SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

脳に浮かんだことを反射的に話すのは相手の時間泥棒

2022-10-30 09:21:19 | 日頃の気付き
思いついたことをぱっと話す人がいます。

非常に、迷惑です。

あなたの話をすべての人が待ち望んでいるわけではありません。
しかも反射的に話すことに限って
聞くまでもなかった、無駄な会話であることが多いです

まず一旦、立ち止まりましょう。
立ち止まって相手に伝えるべきか考えましょう

伝えるとしたら、どう伝えたら、伝わるかを考えましょう

そここまで考慮しても伝えるべきことなら伝えるべきです。
え?伝えるタイミングを逃す?

タイミングをのがしたら伝えなくて良いことは、
そもそも伝える必要がないことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手に伝わらないなら論的に

2022-10-30 09:16:18 | 日頃の気付き
相手に伝わらないのに
力説する人がいます。かなり無駄です。

相手はあなたの話で、理解ができないのですから
同じ説明をしても無駄です
しかしながら、同じ年齢ぐらいの人に説明しても
伝わらないのであれば、それはもしかしたら
あなたの話が論理破綻していることが原因かもしれません

あなたが伝えたいことって伝わっていますか?
繰り返しになりますが
あなたの伝えたいことって伝わっていますか?
なぜ伝わらないのでしょうか?

相手の知識不足?

もしもそう思ったらならそれはあなたが間違っています。
なぜなら、伝えるとは伝わるように話すことだからです
知識不足ならその人にもわかるように話す。

それが伝えるということです。
あなたの話多分論理破綻していますよ。
そんなに多くの人が理解できないほどの話
専門的な話以外ありませんから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする