![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/0566710accbe58e95c5cb0f1e5a88a7f.jpg)
コメントからのリクエストにこたえて・・
更新頻度高くないですか?最近!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ただいま妹昼寝中。
えっとですね,
指導員曰く,子うらんは真面目に頑張っているようです。
外からのぞくと,てんで力の入れようが分かってないような感じで
(つうか,母も分かってない)
ふにゃふにゃしていますが。
寒稽古前は,稽古始まる前,隅の方でつったっていたんですけど
寒稽古で2年生の男の子と親しくなり,
それから稽古前は 大はしゃぎで飛び跳ねているので
逆に怪我しないかひやひやします。
けど楽しそうです。
寒稽古 行く意味があるか,と思ったけど
思わぬ所に 意味 とはあるんですね。
だからはじめる前に意味など考えない方が いいのだと思いました。
そんなこと 凡人には分かるまい。
ですがね,
やっぱり稽古に行くのは意欲的ではないのです
母と同じで(笑)
まずは イマイチ稽古についていけないことや
目標が見えない(試合とか見たことないし,帯が上がるシステムも理解できてない)
あとは,稽古の日は,友達の家に行くことはしないことになっている事と
(なんていっても5時夕食ですから)
何よりの楽しみの ドラゴンボ○ルのテレビが見られない事
毎日やっているんですよね 5時30分から。
その辺がネックで
はぁー今日は空手の日かぁ・・・・という感じです。
でも
はじめる前に 一つだけ約束したことがあって
「はじめるなら,嫌になっても面倒になっても頑張って続けること
簡単にはやめられないよ」
それを了解して入門したので
「はぁー今日は空手かぁ」の次は
「でも もうはじめちゃったからな(やめられないし)」
と続きます。
まぁ,学校でも部活でもなんでも同じような感じじゃないですか?
家でダラダラしてるほうが楽なんだけど
ま,いかなきゃな。みたいな。
気合い入りまくりの 熱血タイプならともかく。
私の子ですし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そんな感じで なんとか通ってます。
また帯の色が変わったり,同じ白帯の入門者が入ってきたりしたら
変わってくるかもしれませんね。
稽古の一つに縄跳びがあるのですけど
まともに一度も飛べてません(苦笑)
幼稚園でも時々やっているみたいで 練習する!というから
家の中でやってみました。連休,旦那仕事で,妹は昼寝中の時。
この写真をみると 激しく飛んでいる見たい?
ただ飛んでいるだけで 無駄に力が入りすぎ
縄はまったく 無関係の動きをしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
縄跳びもしないといけないし 移動稽古もしないといけないし
ソファーも置けず
人がきたら 体育座りどうぞ,ッて感じです。
う~ん 家的には・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
更新頻度高くないですか?最近!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ただいま妹昼寝中。
えっとですね,
指導員曰く,子うらんは真面目に頑張っているようです。
外からのぞくと,てんで力の入れようが分かってないような感じで
(つうか,母も分かってない)
ふにゃふにゃしていますが。
寒稽古前は,稽古始まる前,隅の方でつったっていたんですけど
寒稽古で2年生の男の子と親しくなり,
それから稽古前は 大はしゃぎで飛び跳ねているので
逆に怪我しないかひやひやします。
けど楽しそうです。
寒稽古 行く意味があるか,と思ったけど
思わぬ所に 意味 とはあるんですね。
だからはじめる前に意味など考えない方が いいのだと思いました。
そんなこと 凡人には分かるまい。
ですがね,
やっぱり稽古に行くのは意欲的ではないのです
母と同じで(笑)
まずは イマイチ稽古についていけないことや
目標が見えない(試合とか見たことないし,帯が上がるシステムも理解できてない)
あとは,稽古の日は,友達の家に行くことはしないことになっている事と
(なんていっても5時夕食ですから)
何よりの楽しみの ドラゴンボ○ルのテレビが見られない事
毎日やっているんですよね 5時30分から。
その辺がネックで
はぁー今日は空手の日かぁ・・・・という感じです。
でも
はじめる前に 一つだけ約束したことがあって
「はじめるなら,嫌になっても面倒になっても頑張って続けること
簡単にはやめられないよ」
それを了解して入門したので
「はぁー今日は空手かぁ」の次は
「でも もうはじめちゃったからな(やめられないし)」
と続きます。
まぁ,学校でも部活でもなんでも同じような感じじゃないですか?
家でダラダラしてるほうが楽なんだけど
ま,いかなきゃな。みたいな。
気合い入りまくりの 熱血タイプならともかく。
私の子ですし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そんな感じで なんとか通ってます。
また帯の色が変わったり,同じ白帯の入門者が入ってきたりしたら
変わってくるかもしれませんね。
稽古の一つに縄跳びがあるのですけど
まともに一度も飛べてません(苦笑)
幼稚園でも時々やっているみたいで 練習する!というから
家の中でやってみました。連休,旦那仕事で,妹は昼寝中の時。
この写真をみると 激しく飛んでいる見たい?
ただ飛んでいるだけで 無駄に力が入りすぎ
縄はまったく 無関係の動きをしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
縄跳びもしないといけないし 移動稽古もしないといけないし
ソファーも置けず
人がきたら 体育座りどうぞ,ッて感じです。
う~ん 家的には・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
早速リクエストに応えていただけるとは・・・。
そっかぁ、子うらんちゃん頑張ってるんですねぇ・・・。
「だからはじめる前に意味など考えない方が いいのだ」
↑これ名言ですね。
名言吐いちゃいましたね。
うらんさん、やっぱり変化してきてますよ、身も心も!
ブログの更新にも充実度があらわれてるようなきがします。
しかし、私も私生活は充実しているはずなのにブログに反映されないのはなぜだらう・・・。
昨日も子うらんが連れてきた友達ともめにもめて
「もう帰って!」なんて暴言吐いたりして
相当イライラしました~。
ま~ 自分育ても子育てもスモールステップ
とりあえず元に戻らないようには すすみたいと
思ってます。下がっている時もあるかもしれないけど
!
とも犬さんは 本当に充実しているからブログに更新されないのでは?
私は,何か「今これくらいなんとかやってます」とか「今ちょっと凹んでます」と表さないと発散できないような感じなんですよね,自分が。
ノリノリの時と超ブルーモードの時は滞る気がします・・。