2021年の9月にツイートしたのですが
「最近、道路の横断歩道や停止線の白線が色がかすれてるところが多いなー予算ないのかなーと思っていたのですけど…
夜いつもは通らない道路を運転していたら、停止線がかすれすぎてて見えなくて焦ったところがあった。
こういうところにも斜陽国の悲哀感じる」
最近ますます、酷さが増してる
と思う"道路の白線が薄くて見えなくなっているのに補修されない"問題。
郡山市では、このような交通事故があったようですね。
衝突され車炎上し4人死亡 軽乗用車側が優先道路 福島・郡山 (河北新報)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/370f062e37f911bffd531dee8ca6de2a853c11dc
この写真を見ると、交差点の停止線が
薄くなってほとんど見えなくなってますね。
乗用車側が一時停止義務があったようですが
この道路状況だと、停止しなくちゃいけない、って気づくのが難しそう。
道路って、そこを生活道路にしている人なら
慣れているからなんとなく分かって
走ることができるけど
初めて走る人にとっては、標識や停止線がないと怖いし、事故につながる確率あがりますよね。
道路の白線の補修、お金がないから、と
後回しにしちゃいけないと
思うんですよね。
命を守るためにも
白線、きちんと引いてくださーい。
〜☆end☆〜