うみくら通信

四日市を流れる海蔵川をメインフィールドに活動する海蔵川探検隊・うみくらの活動ブログです。

よっかいち川の調査隊 海蔵川編 最終回

2015-09-09 19:40:11 | 日記

みなさま、こんにちは。 今回は先日9月6日に行われた四日市公害と環境未来館主催の「よっかいち川の調査隊 海蔵川編」の第3回目最終回にあたる今回は、海蔵川の一番上流部を調査しました。

昨日の海蔵しぜんクラブの観察会と打って変わって雨がいつ降るか怪しい空模様の中、四日市公害と環境未来館の横からバスにのり上流部へ向かいました。

 

海蔵川の上流は四日市のお隣、菰野町の千種地区になります。

バスで向かう途中にフロントガラスにポツポツと雨が当たってきてしまい、上流部の調査場所に到着したころにはかなり雨脚が強くなって川へ入る事が出来なくなってしまいました。 残念です。

仕方がないのでバスで海蔵川の源流部付近まで行き、バスの中で千種発電所から朝明川の水を貰っていること等をおはなしさせて「いただきました。

 

 その後予定より早く鵜川原小学校に向かい、今回のまとめを行いました。

それぞれのチームに分かれて、下見の時に採集してきた生き物をスケッチして模造紙に感想などと一緒に貼り付けていきました。

また各チームで上流部で採集してきた川の水のパックテストを行いました。

 

 

書いたものをチームごとに発表していきました。 

 

その後、鵜川原小学校をあとにして四日市公害と環境未来館に向かう途中に海蔵川の北勢バイパス工事の現場に寄っていただき、この場所での希少種の保全活動についてバスの中で簡単に説明させて頂きました。

 

雨で残念ながら川へ入る事が出来ませんでしたがみなさん、がんばってまとめを書いてくれました。また機会がありましたら今度こそ川へ入りたいと思います。

参加されましたみなさま、スタッフのみなさま大変お疲れさまでした。 今年度の川調査隊はこれで終了です。 来年度はまた違う川でお会いできることを楽しみにしております!

 


海蔵しぜんクラブ海蔵川生き物観察会秋編

2015-09-09 18:58:12 | 日記

みなさま、こんにちは。 台風、大丈夫でしたか?

さて、今回は先日9月5日に行われました、海蔵しぜんクラブの海蔵川生き物観察会秋編の模様をお伝えします。

ここのところ秋雨前線の影響で雨が続いていましたが、当日は久しぶりに朝からいい天気に恵まれました! 天気が良すぎて家に朝から色々忘れてきてしまい、取りに帰るという大失態をやらかしてしまいました。その影響で開始時間を15分程遅らせてしまい、みなさまにご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。 僕がいない15分の間、山本隊員が子供たちに手話を教えていてくれました。 

 

さて、早速川へ入って生き物探しです。みんなもう手慣れた様子でタモでガサっていました。

 

およそ40分ほど採集した後、何が採れたか調査しました。

今回は少しの時間でしたが、元四日市西高校しぜん研究会顧問の植村先生が投網を打ってくれました。そのおかげで上の写真の良い大きさのオイカワを採る事が出来ました。 足元をスゴイ速さで泳いで行くので、さすがにタモ網では捕れませんでした。

 

観察会が終わった後は周辺のゴミを拾いました。

雨が結構降った後だったので、上流からペットボトルとかあとは毎回有ります田んぼの肥料袋。みなさん、ゴミのポイ捨ては厳禁ですよ!

 

今回観察できた生き物は

オイカワ、アブラハヤ、カワヨシノボリ、ウキゴリ、スミウキゴリ、アユカケ、ヌマチチブ、メダカ、モツゴ、モクズガニ、ヌマエビ、テナガエビ、スジエビ、アメリカザリガニ、カワニナ、タイワンシジミ、コオニヤンマ、コヤマトンボ、アメンボ、イトトンボの仲間のヤゴ

以上でした。

海蔵しぜんクラブのみなさま、関係者のみなさま、暑いなか大変お疲れさまでした。 今年度はこれで最後ですが、ぜひ来年度もよろしくお願いします!