ざ・っかん

育児、マイホームについて、趣味等々、思いつくままに書いてみようと思います。

参観日

2011-06-16 21:08:09 | Weblog
今日は参観日。

なんと二時間目から給食終了までお好きなだけ見てくださいという

大盤振る舞い(笑)

毎年なんだかんだいって、全部見ちゃうけど
今回は給食まで!

豪快に2人とも食べておりました…はい('-^*)


今回は2人とも音楽アリ。
はっきり言って、国語や算数って見ていて毎回同じ感じで楽しくない…
あ、失礼かな(笑)

見たいのはダントツ音楽!
次は…次は…


なにかな?(苦笑)


音楽は良い。
体を動かして、楽しそうに歌う。
まぶしいくらいの子供のパワー。
澄んだ声。


しかも、時々グッとくる歌があるんですよ。


どちらの音楽も終始頬がゆるんだ。
私も一緒に踊った。
恥ずかしがってる親さん、
今だけですよですよ~
こんな時間共有出来るの。

休憩時間、ぼんやりしていたら兄同級生の女の子が話しかけてきた。
今は違うクラス。その子は天然ちゃんでかわいい。

私がさっき音楽見たよ~って話をしたら、
「二年生の時も来たでしょ~(ニヤリ)」
「あ、覚えてる?」
「うん、泣いてたでしょ」

指導が素晴らしいく歌声が済んでいて、歌自体ベスト3に入る素晴らしい歌だった。


やっぱり音楽はいいなぁ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (karatepapa)
2011-06-16 22:03:41
うらんさんは、やはり、純粋ですよね~

読んでいて・・・
うらんさんが、とても輝いて感じましたよ。
返信する
う~ん (うらん)
2011-06-17 00:07:25
>karatepapaさま

妹うらんに引き続き・・・
私にもごひいきですねぇ(笑)
残念ながら、想像と現実は違います。
ネット歴が長いので、
ネットで知り合った人と結構会ったのですが、
イメージが天と地くらい違う方も
いらっしゃいましたので・・
ただの 怖いおばちゃん(しょっちゅう子供を怒りまくっているので)です・・・・。
返信する
すごい! (とも犬)
2011-06-17 20:45:30
よくそんなに長いこと学校にいたね~えらい!
音楽は確かにいいね、まだ低学年くらいだと歌も演奏もキラキラしてるもんね^-^
この前わたしも町探検をボランティアで見守ってきたんだけどこどもたち、かわいすぎた。
●●くんのおかあさん!ってみんながキラキラした目で話しかけてくれるからそれだけで元気もらった感じです。
返信する
Unknown (うらん)
2011-06-19 10:52:40
>とも犬さま

毎年、面倒だな~と思いながら
全部みてしまう・・・(笑)

四年生の音楽も良かったよ。
低学年のあのキラキラした澄んだ歌声はもちろん。
子うらんが2年の時の担任の先生が 
「心を遠くにとばして」
そう声をかけた瞬間
声がすうっーっと一つになって
遠くの空のまでまっすぐに飛んでいった時
本当に涙がとまならくて。

歌詞に「東に産まれ西に沈む
    遠い山を越える太陽
    北から南へ飛ぶとり
    歌も届く、風のように
    数え歌 空に響け
    星の夜に 光る朝に
    友だちや家族のように
    歌ってほら、手をつなごう  
    隔たりもなにもない
    この星は繋がってる」

この歌詞だけ見ても 感動するのに
子供の澄んだ声を聞いたら
泣かない方が 不思議でしょ?(笑)
返信する

コメントを投稿