龍馬さんの道から異人館の多い山手地区へ。

大浦天主堂~グラバー邸へ向かう坂道は長崎観光のハイライトのようです。

途中の祈りの丘絵本美術館もいい感じ☆

ついつい、足元のアジュガやレンガの貼り方、
蔦の茂り具合に目を奪われます(^^;)


で、長崎の港を見下ろすグラバー園。



グラバーさんのお庭は黄モッコウバラやナニワイバラ、クレマチスの真っ盛り♪



そういえば長崎のあちこちで、満開の黄モッコウやナニワイバラを見かけました☆
その後、出島のオランダ商館跡へ。。。


畳の部屋に柄モノの壁紙、洋家具・・・面白い取り合わせですね。
出島の海岸沿いでは
我が家ではさっぱり咲かないコバノランタナがとても素敵でした☆

おまけは長崎名物。。。
グラバー園の休憩で、角煮まんじゅう。

中華街で長崎ちゃんぽんと皿うどん。


この夜は新世界三大夜景の一つとなった稲佐山のロープウェイに乗り、
翌日は鉄道でハウステンボスへ。。。
(つづく)

にほんブログ村
にほんブログ村

大浦天主堂~グラバー邸へ向かう坂道は長崎観光のハイライトのようです。

途中の祈りの丘絵本美術館もいい感じ☆

ついつい、足元のアジュガやレンガの貼り方、
蔦の茂り具合に目を奪われます(^^;)


で、長崎の港を見下ろすグラバー園。



グラバーさんのお庭は黄モッコウバラやナニワイバラ、クレマチスの真っ盛り♪



そういえば長崎のあちこちで、満開の黄モッコウやナニワイバラを見かけました☆
その後、出島のオランダ商館跡へ。。。


畳の部屋に柄モノの壁紙、洋家具・・・面白い取り合わせですね。
出島の海岸沿いでは
我が家ではさっぱり咲かないコバノランタナがとても素敵でした☆

おまけは長崎名物。。。
グラバー園の休憩で、角煮まんじゅう。

中華街で長崎ちゃんぽんと皿うどん。


この夜は新世界三大夜景の一つとなった稲佐山のロープウェイに乗り、
翌日は鉄道でハウステンボスへ。。。
(つづく)


