awake your mind

日々の生活や世の中のことで思うこと

1月3日(火)の食事はピザ

2023-01-03 22:50:00 | 料理
結局、3が日の最終日は
朝はお雑煮を作りましたが
夕食はピザにしちゃいました☺️




ピザ生地(4枚分)は

強力粉 300g
薄力粉 120g
水 225cc
ドライイースト 3g
塩 小さじ1
オリーブオイル 大さじ3

をパン焼き器に入れて生地ボタンを押すだけ。

あとは、出来上がった生地を
4等分にして、綿棒で広げて
トマトソースを乗せて広げ
なす、ピーマン、ぶなしめじ
ハム、玉ねぎ、トマト、チーズなど
お好みの具を乗せて
オープンで240度 8分焼いて
出来上がりです☆

ピザ作り、慣れてしまうと
意外と簡単で美味しいです♪

〜☆end☆〜























お正月のお雑煮

2023-01-02 20:48:00 | 料理
2023年お正月
元旦はおせち料理はお取り寄せにして
お雑煮と煮物は作りました〜

おせち料理は和食のお店の
おせちをお取り寄せしました!

私は山口出身の父と東北出身の母の間に
関東で生まれて
小さいころから
おもちは角餅だったのですが
お雑煮は
山口出身の亡き父(大学進学で上京、結婚)
長年好んできた鶏ガラスープベースの
お雑煮を食べて育ちました。

長年の習慣は怖いもので
お正月にはどうしてもそのお雑煮が
食べたいので
自分で作っています。

ただ、今は私は九州に住んでいるので
おもちは丸餅です。
お米を生産している農家さんが売っている
丸餅を買ってきました。

1月2日の朝昼はおもちや
煮物を食べて、もうお正月のご飯は
飽きたので
夕食は18歳の娘の希望で
餃子を家族で作りました。



合挽き、長ネギ、ニラ、白菜、しいたけ
生姜などをフードプロセッサーにかけて
包みました😆

明日は何にしようかな。
ピザかなあ。

〜☆end☆〜



















映画「ドライブマイカー」ネタバレあり注意

2023-01-01 12:40:00 | 映画
去年になりますが
映画「ドライブマイカー」を観ました。

中高生の子どもと一緒に観るのは
ちょっとはばかられる感じでしたので
1人で観に行ってよかったです。
すごくいい映画でした。

(以下ネタバレ)

主人公含めて出てくる人々はみな
大切な人(妻、子ども、母、胎児…)
を失った人々で
残された者たちは忘れられない心の傷みを、喪失感を携えながら生きていく。

つらいけれど生きていかなくては…
そういう人たちへの応援歌のような
映画でした。


最後の劇中の手話のセリフが音声がないけどじわじわと心に沁みました。
この劇中の手話のセリフはほんとに素晴らしかったです。
Koreanの女性が手話で語る、
というのがポイントだったと思います。

大切な人を亡くした人々へ
「生き抜きましょう」と。

自分がそのことを強く信じて
自らの人生が終わりを迎えるまで
前に進むことと…

「drive my car」は「愛する人を失ってもなお、あなたはあなたの人生を生き抜きなさい」と言うメッセージが込められていた、
素晴らしい映画でした。

〜☆end☆〜