子うらん、中学最後の体育祭がありました。
雨で延期になったりして、仕事休めないかも?まぁ、仕方ないか、と諦めかけていましたが、なんとか休みをいただき、初めて入場から閉会までみることが出来ました。
感想は、
良かった!
行って良かった!
あんた達の親で良かった!
ここにいるみんな良かった!
子うらん達の入場のアピールが何とも楽しそうで微笑ましく、
幼稚園の時から仲良しで、目立つタイプじゃなかった子の
キレキレのダンスに涙があふれ、
青空の下で、後輩を全力で応援する子うらんたちに胸がいっぱいになり、
総合優勝とか、華々しいものは無かったけど、
あの子達(チビの時から知ってる)みんなおっきくなって、なんか胸が熱くなっちゃった。
自分の中にあった、
手には入ったかもしれないのに、挑み続けるのをやめた夢だったり、
そんな十代の青臭い、苦い、甘酸っぱい気持ちが風にのって、私にまとわりついて、
そして、気持ちよく去っていった。
仕事でどうしても来れなかった親さんも沢山いたでしょう。
あの子達のあの姿を目に焼き付ける事が出来なくて、なんて、残念か、さえも行かなくては分からない…
それを思うだけで、苦しくなるほど、みんな輝いていたんです。
行くことが出来ただけ、感謝。
子供と同じ空の下にいた、感謝。
親子綱引き
親が足りなくて、放送あったけど、誰もでてこないので、参加。
楽しかった~!
腰、いたくなったけど。
どれだけ、時間を共有できたか…
ああ、私は幸せだ。
子うらんとの時間は限りがあるけど、
もっと幸せを感じていく!
もっともっと!
ありがとう
雨で延期になったりして、仕事休めないかも?まぁ、仕方ないか、と諦めかけていましたが、なんとか休みをいただき、初めて入場から閉会までみることが出来ました。
感想は、
良かった!
行って良かった!
あんた達の親で良かった!
ここにいるみんな良かった!
子うらん達の入場のアピールが何とも楽しそうで微笑ましく、
幼稚園の時から仲良しで、目立つタイプじゃなかった子の
キレキレのダンスに涙があふれ、
青空の下で、後輩を全力で応援する子うらんたちに胸がいっぱいになり、
総合優勝とか、華々しいものは無かったけど、
あの子達(チビの時から知ってる)みんなおっきくなって、なんか胸が熱くなっちゃった。
自分の中にあった、
手には入ったかもしれないのに、挑み続けるのをやめた夢だったり、
そんな十代の青臭い、苦い、甘酸っぱい気持ちが風にのって、私にまとわりついて、
そして、気持ちよく去っていった。
仕事でどうしても来れなかった親さんも沢山いたでしょう。
あの子達のあの姿を目に焼き付ける事が出来なくて、なんて、残念か、さえも行かなくては分からない…
それを思うだけで、苦しくなるほど、みんな輝いていたんです。
行くことが出来ただけ、感謝。
子供と同じ空の下にいた、感謝。
親子綱引き
親が足りなくて、放送あったけど、誰もでてこないので、参加。
楽しかった~!
腰、いたくなったけど。
どれだけ、時間を共有できたか…
ああ、私は幸せだ。
子うらんとの時間は限りがあるけど、
もっと幸せを感じていく!
もっともっと!
ありがとう
また、そう思えるうらんさんも
最高の母親だと思います。
うちの長男クンも
中学2年生・・・
文化祭・体育祭とも
家族で行きました。
早いもんですね ^ ^
最後の大イベント的な感じかな?
楽しそうに一生懸命がんばってると
うれしくなるよね。
考えたらそれだけで充分幸せだよねー
私は 日常で ついつい忘れがちだけど。
うらんさん綱引き参加したのっ!えらい!すごい!
あの子うらんくんも もう 中3かぁ。。
って遠くから勝手に感慨深くなるよ(笑)
夏休みから出校して準備していました。
なんだか、青春の1ページを垣間見たような感じでした。
もう中3…
ガイ君も…
早いね~!
しかし、今も腰痛、これは仕事と空手のせいです(笑)
凄く良い一日でした。
平日でしたので主人は、当たり前のように行けませんでしたが、
この瞬間を見逃しているのは気の毒だなぁと…
この気持ちが日頃の生活に反映されるともっと幸せなんでしょうけどね(苦笑)
感謝しながら生活するのはなかなか難しい!
でも、少しずつ…