海沢三滝(奥多摩)に行ってきました
町営駐車場に車を停めて…
海沢林道を海沢を見ながら
のんびりと1時間半歩くと
海沢園地に到着
(海沢に付いては別途掲載します)
林道から外れ海沢園地に入ります

ここには、海沢三滝と言って
三釜の滝、ねじれの滝、大滝と
三つの滝があります。

看板には[海沢の四滝]と…
実は三滝の先には「不動の滝」が
あるらしい
ゴロゴロした岩の道?を歩くと
数分程で滝が見えてきました

⬆⬆三釜の滝です(落差18m)
(*꒪꒫꒪)オォ 半分ぐらい凍ってる

鉄階段を上がり上から眺めると
三段の滝の一つ一つに
釜のような滝壺があります
意外と深そう( ̄▽ ̄;)

そこから数分歩くと分岐の道標
∑( °口° )!?「大滝」に行けない?
とりあえず、ねじれの滝迄…
岩が凍っててグローブ🧤着用
沢沿いを歩くと滝の音がするが
なかなか見えてこない
すると大岩の奥に…

すると大岩の奥に…

⬆⬆ネジレの滝です(落差約10m)
上段と下段のねじれが芸術的❤️

先程の分岐迄戻り…
(;-ω-)ウーン
右岸を見ると山を登って行く
踏み後が
地図には無いが山道
大岳山までのマイナールート?
とりあえず行けるとこまで…
川の上流に向かうその道は
沢を高巻きしている感じが…
ただ落ちたら20m滑落で
岩だらけの沢だから🌈の橋を
渡る事になるかなぁ꒰ঌᰔᩚ໒꒱
すると…
滝の音が近づくと見えた!

⬆⬆大滝(落差23m)
海沢三滝最大の滝です

海沢三滝最大の滝です

完全氷瀑と言っていいのか
滝壺は人が乗っても壊れ無い
ほどの氷の厚さでした
( ̄▽ ̄;)
この素晴らしい景色をしばらく
眺めるていたら
体が完全に冷えきった🧊
滝の左岸に、降りてくる
廃道があったが
これが正規のルート?
これを登ると大岳山への
ルートなのか…
更に「不動の滝」とは…
地図に記載も無く
更に「不動の滝」とは…
地図に記載も無く
人を寄せ付けないこの滝は?
楽しみを残して
林道まて戻りました
凄い光景ですね!、滝壺だけではなくて、登山道も凍っていて、足を踏み外しそうで怖いです・・・
水の流れや勢いがそのまま氷の中に閉じ込められている、すごい迫力。
いいですねえ。寒さに震えながらも貴重な自然美を見ることができて。
ところで、「大滝までは行けません」という案内板、別ルートなら行けたということかしら。
山もいろいろなルートがありますものね。
この時期しか御目にかかれない
氷瀑の大滝は迫力ありましたよ
さすがに手前側しか
氷上には乗りませんでしたが…
ガッツリとした氷は
スケートができそうです
雪も多少残り岩も氷ってたので
グローブして慎重に
通過する場所もありました
これだけ滝が凍ってると
大滝まで行った甲斐があった
と言うものです(*^_^*)
通行止め⚠️
トラロープもガッツリ
ダメ~❌って感じ…
たまたま、対岸の登路を発見し
大滝まで辿り着きましたが…
地図にもなくかなり危険な
崖沿いを歩くので推奨ルートでは
ないみたいです。
暖かくなったらその先まで
探検してみます(*´˘`*)
氷瀑、見てみたいわ…
しかし、連日の仕事や冷えのせいか,寝ても覚めても足の脛や先がつって仕方ないのです😢痛いけど,治ってもまたすぐにつって😭
お出かけはしばらく無理かも〜💔
足がつると 辛いわ( ̄▽ ̄;)
脹ら脛はつったら伸ばしながら
マッサージ
(´-`*)ヘ(´∀`ヘ)モミモミ
足を冷やさない事ですね
水分 塩分補給しっかりと
\_(・ω・`)コレ重要