セイヨウニンジンボクは初夏の頃買って植えたばかりですが、
20~30センチの苗があっという間に大きくなってワッサワッサと育っています。
前知識のイメージ通りで、鉢植えにしなくて良かったと改めて思います。
隣のバラ=オマージュ・ア・バルバラの2番花が遠慮がちに咲きましたが
1番花よりずっと小さくて、色もピンクがかっています。
立水栓脇はサマーメモリーズというバラを「強健種」という札に誘われて買って植えたのに
こちらはメキシカンセージ=アメジストセージの勢いが強く、全然伸びてきません(--;)
大体、メキシカンセージの花は秋口なのに、もうこの背丈!
植える場所、間違ったかなぁ。。。。
こちらも勢いで負けない、ローズマリー。
フロント通路脇のトレリスフェンスに沿わせ、モジャモジャで貧相なローズマリーを
生垣代わりにしようと植えたのは2月の中頃でした(ブログは便利♪)が
1本200円也のお買い得のこの苗を買ってホントに良かった~♪
葉を摘むと指がピチョッと粘りますが、その指に纏わり付くような香りがたまりません。
ローズマリーは記憶力や集中力を高めるハーブだそうですが
この匂いを嗅ぐと脳が刺激されるんでしょうか、とっても爽やかな気分でスッキリします☆
さて、こちらはスッキリしない?ひ弱?ワンコ。
あたし、疲れちゃったんですよォ。。。。
やっぱり、お散歩一日5回はやめよっかなぁ。。。
(リンちゃん、その足はなーに?)
ありゃ?お行儀が悪かったァ?エヘへ^^
にほんブログ村
20~30センチの苗があっという間に大きくなってワッサワッサと育っています。
前知識のイメージ通りで、鉢植えにしなくて良かったと改めて思います。
隣のバラ=オマージュ・ア・バルバラの2番花が遠慮がちに咲きましたが
1番花よりずっと小さくて、色もピンクがかっています。
立水栓脇はサマーメモリーズというバラを「強健種」という札に誘われて買って植えたのに
こちらはメキシカンセージ=アメジストセージの勢いが強く、全然伸びてきません(--;)
大体、メキシカンセージの花は秋口なのに、もうこの背丈!
植える場所、間違ったかなぁ。。。。
こちらも勢いで負けない、ローズマリー。
フロント通路脇のトレリスフェンスに沿わせ、モジャモジャで貧相なローズマリーを
生垣代わりにしようと植えたのは2月の中頃でした(ブログは便利♪)が
1本200円也のお買い得のこの苗を買ってホントに良かった~♪
葉を摘むと指がピチョッと粘りますが、その指に纏わり付くような香りがたまりません。
ローズマリーは記憶力や集中力を高めるハーブだそうですが
この匂いを嗅ぐと脳が刺激されるんでしょうか、とっても爽やかな気分でスッキリします☆
さて、こちらはスッキリしない?ひ弱?ワンコ。
あたし、疲れちゃったんですよォ。。。。
やっぱり、お散歩一日5回はやめよっかなぁ。。。
(リンちゃん、その足はなーに?)
ありゃ?お行儀が悪かったァ?エヘへ^^
にほんブログ村