ただ今、野鳥に嵌ってるわたし。。。
先月買っておいた巣箱に防腐剤を塗り、木にかけました。

これまでの巣箱と合わせ、

計3か所。。。
うんうん、これで良し!
色んな野鳥が見られるかも♪
とひとり悦に入っていましたが。。。
ネットで見たら、巣箱を利用する野鳥は、身近では
・シジュウカラ
・ヤマガラ
・スズメ
・ムクドリ
くらいなんだって!(><)
最近、窓からグレープフルーツを突きに来るメジロさんを見慣れてる私としては
相当ショックであります。
利用する確率の高いのはシジュウカラ・・・
スズメは意外に警戒心が強く、かなり安全な場所にかけないと巣箱に入らない、って。。。
ふーん、知らなかった。。。
更にショックだったのは・・・
シジュウカラは新しい巣箱を好む。
前のシジュウカラの巣の跡があると入居してくれないので、
中の木切れや毛を取り除いて綺麗にしてから、また設置する。
あらら~~!(TwTlll)ガーン
だって、この巣箱、
小さな穴が一か所で、掃除不能だも~~~~ん・゜゜・(/□\*)・゜゜・
でも、めげない!!o( ̄ ◇ ̄)○ガンバル!!
又、新しい巣箱を買って来ました~。(o´ω`o)ぅふふ

今度はね、前面の下が開くようになってるので、掃除も簡単よ♪

さぁ、来てくれるかな?
シジュウカラさん、ヤマガラさん、お待ちしていま~~す(^^)/
さて、リンリン&サララの仮母さんから、
手作りの洋服が届きました♪

保護し健康具合をチェック、必要な手当てをして、
それから里親を探す・・・、
更にその子たちの今を温かく見守って下さる仮母さん、
本当にありがとうございますm(__)m
仮母さんの洋服は、脱ぎ着がしやすい柔らかコットン♪
リンは毛が薄いので
寒い時期、私のレッグウォーマーのリフォームを着せていますが(=故に2枚ある^^)
その上に着せちゃいましたよ(^^;)

一方サラの場合・・・
おデブなんで^^
お尻の方まで着せたはずが・・・(><)

「やだぁ~~!それ以上、言わないで!!」 byサララ
※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。
↓犬猫の里親募集サイト
ペットショップに行く前に
※「ブログ村」の参加カテゴリーをシニアに替えました。
庭やワンコの話題は相変わらず?
宜しくお願いします。U^ェ^U ワン!

にほんブログ村
先月買っておいた巣箱に防腐剤を塗り、木にかけました。

これまでの巣箱と合わせ、

計3か所。。。
うんうん、これで良し!
色んな野鳥が見られるかも♪
とひとり悦に入っていましたが。。。
ネットで見たら、巣箱を利用する野鳥は、身近では
・シジュウカラ
・ヤマガラ
・スズメ
・ムクドリ
くらいなんだって!(><)
最近、窓からグレープフルーツを突きに来るメジロさんを見慣れてる私としては
相当ショックであります。
利用する確率の高いのはシジュウカラ・・・
スズメは意外に警戒心が強く、かなり安全な場所にかけないと巣箱に入らない、って。。。
ふーん、知らなかった。。。
更にショックだったのは・・・
シジュウカラは新しい巣箱を好む。
前のシジュウカラの巣の跡があると入居してくれないので、
中の木切れや毛を取り除いて綺麗にしてから、また設置する。
あらら~~!(TwTlll)ガーン
だって、この巣箱、
小さな穴が一か所で、掃除不能だも~~~~ん・゜゜・(/□\*)・゜゜・
でも、めげない!!o( ̄ ◇ ̄)○ガンバル!!
又、新しい巣箱を買って来ました~。(o´ω`o)ぅふふ

今度はね、前面の下が開くようになってるので、掃除も簡単よ♪

さぁ、来てくれるかな?
シジュウカラさん、ヤマガラさん、お待ちしていま~~す(^^)/
さて、リンリン&サララの仮母さんから、
手作りの洋服が届きました♪

保護し健康具合をチェック、必要な手当てをして、
それから里親を探す・・・、
更にその子たちの今を温かく見守って下さる仮母さん、
本当にありがとうございますm(__)m
仮母さんの洋服は、脱ぎ着がしやすい柔らかコットン♪
リンは毛が薄いので
寒い時期、私のレッグウォーマーのリフォームを着せていますが(=故に2枚ある^^)
その上に着せちゃいましたよ(^^;)

一方サラの場合・・・
おデブなんで^^
お尻の方まで着せたはずが・・・(><)

「やだぁ~~!それ以上、言わないで!!」 byサララ
※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。
↓犬猫の里親募集サイト
ペットショップに行く前に
※「ブログ村」の参加カテゴリーをシニアに替えました。
庭やワンコの話題は相変わらず?
宜しくお願いします。U^ェ^U ワン!


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます