朝に戸の塗装をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/05/c1b5275bff7b7bc7f48fd2f63a7feb00.jpg?1667310010)
塗装して少しはらしくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/23571365383b647a0dd154611d629f0a.jpg?1667310284)
戸を外さず障子紙を貼るのは多少困難ですが、タッカーで上を止めて糊を付けて一気に貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fa/9a5306d6c60418906860935ccc969362.jpg?1667310502)
入口の戸に障子紙を貼ってあるのは有り得ないことなのでもしかしたら日本でこれだけかもしれないなとくだらないことを考えていました。
塗装前![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/ab0db10e16531fc2d16b1a110e4437e2.jpg?1667309956)
塗装後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/ab0db10e16531fc2d16b1a110e4437e2.jpg?1667309956)
塗装後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/05/c1b5275bff7b7bc7f48fd2f63a7feb00.jpg?1667310010)
塗装して少しはらしくなりました。
その後は仕事に行きます。
14時半から雨が降り出したので仕事は終わりです。
明日は野暮用で仕事を休み、午前中に障子紙を貼る予定でしたが塗装も少しは乾いていることなので障子紙を貼ることにしました。
貼る前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/23571365383b647a0dd154611d629f0a.jpg?1667310284)
戸を外さず障子紙を貼るのは多少困難ですが、タッカーで上を止めて糊を付けて一気に貼りました。
塗装が油性のため後から剥がれるかもしれませんがとりあえず貼れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fa/9a5306d6c60418906860935ccc969362.jpg?1667310502)
入口の戸に障子紙を貼ってあるのは有り得ないことなのでもしかしたら日本でこれだけかもしれないなとくだらないことを考えていました。
明日の作業が無くなったのでガラス窓の戸車を調整しようと思います。