午前中9時半から土台のコンクリート打ちを始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/9ddd937830c14763a1c2011d018a817f.jpg?1643110265)
これが剥がれたところ。ボルトがむき出し状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/a5d501e09714dcf7442e36acf6940549.jpg?1643110354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/79/b6929d9c54e5f518033aa898a704d691.jpg?1643110423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/180c00de049ae358cef867c52f8dfe73.jpg?1643110524)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/16/d3023e711f8ff274e89ed5eca35c7cc2.jpg?1643110524)
コンクリート5kgを打つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/1481f9d8da4987fb219e23eec7ca3fc2.jpg?1643110990)
カイロの上にダイソーで買った雑巾を被せて終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/81/9a0575c67c0dc3a61a7128b3b88cde2f.jpg?1643111060)
スーパーのレジ横にイワタニのライターがあったので、つい買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/79790c09f67302e3d2f5f8ef3bca2ab3.jpg?1643111259)
腐るほどライターはあるのにまだまだ修行が足りない私です。
温度は4℃で普通コンクリートでもできそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/9ddd937830c14763a1c2011d018a817f.jpg?1643110265)
これが剥がれたところ。ボルトがむき出し状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/a5d501e09714dcf7442e36acf6940549.jpg?1643110354)
型枠をコンクリートビスでとめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/79/b6929d9c54e5f518033aa898a704d691.jpg?1643110423)
型枠の上部が離れているので薄板を差し込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/180c00de049ae358cef867c52f8dfe73.jpg?1643110524)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/16/d3023e711f8ff274e89ed5eca35c7cc2.jpg?1643110524)
コンクリート5kgを打つ。
11時に完了。
夜になりこれからの温度を見たら21時から氷点下になる予報。
10時間経過しているので大丈夫だと思うが、明日ぐらいまでは安心出来ないため倉庫に行き使い捨てカイロを置くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/1481f9d8da4987fb219e23eec7ca3fc2.jpg?1643110990)
カイロの上にダイソーで買った雑巾を被せて終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/81/9a0575c67c0dc3a61a7128b3b88cde2f.jpg?1643111060)
スーパーのレジ横にイワタニのライターがあったので、つい買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/79790c09f67302e3d2f5f8ef3bca2ab3.jpg?1643111259)
腐るほどライターはあるのにまだまだ修行が足りない私です。