久しぶりの山歩き
奥多摩水系N川に登山口がある。
天目山(ミツドッケ)を登りました。
意外とローカルな山だと思います。
コースは色々考えましたが
駐車場⇔天目山のピストンで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/3a1e1ba74d96c4aea4053a53e4393fd6.jpg?1718130253)
⬆コースはこんな感じ
ヤマップから借用m(_ _)m
登山口(7:40)を少し歩くと急登?
これが長く続くと足にくるわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b3/f38ccfa10b502b34e441bc00ed3b511a.jpg?1718130253)
30分ぐらいで急登を抜けると…
途中蝉の声 まだ早い?
と、木を登る蝉を発見 |ω・)
ハルゼミかなぁ?
抜け殻もミニマムですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6a/5f8ea714ffc47207a6df52ee87a6cf6a.jpg?1718130253)
美味しそうなキノコ🍄🍄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/41/b322c5fe0f083f6e603bfff42a8f9bc8.jpg?1718130253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/41/b322c5fe0f083f6e603bfff42a8f9bc8.jpg?1718130253)
急登?を過ぎると
尾根(ヨコスズ尾根)歩き。
ダラダラとゆっくり山歩きを楽む
谷からの吹き上げる
涼しい風が気持ちいい𓏲𓇢𓂅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/369dbdd91f16d786ad3263b5f6e96745.jpg?1718130253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/369dbdd91f16d786ad3263b5f6e96745.jpg?1718130253)
ふたつのピークを越えると
小屋が…
これが一杯 水遭難小屋
中は広く何人も泊まれるスペースです。
そういえば今日登ったルートは
以前 山賊が出没した場所。
遭難小屋を見てそんな話を思いだしました。
さて、ここから…
蕎麦粒山方面 酉谷山方面に別れるが…
天目山の標識が無い
地図を見ると三方向に別れていて
そのうち1番細い道( ̄▽ ̄;)
頂上迄25分と書かれてた。
登って行くとかなりの斜面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/d5fa89e6f50888d175b0509d300de5cd.jpg?1718130253)
道も細く2箇所?の
ピークと下りも…
これがミツドッケの意味(尖った場所)?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/d2f1872528de0889a06169af0c663349.jpg?1718130253)
ヤマツツジは綺麗に咲く中
やっと見えたぞ頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/4a22648b7292f521da74b62cd91e340f.jpg?1718130601)
山頂到着(10:37)
3時間はかかりすぎ~
山頂は数名休むスペースは
あるが 本日は自分だけ
景色は?(*゚・゚)ンッ?
都心 埼玉方面が見えない。
雲行がかなり怪しい( ̄▽ ̄;)
20分休んで下山⤵⤵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/261d4899bfb079bde268f38df3acc20f.jpg?1718130253)
帰りは水場(一杯水)に寄ってみた
湧き水なのでかなり冷たい
水補給とタオルを濡らして…
あと2時間の下り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c9/e5c0585751fb9daaba253140971b2bf2.jpg?1718130253)
下山はスムーズに…
登山口(13:13)
歩数 23235歩(朝から)
歩数 23235歩(朝から)
距離10.7km+α
足腰ガタガタ(笑)
帰宅後 一杯水で汲んだ湧き水で
ラーメン🍜作って食べました。
⛰️お疲れ様でした!
湧水、いいよねぇ大好きだわ。
N川って中川ですか?そのあたりにはそんな人名みたいな川がありましたよね。長男が幼い頃,"にほんの川 たまがわ"って言う絵本にどハマりして,こまかーーい絵と、上流から下流にかけての景色の違いとか面白くて,よく読んでました😊
ちょっと失敗
折角なら湧き水で
コーヒーを入れれば良かった。
特に有名所ではないですが
次亜塩素酸が入っていない水は
美味しいです。(腹痛は自己責任)
日本の川たまがわ…
俺も読みたいです。
因みに 相模川じゃないんだ~
秋川は(;゚;ж;゚;)ブッ
千の風に♪千の風にな~て♪
この人しか浮かば無いけど…
息子,電車が好きで,その絵本には必ず電車とか線路があってね、大人でも楽しめます😊
(;゚;ж;゚;)ブッ
俺も電車好きだったし
放浪癖もあったかなぁ~
最近は多摩川と
言われただけで
見たくなるかも…
因みにちょくちょく登場してるよ~~