awake your mind

日々の生活や世の中のことで思うこと

半導体についての学習会②

2024-06-12 00:00:00 | 講演会・学習会

①からの続き


④工場の事故

これまでも半導体工場の事故は国内外で

起きていて、

爆発や火災が起きるとすごく危ない化学物質や

ガスが、拡散するらしいです。



*key word

◯PRTR法

◯オーフス条約

◯グリーンオイスター

台湾の重金属汚染の恐怖「テクノロジーグリーン牡蛎」|Green Sustainability Kumamoto #note 

https://note.com/gskumamoto/n/n636a2b75ff1d


オーフス条約という、国際条約があり

「環境に関する条約は秘密ではいけない」

そうです。

企業に対して情報公開を要求していかないと

いけないし、違反したら罰則を厳しくしないといけ

ない、とのこと。











「知らない」ということは、命に関わること

なのでいろいろ「知りたい」と

思います☆


〜☆end☆〜





半導体についての学習会①

2024-06-12 00:00:00 | 講演会・学習会

半導体についての学習会があり行ってきました。

「半導体」名前は知ってるけど

よく知らない半導体。


半導体と半導体工場の実際のお話し

聞いてビックリ!

なんと半導体ってめちゃくちゃ

たくさんの化学物質を使うそうです。

劇物含め。 ヒエー😰


作る工程のお話しからその影響、

海外のお話し含め聞いてきましたが

腰が抜けましたー😨

書ききれないので

問題点だけメモですみません。


①健康被害

半導体を作る時には

すごくたくさんの化学物質を使うそうです。

劇物含め。

(空気に触れたら発火するジシラン

初めて聞いた)

工場の中で働く人はそれを浴びる、

吸い込むからそれで病気になる人が

たくさんいるそう。白血病、悪性リンパ腫

脳腫瘍、甲状腺異常etc…

いただいた資料には

海外の半導体工場で働く人々の

健康被害がたくさん書いてありました。


②環境汚染

そしてその化学物質は

工場内、だけではなくその汚染空気が

工場外へ出ると大気汚染も起こすそう。

洗浄に使った大量の水の排水も

垂れ流しされると

地下水汚染、河川汚染、海の汚染。


③農産物の汚染

汚染空気が外部に出て

雨で降下すれば工場の周りの農地は

化学物質の汚染を引き起こし

農産物も危ない。


続く

映画「関心領域」についての記事

2024-06-08 06:00:00 | 映画
映画「関心領域」は
これまで観た映画の中でも
かなり衝撃度の大きな作品で
傑作だと思いました!
(また観たいか?と聞かれたら
不快過ぎてホラーだから
今は観たくない感じ…)

朝日新聞のweb版で
ナチズムを研究する
田野大輔・甲南大学教授が
書かれた記事が
すごく勉強になりました。

有料記事ですが↓

「関心領域」のヘスは無関心でも「凡庸」でもない ナチ研究者の警鐘



6月10日 08:43まで全文お読みいただけます。
「関心領域」のヘスは無関心でも「凡庸」でもない ナチ研究者の警鐘:朝日新聞デジタル

https://digital.asahi.com/articles/ASS660RYNS66UCVL016M.html?ptoken=01HZX3S5R095AVJFE9PF9W5TZH


東京は怖い⁈

2024-06-06 01:00:00 | 日記
九州で住んでいますと、
全員ではないですが
お母さま自身が九州のその県から出て
暮らしたことがない場合
「東京は怖く感じます」
「子どもを東京に出すなんてとんでもない」
と話される場合あって、
おおー!と思います。
(どんなイメージ?伏魔殿?)

また
「親から、大学までは九州から出てはダメ」と言われたから
東京の大学に行きたかったけど
九州で妥協しました、
と話される女性の方もいて
ビックリしたこともありました。
(大学までは九州にいろ、
という考えの方の理由を聞いてみたい。)

逆に東京に大学4年いて九州戻りましたー
東京10年いて九州戻りましたー
の方々に話を聞いて思うのは、
地元に戻ってきても
小中高の同窓のつながりが強かったり
また、地元の仕事のつながりもできる
ので戻ってからさらに人的QOLが
高くなる生活が可能なんだな、と。
(全員じゃないですよ)

大学4年間東京住まいして
九州に戻って就職した息子を持つ
ママさんに
「東京で彼女さんできましたか?」
と聞きましたら
「東京のジョシはこっちが気を使わないと
いけないから疲れる」
と言ってたわ、と笑ってました。

九州のジョシは男が気を使わずに
付き合えるってことかしら☺️🧐

〜☆end☆〜


子育て話〜こころを育てる〜

2024-06-05 00:00:00 | 子育て
子育て閑話😆

私の母はちょっとズレてる人でしたが
たまにはいいことを言ったなあ、と
思うのが

子育ては「こころ育てだから」
ということでした〜
これは私がまだ小学生だったか
中学生だったかの時に
言ってました。

ただ大きくすればいい、
頭がよくなればいい、
ではなくて
感じるこころ
優しいこころ
慈しむこころ
愛するこころ
育てるこころ
強いしなやかなこころ
を育てなくてはならないよ
みたいな感じだと思います。

さて、私自身が子育てする段になり
「こころを育てる」
って具体的なやり方って
どうすりゃいいんだ?
と試行錯誤しながら
子どもを育ててきたのですが…

絵本をたくさん読む、とか
草木や花を育てる、とか
(犬が飼えなかったので)
うさぎやハムスターを飼う、とか
いろんな舞台芸術になるべく
触れるようにする、とか
お友達がたくさんできるように
家にお友達を呼んで遊ぶ機会を
なるべく作る、とか
お友達誘って遊びに行く、とか
自然体験を親子で一緒に楽しむ、とか
体幹力がつくような習い事をする、とか

強くてしなやかで優しいこころ
ってどうやったら養うことが
できるんだろう、って
ずっと思いながら
子育てしてきました。

これって、今よく聞く
非認知能力
ってことなのかもしれないですね。

友人と
「でもこれって数値で測れるものでは
ないから、わかりにくいよね」
と会話したりしました。

そんな中
子どもがまだ小学低学年の時に
YMCAのスイミングへ行き
何かのチラシについていたのが
これ↓



でした。

なかなか、エッセンスがつまった
一枚だし
子どもにも分かりやすい
ポスターだと思い
以来、トイレに貼って
365日、毎日チラッと目に入るように(笑)
してきました☺️

効果があるといいのですが☺️☺️☺️笑

〜☆end☆〜