以前から、米ぬか成分の
フェルラ酸のサプリメントが
早期(軽度)認知症の進みをスローにする
みたいな話を聞いたことがありまして
注目はしていたのですが…
https://www.u-ryukyu.ac.jp/news/56772/
ナノ粒子化γ-オリザノールによる認知機能改善効果の実証~玄米機能成分の摂取が加齢に伴う認知機能低下を防止・改善できる
記事より
⬇️
「玄米に特有かつ高濃度に含まれる機能性成分、γ-オリザノールを動物性脂肪の多い
餌で飼育した老齢の認知機能低下モデルマウスに与えた結果、記憶を司る海馬における炎症が鎮静化し、神経新生が促進され、低下していたマウスの認知機能が顕著に改善することを明らかにしました」
⬆️
おー❗️
やはり、玄米を食べるのは
認知機能を落とさないようにするには
良さげです🧐
うちは、10年前くらいに
玄米食にしようと家族に
食べてもらおうとしたら
「ボソボソして美味しくない!」と
全員から拒否られまして…😭
諦めていたのですが
しっかり給水して、圧力鍋で
炊いたらボソボソはしない、と
教えてもらい
12時間近く給水して
圧力鍋で炊いたら
モチモチの玄米ご飯がうまくできました♪
認知症を少しでも予防できる、って
目的意識が高まったので
「絶対白米!」派の
家族も、もちもち玄米食へ
移行できそうです☆
近いうちに
酵素玄米ご飯も作るのをトライします👍
(ちなみに、米ぬか成分の入った
サプリメントは医者の処方箋がなくても
買えるみたいです。
あっ私は回しものではありません😂
医療関係の人から
良さげなサプリ、と聞いたことが
あるだけです☆