リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

サッカー&お中元の思い出

2018-07-04 | 思い出ばなし
昨日は前日早々寝て、2時頃起床!!!
そう、サッカーですよ(^^;)

で、残念でした。。。
2点取った時は、夜中にも関わらず、大声あげちゃった♪
(もしかして、日本が勝つの?!)
もの凄い期待感!

普段はサッカーなんて観ない、ニワカファンのくせに・・・
つくづく勝手なモノだと思う(--;)

で、その後夫婦で二度寝(^^;)
これも特に用のないシニアの特権かしら。。。
(現役の方々、ゴメンナサイ)


二度寝の後、お中元の為に駅前のデパートへ。。。
ここはそろそろ閉店の噂もあるのに、
そして、お中元コーナーも大幅縮小だというのに、

結構、混んでる!
待ち時間30分だそうで、ヒマつぶしに他の売り場を見て歩くけど・・・。

(いいな)
と思っても、買う気が全然無い!(笑)
いつから消費意欲が失せたんでしょうか。。。。。
(まぁ、いいか)

で、お中元と言えば、
子どもの頃はこの為に家族総出でデパートに行ったものだった。
父が零細企業を営んでいたせいで、
とにかくお中元は一大イベント?!
大体、銀座の松屋か松坂屋。
時々日本橋の三越か高島屋。。。

で、何時の頃からか、お中元やお歳暮で行く機会が減ったのは、
会社に外商さんが来るようになったからかしらん。。。

両親ともいない今は確かめようもないけれど、
(多分、待たされている間?)
デパートの食堂で食べたソフトクリームや
特に、数寄屋橋阪急のイチゴパフェが忘れられない^^。

幼い頃の記憶だから、もう60年も前の事だ!

で、銀座松坂屋は「GINZA SIX」になり、
数寄屋橋阪急(東芝ビル)に至っては、ソニープラザがあった事しか覚えていない^^^。

私自身が「古い歴史」なのネ(--;)



さて、
今の私のお中元は、事前に送られて来るリストに、大体同じような品を言い、
それで終わり!

お中元もお歳暮も、ネットで済まされる時代。
(30分位、待たされてもなによ)
と、周囲を見渡すと、お客のほとんどがシニア世代でありました(^^;)

おまけは、デパートの裏にある中央公園。






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

神奈川の自慢は。。。

2018-07-02 | 日記
今日も凄い暑さ。
アジサイが悲鳴をあげている。


水やりをし、
とりあえず鉢植は日陰に置き換えたけど・・・。


「アジサイは梅雨の花」

剪定は7月末までにと思っていたけれど、
そろそろやった方がいいのかしら。。。

早い梅雨明けに戸惑っておりまする。。。

梅雨明けと言えば心配なのは水不足。
今朝もテレビで「1都5県の水」と報道されていた。

1都5県なのは神奈川が入っていないからで、
我が神奈川では相模川水系と酒匂川水系で4つのダムがある。

早くからダムの整備をしていたのは偉い!有り難い!!!
(多少、県民税とられても、まぁいいかって気持ちになる^^)

関西では田舎モノ扱いされている?滋賀県で、
「だったら、琵琶湖の水、止めたるで!」
というジョークがあるそうで???

何にせよ、
「水を収める者は国を制す」という言葉通り、水ってとっても大切なのよねぇ。。。

ついでに、今日も夫はゴルフ。。。
ゴルフ場は津久井湖の近くなんで、水嵩など見て来て欲しいけど・・・



「おかしいなぁ」
「こんなに腕が落ちるなんて・・・」
って、グチばかりだろうな~。(笑)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村


収穫の時期?=新じゃがに葡萄・・・

2018-07-01 | ガーデニング全般
ご近所さんから新じゃがを頂いた。
借りている畑で採れたのだそう。


※既に2~3個、茹でて使っておりますが^^^

(わ~!凄い)
(夫婦二人じゃ食べきれないワ・・・)
って感じ。

玄関先の「鉢植のミニトマト」を、恥ずかしく思う次第。。。(--;)

で、我が家の収穫と言えば・・・・
ミニトマトに紫蘇って、ちょっと寂しい。。。

で、あった!
そーいえば、
夫が2階のベランダで、葡萄に一生懸命、虫よけの袋を掛けていたっけなぁ・・・。



2階だけじゃない、1階のテラスもね・・・。




この葡萄、品種はナイヤガラにタノレット。。
植えたのは私だから、しっかり覚えておりまする~♪(^^;)

でも、その後の管理は夫クン?!
「コガネムシがいっぱい食っちゃってさぁ・・・」
「今年は良かったよ~」
等々。。。

植えた私は(どーでもいい)ってスタンス(笑)。



そういえば我が家の「保護ワンコ」のサララ。。。


貰うまでは私の選択で・・・。

故に、私以外誰にも懐かず・・・(--;)

サラの面倒は夫が主体で、毎日の散歩はもちろん!
病院や、美容院や・・・

ぜ~~んぶ、夫がやってくれている。。。

それでも、いい加減な「母」が一番のサララ。。。


(可愛いなぁ~~)
なんて、言える立場じゃないけれど^^^^^


サララは、里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村