みなさま、こんにちは。 ちょっと梅雨曇りの一日で明日は雨みたいですね。
昨日は鵜川原小学校「海蔵川探検」の下見調査を行いました。今回はその模様をお伝えします。
下見場所は昨年実施した場所と同じく鵜川原小学校よりおよそ1km上流のところです。 この場所は水深もやや浅く、上の写真のように川原状に葦が茂っており生き物の絶好の隠れ家があるので、子供たちでも様々な生物を採集出来そうなので今回もここに決定しました。
また今回の川へのアプローチ方法ですが、ちょうど左岸側に階段があるのでここを利用します。 昨年は階段を降りたところの水深が深く子供たちには危険だったため、右岸側より梯子をかけてそこから川へ降りていきました。 そのために全員が降りるのに時間がかかったのを思い出しました。 今年はこの場所の水深も浅く少し注意すれば安全に川へ昇降できそうです。
早速先生方にも川へ入って頂き生き物&安全確認をして頂きました。
ここ最近雨が降っていないので昨年より水深も浅く、川底に藻がいっぱい生えていました。 しかし明日が雨模様なのでどれくらい降るか少々心配です。
上の写真はアオハダトンボです。 今の時期、数匹が飛んでいました。ハグロトンボとよく似ていますが、発生時期がこちらの方が早いです。メスの羽に白い点(偽縁紋といいます)があるので見分けがつきます。環境省のレッドデータカテゴリーでは準絶滅危惧(NT)に指定されています。
今回確認出来た生き物は・・・
ドンコ、ヌマエビ、スジエビ、カワヨシノボリ、ハグロトンボ(ヤゴ)、アオハダトンボ(成虫)、アメンボ、シマアメンボ、サカマキガイ、アブラハヤ(稚魚)、おたまじゃくし(ウシガエル)、コシボソヤンマ、キイロサナエ、モンキマメゲンゴロウ、コオニヤンマ、チロカゲロウ
以上でした。
暑い中ご参加くださいました先生方、大変お疲れ様でした。
次回はいよいよ探検です。 天気がいい様にお祈りします!