海月美紗のおでかけ日記

おでかけ大好きです
見つけた小さな“happy”を記録していきます

7月29日(月)江島神社へ

2024-07-29 22:30:00 | 神社仏閣
穏やかそうに見えるんだけど、波が高くてべんてん丸は欠航。稚児ヶ淵まで行きたかったけど、残念。
江の島弁天橋を渡って江島神社へ。江島神社は、辺津宮・中津宮・奥津宮の三社の総称。海を守護する三姉妹の女神を祀っている。

青銅の鳥居
江島弁財天参拝の玄関口。神額「江島大明神」は弁財天の使いの蛇。
江島神社 朱の鳥居
瑞心門
竜宮城を模した神門。参拝者が瑞々しい心でお詣りができるように。

江の島エスカー
酷暑の中、階段を上る勇気はないのでエスカーを利用。


辺津宮(へつみや)
御祭神は田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)
1206年に鎌倉幕府3代将軍源実朝が創建、社殿の屋根には江島神社の沙門「向かい波に三つ鱗」

銭洗白龍王

奉安殿
江ノ島弁財天は、広島県の宮島、滋賀県の竹生島と並ぶ「日本三大弁財天」。弁財天は、芸能・音楽・知恵・福徳の神。
八臂弁財天(はっぴ)と妙音弁財天(みょうおん)が安置されている。

八坂神社(江ノ島天王社)
御祭神は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)
古事記によれば、三柱の女神は、天照大御神と須佐之男命の誓約により生まれた。
秋葉社・稲荷社

中津宮
御祭神は、市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
853年、慈覚大師によって創建。

江ノ島シーキャンドル
もう少し先の奥津宮・御祭神は多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)をお詣りしたかった。

児玉神社
日露戦争で日本を勝利に導いた児玉源太郎を祀っている。台湾総督在任時の善政により、社殿の用材と石材は大部分が台湾からの寄進。

江島大神と称される三女神は、古くは江島明神と呼ばれていた。仏教との習合により、弁財天女とされ、江島弁財天として信仰されるようになった。福岡の宗像大社や広島の厳島神社と御同神。
観光地だから、外国の方がたくさん。酷暑で島内を全部回りきれなかったのが残念。



コメント

7月29日(月)新江ノ島水族館にて

2024-07-29 20:00:00 | クラゲ
5年ぶりの新江ノ島水族館!
オトヒメクラゲ
ワタボウシクラゲ
ウラシマクラゲ
ヒトモシクラゲ
クリサオラ・プロカミア
アトランティックシーネットル

ブラックシーネットル

リクノリーザ・ルサーナ

パシフィックシーネットル

サカサクラゲ

ポドコライナ・ボレアリス

アマクサクラゲ

エダクダクラゲ

ソコキリコクラゲムシ

ギンカクラゲ

コティロリーザ・ツベルクラータ

カツオノエボシ

初めて出会ったクラゲ、ずっと会いたかったクラゲがたくさん。時間があったらもっとゆっくり見たかったし、納得できるような写真が撮りたかったけど、今は夏休みでお客さんもいっぱい。
「えのすい」が近くにあったら、年パスをもって1週間に1度は通ったと思う。

片瀬江ノ島駅に行ったら、構内にミズクラゲの水槽!大きなミズクラゲが優雅にふわんふわんと…時間を忘れて見入ってしまった。


コメント