こんばんは。毎度毎度の、街道、宿場、古建築めぐりのうさとです。
古い町並みのそそるところは、家の構えだけではない。路地の陰影、崩れかけ蔦草の縁取る姿だろう。特に、古くに栄えた町は。しかし、残念なのは、日常にある町をよそ者が歩くと、やっぱり不審者であることだろう。その証拠に、まず、犬に吠えられる。猫が怪訝に睨み付ける。写真を撮ろうとしようものなら人間にもよそ者とばれてしまう。大通りを歩いているのは許されるのだが、観光向けに公開してますよってのじゃない町の隅は許されない。しかし、やっぱり、そこが見たいのだなあ。古い家がなぜよいのか、いろいろ考えてみるのだけれど、やっぱり、「木」が違うのが第一だと思い当たる。長い年月を生真面目に育った木はぎゅうっと固まっていて、そのくせ伸びやかで、それが今物の建物と大きく違うところだ。見たいみたい。でも、不審者は困る。
しかし、この時期はいい手がある。このたび、古い町は町おこしで「ひなめぐり」が大流行なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/edb8c1e2d6dbd3133bd583afa31aa439.jpg)
先週は塩の道 足助宿 中馬のおひなさんにでかけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/455d145312e0f5bae16834c30114a2a1.jpg)
この路地は観光地図にも載る「観光公開許可路地」
しかし、大型バスでやってきた人が歩かないような路地には、もはや持ち人も定かでなさそうな、朽ちかけた家があったり、こんな可愛らしい窓があったりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/30/2350578fbaba99be062eaa6a87a6f682.jpg)
懐かしい窓もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/54/8213da446d2b0f4d087f0aea1143ead8.jpg)
明日は日曜、また、どこぞのひなめぐりへと参りましょう。どこぞのひなめぐりの路地でお会いしましょう。
古い町並みのそそるところは、家の構えだけではない。路地の陰影、崩れかけ蔦草の縁取る姿だろう。特に、古くに栄えた町は。しかし、残念なのは、日常にある町をよそ者が歩くと、やっぱり不審者であることだろう。その証拠に、まず、犬に吠えられる。猫が怪訝に睨み付ける。写真を撮ろうとしようものなら人間にもよそ者とばれてしまう。大通りを歩いているのは許されるのだが、観光向けに公開してますよってのじゃない町の隅は許されない。しかし、やっぱり、そこが見たいのだなあ。古い家がなぜよいのか、いろいろ考えてみるのだけれど、やっぱり、「木」が違うのが第一だと思い当たる。長い年月を生真面目に育った木はぎゅうっと固まっていて、そのくせ伸びやかで、それが今物の建物と大きく違うところだ。見たいみたい。でも、不審者は困る。
しかし、この時期はいい手がある。このたび、古い町は町おこしで「ひなめぐり」が大流行なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/edb8c1e2d6dbd3133bd583afa31aa439.jpg)
先週は塩の道 足助宿 中馬のおひなさんにでかけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/455d145312e0f5bae16834c30114a2a1.jpg)
この路地は観光地図にも載る「観光公開許可路地」
しかし、大型バスでやってきた人が歩かないような路地には、もはや持ち人も定かでなさそうな、朽ちかけた家があったり、こんな可愛らしい窓があったりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/30/2350578fbaba99be062eaa6a87a6f682.jpg)
懐かしい窓もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/54/8213da446d2b0f4d087f0aea1143ead8.jpg)
明日は日曜、また、どこぞのひなめぐりへと参りましょう。どこぞのひなめぐりの路地でお会いしましょう。