1ヶ所かな?



(難易度)★★【2.0】
・札所へのアクセス★★
・御朱印受領 -
・堂内(現地)見学 -



(満足度)★★+【2.5】
・案内板の保存状態良好


(御詠歌)
秘密せし 無いしやう住の御蔵より 法りの宝を 与えへこそすれ


☆あと残り25/33☆


お寺の詳細については以下の
ブログやHPを参考にしてください。
・武州の札所+ さん
・散歩 山歩 贅歩 参歩 さん






(札所ガイド)入比坂東三十三観音(二十番)・福寿寺/鳩山町 7/33

2023-06-26 07:13:00 | (札所)入比坂東三十三観音

(来訪日)令和5年6月25日


ここしばらく花に夢中で、札所巡りをほぼしてませんでした。


あじさいもそろそろ終わりますので、また札所巡りを再開します👣👣


今日は二十番を目指します。

久びさの鳩山散歩です。

歩きすぎに注意です⚠


興長寺さんをスタート。


こちらは別の札所ですので、改めて紹介します。


コスモスが咲いていました。

早い?



あじさいです。

今年はだいぶ見ました👀✨


前方に鳥居発見⛩


参道が長いです🙏



所在地:鳩山町小用399−1

神社名:鹿島神社
御神体:健御賀津智命
管理人:なし
駐車場:なし
トイレ:なし
御朱印:不明


まさか要岩?



誰もいませんでしたが、猫がお出迎えしてくれました🐱

(現在6:20)



ヒマワリも始まりました🌻ꉂ🌻ꉂ🌻ꉂ🌻ꉂ🌻ꉂ🌻ꉂ🌻ꉂ🌻



名前はわかりませんが、きれいに手入れされてました✂️⸒⸒



ゆりみたいです。

色どりがきれいです🌷




道を間違えました…

御家人でしょうか?

検索しても出ませんでした🤳


改めて向かいます。

見えてきました👀✨



到着しました!

お寺はなく、お堂のみです。🙏



こちらは神社でした⛩


中を覗いたら「山の神」と書いた札がありました。何の神様を祀ってるのでしょうか?



筆子「塚」でなくて「中」?🤔


こちらが観音堂です。

字が読めませんが案内板もきちんと残ってました✌



中を除くと聖観音さまが!

きちんと厨子に納められてあおます✋😌👌




立派な宝篋印塔。

状態も良好🙏


寺院名:観音堂(福寿寺跡)

所在地:鳩山町小用317付近

札所番号:二十番

御本尊:聖観音

宗派:-


①建物:なし(観音堂のみ)
②住職:-
③管理人:近隣の方
④駐車場:なし
⑤トイレ:なし
⑥堂内写真撮影:可能(掲載不明)
⑦御朱印:?
⑧ご開帳:?(要確認)



近くに石仏がありました。

右:庚申塔

左:馬頭観音

摩耗はありますが、きれいな状態です。


(難易度)★★【2.0】
・札所へのアクセス★★
・御朱印受領 -
・堂内(現地)見学 ★★


(達成感)★★★【3.0】
・Googleマップに情報なし


(満足度)★★★【3.0】
・御本尊を拝見できました。できれば扉を開けて、見てみたいです。
・お堂の周辺はとてもきれいに掃除されていました。きれいなお水も供えるなど、とても大切にされています。


(御詠歌)
有難や きり雲はれて明けあぐる 誓ひも高き 山ぞかがやく


☆あと残り26/33☆


お寺の詳細については以下の
ブログやHPを参考にしてください。
・武州の札所+ さん
・散歩 山歩 贅歩 参歩 さん