今年の夏休みもやっぱり逗子マリーナでした。
(※これは去年の夏の写真。椰子の葉が青々してます)
考えてみると、逝ってしまったウルルが我が家に来てからというもの、
ず~~っと夏は逗子!冬だって逗子!!時にはGWも(^^;)
夫の会社の厚生施設なので、いつまで利用できるかな?
(※今年の椰子の葉は枯れ色です。昨秋の台風で潮風を被ったんだって!)
逗子マリーナではいっぱいワンコに出会えます。
色々ワンコ話に花が咲きます。
(パパは必ず保護犬話をしてます。ちょっと自慢げ?^^)
リンリンはいつも通り、パパと5~6回行ってたね^^。
陽を避けながら、気ままにお散歩三昧な過ごし方が気に入ってます。
で、早朝一人で小坪湾の上にある大崎公園へ。。。
小坪漁港前の住宅地を登っていきます。
狭くくねった道を上りながら振り返ると・・・
眼下に逗子マリーナが見渡せます。
遠くには江ノ島も。
枯れ色の椰子がちょっと無残ですね。
この上にあるのが大崎公園。
ウルルも一緒に登った日を思い出します。
リンリンは確か去年、ここより逗子駅よりの披露山公園に連れて来たんだっけ。。。
ただ、おサルや鴨などの檻が違和感で、あまり好きになれませんでした。
地味だけど、絶対大崎公園の方がいい!
何と、リスに遭ったんです♪
わ~~!こっち見てるゥ?!凄い!(と感動!!)
嬉しくなってたまたま歩いてきた人に話すと・・・
リスですか?ここは結構いますよ。
と、サラ~ッと言われてしまったのでした(^^;)
大崎公園は小坪湾に突き出すように出た山の上なので、
東側には逗子海岸から葉山方面が見えます♪
帰りは披露山の高級住宅地を抜け・・・
こ~~んなオシャレなポストを発見♪
(※個人宅です)
ネコちゃんが門扉の上で昼寝してたり・・・・
いつものように帰りは天照大神宮前の急階段をこわごわ下りながら。。。
ここで一気に走り上がって来た人にはオバサン、びっくりでした。
おまけはいつもの夕ご飯。
テラス席はワンコもOKのレストラン。
メニューも毎度おなじみ^^
鎌倉野菜と地場魚のマリネの前菜に魚介カレー、魚介パスタ、シラスのピザでした。
あたしもいつも通り「見てるだけ~」だったんですよ!プンプン!! byリンリン
にほんブログ村
(※これは去年の夏の写真。椰子の葉が青々してます)
考えてみると、逝ってしまったウルルが我が家に来てからというもの、
ず~~っと夏は逗子!冬だって逗子!!時にはGWも(^^;)
夫の会社の厚生施設なので、いつまで利用できるかな?
(※今年の椰子の葉は枯れ色です。昨秋の台風で潮風を被ったんだって!)
逗子マリーナではいっぱいワンコに出会えます。
色々ワンコ話に花が咲きます。
(パパは必ず保護犬話をしてます。ちょっと自慢げ?^^)
リンリンはいつも通り、パパと5~6回行ってたね^^。
陽を避けながら、気ままにお散歩三昧な過ごし方が気に入ってます。
で、早朝一人で小坪湾の上にある大崎公園へ。。。
小坪漁港前の住宅地を登っていきます。
狭くくねった道を上りながら振り返ると・・・
眼下に逗子マリーナが見渡せます。
遠くには江ノ島も。
枯れ色の椰子がちょっと無残ですね。
この上にあるのが大崎公園。
ウルルも一緒に登った日を思い出します。
リンリンは確か去年、ここより逗子駅よりの披露山公園に連れて来たんだっけ。。。
ただ、おサルや鴨などの檻が違和感で、あまり好きになれませんでした。
地味だけど、絶対大崎公園の方がいい!
何と、リスに遭ったんです♪
わ~~!こっち見てるゥ?!凄い!(と感動!!)
嬉しくなってたまたま歩いてきた人に話すと・・・
リスですか?ここは結構いますよ。
と、サラ~ッと言われてしまったのでした(^^;)
大崎公園は小坪湾に突き出すように出た山の上なので、
東側には逗子海岸から葉山方面が見えます♪
帰りは披露山の高級住宅地を抜け・・・
こ~~んなオシャレなポストを発見♪
(※個人宅です)
ネコちゃんが門扉の上で昼寝してたり・・・・
いつものように帰りは天照大神宮前の急階段をこわごわ下りながら。。。
ここで一気に走り上がって来た人にはオバサン、びっくりでした。
おまけはいつもの夕ご飯。
テラス席はワンコもOKのレストラン。
メニューも毎度おなじみ^^
鎌倉野菜と地場魚のマリネの前菜に魚介カレー、魚介パスタ、シラスのピザでした。
あたしもいつも通り「見てるだけ~」だったんですよ!プンプン!! byリンリン
にほんブログ村