令和の札所を歩く ~失われた札所を探して~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

(寺社仏閣ガイド)所沢市・糀谷(こうじや)八幡宮

2024-05-05 20:21:00 | 散歩・散策

さいたま市の歴史と民族の博物館で「鉢形城主北条氏邦」を見た後に所沢での用事がありました🚙💨

その帰りにたまたま見かけましたので寄らせていただきました。


(レポート)

令和6年4月27日(土)





糀谷八幡湿地です。

これから田植えでしょうか🌾


🐍!

あわてて退散

トトロ?!





はやりの花手水。

境内とてもきれいにされています。空気が気持ち良い😀








龍がお出迎え。

丸太から切り出したそうです😳






今年は龍が大人気🐲








グッズも充実😉





品切れでした。

次回チャレンジしてみます💪🏻




書き置きです。

絵柄が素敵です👍



(データ)

神社名:糀谷八幡宮(こうじや)

所在地:所沢市糀谷78

御祭神:誉田別建命ほか

管理人:宮司
例大祭:9月下旬土日ほか

①建物:あり
②神主:あり(非常駐)
③駐車場:あり
④トイレ:あり
⑤写真撮影:可能
⑥御朱印:あり(書き置き)。書き置き。各500円~





(散策・散歩)日高市高萩北公民館主催/高萩南北ふるさと散歩「のんびり萩っぽ」

2024-04-17 07:14:00 | 散歩・散策
日高市高萩北公民館主催/高萩南北ふるさと散歩「のんびり萩っぽ」に参加して来ましたので報告します🚶🏻


(レポート)
来訪日:令和6年4月13日




工程表。
3.8KM 約2時間🙂


今回もこちらを参考にします。


高麗川周辺はだいぶ歩きましたが、高萩地区は初めてなので楽しみ😀



高萩駅に8:50集合。
この駅も初めて😀



いよいよスタート
参加者は15名くらい?
なんと講師の方と私以外、全員女性!🙆🏻 ̖́-‬



まずは「普門品供養塔(ふもんぼん)」です。普門品とは簡単に言うと観音経・お経です。



高萩郵便局です(現在はやってません)。おーなんか明治村に来たみたい。メルヘンな造り🏠





こちらは石尊大権現です。大山講、阿夫利神社です。




ちょうど川越線が📷´-



高萩ガード



高萩駅で小休止
折り返し


「管城餘照」筆塚だそうです✏︎



六地蔵さま



のどかな風景



JR八高線。
線路が真っ直ぐ🚃𓈒𓂂𓏸



気になる看板



桜も終盤🌸





右は馬頭観音です🐴
日高市は養蚕が盛んだったため、馬頭観音が多く見られるそうです✋😌👌



茶畑。
日高市はお茶も盛ん🍵💧



廻國供養塔です。
行者が法華経の写経し全国六十六各地の霊場に納めた記念です






高萩駅に到着。
ここで解散です。


さて、ゆっくり帰りましょう。





丸美屋

お世話になりました。



以上で終了です。
みなさんお疲れ様でした。


(感想)
快晴で気持ちよく歩くことができました。
今回もH講師の丁寧な説明で石仏の時代背景がよくわかりました。石仏はいつでもお参りできる庶民のためのものです。
どの石仏石碑も地元の方がきれいにされていました。
次回も参加したいです。




(おまけ)
飯能市の広報にて大光寺虚空蔵菩薩の「双盤念仏」が開催されるとの情報が載っていたので、せっかくですので寄ってみました。13:30 からのようです🏃🏻‍♀️➰







道に貼ってあります。
今日で間違いなし💪🏻
現在13:15。間に合った
ε-(´∀`*)ホッ


縁日で賑わっています。



ご開帳は令和八年






和尚さんもおみえです。
そろそろ念仏か?

役員さんに聞いてみると
なんと1回目は9:30に行ったしたため13:30 はやらないとの事!?


「次は16:00だよ 」との回答


えー、広報にも案内板にも1回目は13:30になってるんですけど…


16:00から歯医者の予約あるので、今年は断念しました😵


文句を言っても仕方なし。
準備されてる役員のみなさんのおかげで楽しめるのです。
来年チャレンジします💪🏻



(散策・散歩)日高市高麗公民館主催/高麗散歩・シーズン2

2024-03-18 07:10:00 | 散歩・散策
日高市高麗公民館開催の高麗郷ブラ散歩「春の石造物巡り」に参加して来ましたので報告します✋😌



(レポート)
来訪日:令和6年3月16日


案内



工程表。
5.5KM 約2.5時間🚶🏻



今回もこちらを参考にします。


いよいよスタート
参加者は15名くらい
本日の講師は、「日高市おもしろ見つけ隊」の方々です🎤



巾着田。
今月末春祭りがあります🌸



①石灯籠(石尊大権現ほか)



いつも気になるお店



②青面金剛(しょうめんこんごう)



③巡礼塔





④水天碑



手作り豆腐



⑤巡礼塔



高札場



菜の花も



⑥北向き地蔵✋😌👌
市内に二基のみ



梅は終わり


春の高麗川



ここを左に


⑦大山灯籠
大山詣(大山・阿夫利神社)



ここは混んでます



新井竹芸🐘



⑧左:地蔵菩薩、右:馬頭観音?三面六臂?







⑨摩利支天神社の石灯籠


以上で終了です。
みなさんお疲れ様でした。



(感想)
天気も気温もちょうどよく、気持ちよく歩くことができました。

講師の「見つけ隊」の方々はとても良く研究されています。
図や説明文が書かれているA6?サイズの用紙を使った説明で、とてもよく理解できました。

次回も参加したいです。



(おまけ)
今日(17)、所用で宮代町に行く途中で観音堂を発見👀✨
立ち寄ってみると、、




なんと、円空仏!!!

白岡市の資料館にあるようです?!
日を改めて訪ねてみます✋😌👌




(散策・散歩)飯能市原市場/鉄の文化を求めてpart2

2024-03-11 07:03:00 | 散歩・散策
飯能市原市場「四季を感じる歩こう会」主催の「原市場地域の鉄の文化を求めてpart2」に参加して来ましたので報告します🚶🏻


(レポート)
来訪日:令和6年3月9日








日程&工程表。
9KM 約6時間!
中藤地区を中心に歩きます🚶🏻






中藤地区コミュニティ広集合(元小学校)。
準備体操し
いよいよスタート
参加者は30名くらい





ロウバイは終わり


中藤川(なかとう)





白髭神社。
特別に開けてもらいました。
中には神輿や天狗・烏天狗の絵馬あり。
(防犯のため掲載なし)



命です





紅白の梅が見頃に



分岐点。今日は左へ



平日ランチ800円



バスはここまで



西川材🌳🌳



平沼家の「鍛冶人形・鍛冶絵像」。鍛冶職人の木彫人形。この地に「タタラ場」があった証拠。
今日は特別に開けてもらいました。








宗穏寺に到着。
飯能市指定文化財の「阿弥陀如来」を拝見👀✨
私にはこれが今回一番の目的。
高さ50cmくらい。藤原末期作。
こんな山あいの地区に素晴らしい仏像✋😌👌温和なお顔。
(防犯のため掲載しません)







天神社



権五郎神社
これもタタラ場のあった痕跡






昼間は無しなし!



「うしほねいりばし」
どんな由来が?🐮




中藤中郷の御嶽神社
けっこう登りました


以上で終了です。
みなさんお疲れ様でした。



(感想)
風はありましたが快晴で気持ちよく歩く事ができました。
飯能市の歴史を知ることができ、とても有意義な一日になりました。
お世話になりました。



(おまけ)

毛呂山町前久保中央公園にて


なんと!さくら??🌸





(散策・散歩)飯能市スゴ足イベント/陽だまり・ふれあいウォーク

2024-03-04 06:59:00 | 散歩・散策
飯能市第二地区行政センター共催の「陽だまり・ふれあいウォーク」に参加して来ましたので報告します✋😌


(レポート)
来訪日:令和6年3月2日


工程表。
8.4KM 約3.5時間!
久須見&永田&小瀬戸中心に歩きます🚶🏻


第二区地区行政センター集合。
いよいよスタート
参加者は50名くらい


公民館内



梅が満開🌸



😸


あれ?山道行くの?


蛇みたい🐍



三角点



登ったり下ったり



山頂です。
西武ドームの屋根が⚾
スカイツリーが見える時もあるそうです👀✨


曰くありそうな巨石



里に降りてきましたε-(´∀`;)ホッ



小岩井神社(菅原神社)



ここのコンニャクはオススメ☝️
(一緒の班の委員の方談)



✋😌👌



あの星野源さんの出身校🏫.*



方々に看板があり歩きやすいです。飯能市のまちづくり推進委員会の方たちが整備したそうです。



しだれ梅?



あれ?印を結んでます。
頭にはお馬さんでなく宝冠では


文字を読んでみると、なんと大日如来さまの石仏!!
とても珍しいのでは。状態もきれいです。
改めておじゃまします🙏



川の水が澄んでます💧



のんびりした風景



一生懸命鳴いてます🐐🐐🐐
誰を呼んでいるのか?


以上で終了です。

みなさんお疲れ様でした。



(感想)
風はありましたが快晴で、気持ちよく歩くことができました。
時間の関係で寺社仏閣をゆっくり見る事が出来なかったこと、各スポットの説明がなかったのが残念でした。
しかし、スタッフや応援の方々のきびきびした動きに感心しました。
次回も参加したいです。




(おまけ)
帰りに飯能市立博物館に寄ってきました



企画展






立派な七段飾り🌸


ついでに常設も


高山不動尊の軍荼利明王像(レプリカ)
いつ見ても迫力あります。

次回も楽しみ