ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

月うさぎ6th violetta tarar(カフェノルン)

2025年02月24日 20時22分30秒 | 展覧会・美術関連

昨日は、カフェノルン「月うさぎ ~6th violetta tarar 5周年」初日を観たのでございます。
https://ateliernorn.thebase.in
(写真撮影は許可を得ておりまする)

カフェノルン、5周年おめでとうござりまする!
ノルンの「月うさぎ」は、毎回大好きな作家が多数参加で楽しいのに、昨年は行きそびれてしもうた。

で、今年はどうしても観たかったのじゃが、昨日を逃すと行きそびれる可能性大で、お供のEの仕事の合間になんとか駆けつけましたのじゃ。
オープンの13時には間に合わず、1時間ほど後になってしもうたがの。

3階の会場はこんな感じ。殆どの作家が複数点出展で、可愛さ炸裂じゃ~。

今回、ayaguma、kochi、日野まき、深瀬優子の作品は抽選販売なのが嬉しいのぅ。
1万円未満の作品は、購入したら即お持ち帰り可じゃよ。

それぞれ1点くらいずつ、作家名50音順で載せまする。

★ayaguma《すみれの涙を運んでくれる黒兎》2025.2
黒兎と白兎どちらも可愛く、「すみれの涙を運んでくれる」というのもツボ。


 
★江間ミク(近未来)《なのない人形》《なのないうさぎ》
左の子のお目々キラキラ。この他に小さい作品もございます。


  
★おえかきやさんゆりいか《すみれとうさぎ》
絵画の他、うさぎこけしもおりました。


 
★かわい金魚《菫色のうさ子》
可愛い人形の他、菫のコサージュもございました。


 
★くるはらきみ《人形の知っていること 月夜のうさぎ》
写真が不鮮明過ぎじゃが、変身したうさぎも人形も木の上のリスも愛らしく、色彩も美しい。


 
★kochi《鳥かごランタン》
この写真ではよう分からぬが、灯りの部分にウサギが浮かび上がっておるのじゃ。
子ウサギBOXセットもお気に入りじゃったが、写真撮影は失敗(涙)


 
★conafe《チョコレートのしぼり出しクッキー》《ミニグラノーラ》
ミニグラノーラには、ウサギ形のクッキーもひとつ入っておりまする。


 
★野村直子《菫の香りが好きなうさぎ》
この他、ワンピース着たうさぎさんと菫の小さな作品もございました。


 
★波佐間姿子《灰うさぎ》
頭部と手先足先は樹脂粘土、ボディは布。
身長10㎝ほどじゃが手足が動き、立ったり座ったりもできまする。

何気にスカートをめくったらば(失礼)、胴体まで毛並みが刺繍されておるのもツボで、お迎えして連れ帰ったのでございます。


 
★日野まき《肩に星の降る》(2024)水彩紙にアクリル
ペーパードール作品3点どれもお気に入り。こちらは本展のメインビジュアル。
少女もウサギも、ドレスのウサギ雲も可愛くてジタバタしたぞよ。


 
★ピンクロゼッタ
布の菫のブーケ。


 
★深瀬優子《プリンチョコレイト》
3点いずれもお気に入り。2点は大好きなチョコレイトシリーズ。
こちらは、わたくしの大好物のチョコとプリンが合体した夢のようなチョコじゃ。


 
★ホシ乃シホ《お菓子の妖精 しぃ》
この他、小さなチェリストちゃんドールも2人おりました。


 
★Miss Moppet
姉妹のような可愛いビスクドール3人。他に菫ブローチと手のブローチもございました。


 
入場は4名までで、順番が来るまで2階の待合室(通常はカフェじゃが会期中はカフェ営業はなし)で待たせていただけまする。

しかも、お茶とおやつもサービスしてくださるのじゃ。
ドリンクは選べまして、ココアをお願いいたしました。ごちそうさまでござりまする~。

可愛い作品目白押しで、たいそう楽しゅうござりました。
抽選販売の作品もしっかり応募。ご縁がありますように!

会期は2月27日まで。再訪したいが、ちと無理かのぅ・・・(涙)

★おまけ話
TELASAのマルチアングル配信、1年間観まくった結弦くんのICE STORY第2弾『RE_PRAY』が22日に終了してしまい、悲しみに暮れたのでございます。

が、何と昨日23日から、ICE STORY第3弾『Echoes of Life』ツアー最終地の千葉公演、既に伝説となった大千秋楽が配信スタートされたではありませぬか!

ノーミスパーフェクトだった結弦くんの凄まじい進化ぶりは勿論、全てが素晴らしくて感涙した大千秋楽を、マルチアングルで観られる~!

てな訳で早朝まで観てしまい、睡眠時間2時間弱。
お供のEはゾンビ顔で仕事へ向かったのでありました。