仕事は順調

2022年10月21日 21時44分06秒 | 悩み
今日の空は雲があり昨日の快晴とは行きませんでした。



何の問題もなく仕事は順調に行っています。

しかし何か物足りなさがあり、これでいいのかと自分に問うも答えは出ません。

原因は何となく気づいているけど気が付かないふりをしている自分がいるようないないような。

そんな日です。昨日もそうでした。

明日は答えがでるかもと期待している私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤングやきそば

2022年10月20日 21時10分57秒 | 食・レシピ
雲ひとつない青空の下で仕事しました。

久しぶりの肉体労働でしたが日頃作業で動いていたおかげで疲れも出ませんでした。



夕食はペヤングやきそばの新作です。



こってり感激しくて私には強すぎるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗と成功

2022年10月20日 00時16分35秒 | 日記
今日で作業は終わりです。

昨日の続きの屋根の水垢を午前中で取り除き完了です。



半分まで取り除いたときに撮影しました、



昼には天津メンを食べに行きました。







午後からペンキを塗ります。





少しばかり厚めに塗りましたので6kgのペンキが終わりそうになりましたが結果的には1kg位余ったようです。

失敗はこのペンキ塗りです。

枯れ葉を取り除きながらしたのですがそれでも枯れ葉はすぐ落ちてきて枯れ葉入りのペンキとなってしまいました。

枯れ葉が溜まる屋根はこの時期にペンキ塗りをしてはいけませんという失敗です。

ペンキ塗りが終り窓枠の修正ジャッキを取り外すことにしました。

そして窓ガラスを入れてみて、いい感じに修正出来たようです。

成功と言ってもいい程の出来ばえです。




高さの調整はそのうちしようと思います。

出入り口を塞ぎ作業終了です。

明日からは仕事が始まります。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケ移動、マンジュシャゲ、屋根塗装準備

2022年10月18日 20時30分53秒 | 日記
シイタケ菌を打ち込んだホダ木を3ヶ月ぶりにブルーシートから開放しました。



竹が生えています。見た感じ失敗のようですが移動しました。



仕上げにハンマーで3回叩いてみました。

少し前にマンジュシャゲの球根を植え替えしたところから葉が出てきました。



日当たりの悪い場所なので来年咲くかどうかはわかりません。

壁補修などででた木材のゴミ不要部分を処分場に持ち込みました。量は20kgで少しですが作業場所はゴミのない場所となり終わった感じがします。

明日屋根のペンキ塗りをするため今日は水垢を落とします。


ダイソーで買ってきたクエン酸水が水垢落としで一番効果がありましたので端から落として行きます。



上の部分が落とした跡です。

このあと雨が降って来て作業はいったん中止です。

ヒサシ部分の下の水垢を落として様子を見ますが屋根は濡れた状態で変わらず今日中に終わらす予定が明日になりそうです。

雨は降らない予報でしたので残念です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刃物研ぎ

2022年10月17日 22時05分47秒 | 日記
病院に行くまで時間があるので刃物研ぎをしました。



ナタやノミなど12本を研いでみましたがあっという間に出発時間となり病院から帰ってきてから残りを仕上げました。

野暮用はその後になりましたが夜20時には家に戻って来ました。

何か疲れた感じです。帰り道は雨で道路は見にくくまわりの車がゆっくり過ぎて逆に疲れたようです。

そういえば院外薬局でロキソニンが入荷未定ということでロキソプロフェンに変更となりました。

後発医薬品は信用できませんが仕方ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする