今日は雨で仕事は休みとなりましたので倉庫の照明をイジることにしました。



今現在同じものは出ていないので記憶の中での比較となりますが変な臭いもなく麺の食感も100%ではありませんがほぼ変わりませんでした。


照明器具は玄関の照明を足元照明にするためのコンセントを延長をして

その後に階段の照明が人感センサーにより点灯するようになっているのですが上の位置での反応が階段を一歩降りてからの照明点灯で危ないためセンサーが早く反応するため変更です。

約30度傾ければ上の場所と下の場所で人感センサーが反応するようです。

これで階段を踏み外すことが大幅に改善しました。
その前にペヤングやきそばの賞味期限切れの試食を書きます。
昨日は賞味期限から2年もののペヤングやきそばを食べてだめでしたので今日は賞味期限切れから1年過ぎたものを試食します。



今現在同じものは出ていないので記憶の中での比較となりますが変な臭いもなく麺の食感も100%ではありませんがほぼ変わりませんでした。
今回はニンニクがキツいペヤング焼きそばでしたがペヤングやきそばは賞味期限から1年過ぎても食べられるという私なりの試食結果となりました。
そしてそれ以外のペヤングやきそばは処分場で廃棄しました。


照明器具は玄関の照明を足元照明にするためのコンセントを延長をして

その後に階段の照明が人感センサーにより点灯するようになっているのですが上の位置での反応が階段を一歩降りてからの照明点灯で危ないためセンサーが早く反応するため変更です。

約30度傾ければ上の場所と下の場所で人感センサーが反応するようです。

これで階段を踏み外すことが大幅に改善しました。
日中も暗い階段なので人感センサーはとても役にたちます。
電池式の人感センサー付き照明は取り外すことができ楽になりました。