bluetoothキーボードを使っている話は、以前しました。
古いmacのキーボードが……。 - 古いPCをどうにかこうにかして、使い続ける日記(笑)
そのキーボード、ewinという会社のew-b009というキーボードなんですが(https://amzn.to/3C5MK4u)、前回のbluetoothのトラブルとほぼ同時に、使えなくなりました。
症状を説明すると、バッテリーとペアリングを表示するLEDが点灯したままになり、どんなキーを押しても反応が無い状態です。一応、LEDの青色点灯はペアリングモードを表しているらしいですが、デバイス側のbluetoothの接続リストにもキーボードの名は表示されません。
また、電池を交換しても、同じ状態が続きます。
という状態だったのですが、電池を外して、あと、スイッチはonの状態で放置しておきました(放電すれば何か変わるかも? という素人の考えからです)。で、その後に、新たに充電し直した別のエネループを使って電池を入れ、スイッチも入れたところ、LEDは点灯せず。で、ペアリングモードのキー操作をしたところ、接続側のデバイスにちゃんとつなげることができました。
ということで、地味に新しい電池交換というのも、問題解決の手段かもしれません。
メーカーのサポートサイトに行ったところ、似たような症状に見舞われている人がいたので、こちらに紹介させていただきました。
古いmacのキーボードが……。 - 古いPCをどうにかこうにかして、使い続ける日記(笑)
そのキーボード、ewinという会社のew-b009というキーボードなんですが(https://amzn.to/3C5MK4u)、前回のbluetoothのトラブルとほぼ同時に、使えなくなりました。
症状を説明すると、バッテリーとペアリングを表示するLEDが点灯したままになり、どんなキーを押しても反応が無い状態です。一応、LEDの青色点灯はペアリングモードを表しているらしいですが、デバイス側のbluetoothの接続リストにもキーボードの名は表示されません。
また、電池を交換しても、同じ状態が続きます。
という状態だったのですが、電池を外して、あと、スイッチはonの状態で放置しておきました(放電すれば何か変わるかも? という素人の考えからです)。で、その後に、新たに充電し直した別のエネループを使って電池を入れ、スイッチも入れたところ、LEDは点灯せず。で、ペアリングモードのキー操作をしたところ、接続側のデバイスにちゃんとつなげることができました。
ということで、地味に新しい電池交換というのも、問題解決の手段かもしれません。
メーカーのサポートサイトに行ったところ、似たような症状に見舞われている人がいたので、こちらに紹介させていただきました。