来週は妹うらんの入学式があります(^^)/
セーラー服を見ると、まさか、妹うらんがねぇ、と、不思議な気持ちに。
私はセーラー服は着たことが無く
(厳密に言うとどうしても着たくて、二十歳すぎに着てみました、なんか別の業種に見えました…(^_^;))
リボンもうまく結んでやれません。
悲しいくらいブキッチョで。
(不器用=ぶきっちょ、これ共通語?)
入学式は、両祖母がきます。
そんな家ないぜぃ。
でもいいのさ、お祝いだから。
卒業式は、個人的にはダメなんだけど(親の卒業式でもあると思っているので、子と自分以外に気を遣いたくないという、私のわがまま)
良い入学式になるといいなぁ。
気がつくと子うらんにはだいぶ背はこされるし、空手ももう、勝てないと実感しました。
中1の終わり~中2初めは背も同じくらいでまだいける?って感じはあったんだけど…(たぶんいけないけど)
成長を喜びつつ。
へったくそだった妹うらんも背が近づいてきて、まだ空手は勝てるけど、1年後はどうかなぁ?
私がどれだけ現場維持できてるか?によるだろうなぁ。。
まわりから昇段は?と言われ、先生の年賀状にも書いてあり、あとは受けると決めて追い込んでいくだけなんだけど…まだ踏ん切りがつかない。
昨日も、帯の色がすっかり落ちてしまいましたね、って茶帯パパさん。
そろそろ別のにしたら?って…
その言葉…そのままお返しします(^_^;)
何が足りないか、わかっているんだよなぁ。
ブレない心。
どっかに落ちてませんよね?(苦笑)
セーラー服を見ると、まさか、妹うらんがねぇ、と、不思議な気持ちに。
私はセーラー服は着たことが無く
(厳密に言うとどうしても着たくて、二十歳すぎに着てみました、なんか別の業種に見えました…(^_^;))
リボンもうまく結んでやれません。
悲しいくらいブキッチョで。
(不器用=ぶきっちょ、これ共通語?)
入学式は、両祖母がきます。
そんな家ないぜぃ。
でもいいのさ、お祝いだから。
卒業式は、個人的にはダメなんだけど(親の卒業式でもあると思っているので、子と自分以外に気を遣いたくないという、私のわがまま)
良い入学式になるといいなぁ。
気がつくと子うらんにはだいぶ背はこされるし、空手ももう、勝てないと実感しました。
中1の終わり~中2初めは背も同じくらいでまだいける?って感じはあったんだけど…(たぶんいけないけど)
成長を喜びつつ。
へったくそだった妹うらんも背が近づいてきて、まだ空手は勝てるけど、1年後はどうかなぁ?
私がどれだけ現場維持できてるか?によるだろうなぁ。。
まわりから昇段は?と言われ、先生の年賀状にも書いてあり、あとは受けると決めて追い込んでいくだけなんだけど…まだ踏ん切りがつかない。
昨日も、帯の色がすっかり落ちてしまいましたね、って茶帯パパさん。
そろそろ別のにしたら?って…
その言葉…そのままお返しします(^_^;)
何が足りないか、わかっているんだよなぁ。
ブレない心。
どっかに落ちてませんよね?(苦笑)