goo blog サービス終了のお知らせ 

令和の札所を歩く ~失われた札所を探して~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

(開花情報)秩父市/芝桜の下見に行ってみました🌸

2023-04-10 20:40:00 | 花・風景
〇住所:秩父市大宮6360

〇名称:芝桜の丘公園(羊山公園)

〇来訪日:令和5年4月10日(月)

〇駐車場:あり

〇トイレ:あり


(レポート)

先日ブログにアップしたのですが、消してしまったため再度掲載します。ついでに下見がてら立ち寄ってきました。



定番の「武甲山をバック」に。

例年より開花が早いようです。



チューリップも🌷.*



桜もまだまだ🌸



近くの「葛葉稲荷」もおすすめ☝️


イベントは4月14(金)~5月7日(日)です。

*コース詳細は秩父市のホームページで💻



(開花情報)越生町/つつじの下見に行ってみました🌸

2023-04-09 18:00:00 | 花・風景
〇住所:越生町黒岩328-1

〇名称:五大尊公園つつじ

〇来訪日:令和5年4月9日(日)

〇駐車場:あり

〇トイレ:あり


(レポート)

津久根の薬師堂に行く時に、ツツジが咲いているのがチラッと見えましたので、立ち寄ってみました。

県道61号沿いなのですぐにわかります。

道から見えます👀✨


品種によっては、かなり開花が進んでます🌺




五大尊をバックに📷´-




公園内には札所巡りの石碑もあります。



見頃は4月中旬からGWぐらいでしょうか?

詳しくは越生町のホームページを参考にしてみてください。




(開花情報)越生町/やまぶきを見に行ってみました🌸

2023-04-09 16:10:18 | 花・風景
〇住所:越生町如意

〇名称:山吹の里

〇来訪日:令和5年4月8日(土)

〇駐車場:あり

〇トイレ:あり


(レポート)

「やまぶき祭」の幟につられて立ち寄ってみました。


県道30号沿いなのですぐにわかります。



越生町は大田道灌公ゆかりの地です。


時代劇に出てきそうな水車


ピークは過ぎてますが、きれいに咲いてます。


公園内には歌碑もあります。


越生町はハイキングの町です。これからの時期にいかがでしょうか。

*コース詳細は越生町のホームページで💻




(秩父市)雲海が少し出ました

2023-03-24 21:09:27 | 花・風景
〇住所:秩父市

〇名称:秩父ミューズパーク

〇来訪日:令和5年3月24日(金)6時くらい

〇駐車場:あり

〇トイレ:あり


(レポート)

前日に雨が降った次の朝は、雲海が出る事が多いため、曇り空でしたがミューズパークへ行ってみました。

曇りのためか、私以外誰もいませんでした……



うっすらですが雲海出てました。今年に入ってからはじめて見れました。

今日は盆地側よりも反対側の田村方面の谷間の方がいい感じでした(木が多くて写真はやめました)

秩父は盆地のためか雨上がりに雲海が発生する事が多いです。

個人的には空気が澄んでいる11~12月頃に見る雲海が一番好きなです。

(令和4年12月2日)




(令和4年11月16日)


ライブカメラ(秩父雲海カメラ)でも見れますよ📷´-








(坂戸市)北浅羽桜堤に行ってみました

2023-03-21 16:32:47 | 花・風景
〇住所:坂戸市北浅羽149

〇名称:北浅羽桜堤(きたあさばさくらつつみ)

〇来訪日:令和5年3月21日(火)

〇駐車場:あり

〇トイレ:あり


(レポート)

坂戸市と鳩山町の境にある桜堤に行ってきました。

曇りにもかかわらず、たくさんの方が来ていました。端から端まで1km以上ありそうです。

品種は「大寒桜」というようです。開花のピークは過ぎている感じでしたが、まだまだきれいです。


水仙も咲いていました。



今週末まではもつかもしれません。