超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

超音波実験 ultrasonic-labo

2019-12-03 19:04:34 | 超音波システム研究所2011

超音波実験 ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システム研究所のオリジナル技術1

2019-12-03 17:08:47 | 超音波システム研究所2011

2種類の超音波を利用した
 基礎実験写真を紹介します



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャビテーションと加速度・音響流の効果に関する新しい分類

2019-12-03 15:56:55 | 超音波システム研究所2011

キャビテーションと加速度・音響流の効果に関する新しい分類

超音波システム研究所は、

超音波の伝搬状態を解析することで、

キャビテーションと加速度・音響流の効果に関する

新しい分類方法を開発しました。

今回開発した分類に関する方法は、

超音波の伝搬状態に関する

主要となる周波数(パワースペクトル)の

ダイナミック特性により

キャビテーションと加速度・音響流の効果を推定します。

これまでのデータぼ解析から

効果的な利用方法を

以下のような

3つのタイプに分類することができました。

 1:キャビテーション型

 2:加速度(音響流)型

 3:ミックス型

上記の各タイプについて

安定性・変化の状態・・・に関して

詳細な分類により、

目的と効果(伝搬状態)に対する、効率のよい制御が可能になりました。

特に、洗浄に関しては

汚れの特性やバラツキに関する情報が得られにくいため

このような分類をベースに実験確認することで

効果的な超音波制御(伝搬状態)を実現させています。

この分類の本質的なアイデアは、

超音波による定在波の特徴を、抽象代数学の

「導来関手」に適応させるということです。

抽象的ですが

超音波の伝搬状態を計測解析するなかで

定在波に関する的確な対応・制御事例から

時間経過とともに変化する状態を捉えるために

「導来関手」と

スペクトルシーケンスの関係を利用して分類することにしました。

なお、超音波システム研究所の「定在波の制御技術」は、

この方法による、具体的な技術として利用しています。

タイトル  超音波工学と応用技術 著者  ベ・ア・アグラナート [ほか]共著

著者 青山忠明, 遠藤敬一 訳 出版社  日ソ通信社  出版年 1991 より

応用技術として

今後、非線形性の相互作用に関する研究開発を進めています。

「超音波利用の最も大きな効果が、非線形状態の変化にある

と測定確認しています。

参考

http://youtu.be/X9Tx5iTKzBc

http://youtu.be/FHt2sKYuyvo

http://youtu.be/MwqDkH9q_ig

http://youtu.be/Q1Yq42hs5go

http://youtu.be/ISwxakXXmdI

http://youtu.be/B9xzrtzD4T8

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音と超音波の組み合わせ

2019-12-03 15:48:48 | 超音波システム研究所2011

音と超音波の組み合わせ

超音波システム研究所は、
*超音波伝搬状態の測定技術(オリジナル製品:超音波テスター)
*超音波伝搬状態の解析技術(時系列データの非線形解析システム)
*超音波伝搬状態の最適化技術(音と超音波の最適化処理)
*表面弾性波の制御技術
・・・・
上記の技術を応用して<音と超音波の組み合わせ>を利用した
超音波(非線形共振現象)の制御技術を開発・応用しています。
 

注:オリジナル非線形共振現象
オリジナル発振制御により発生する高調波の発生を
共振現象により高い振幅に実現させたことで起こる
超音波振動の共振現象

 

今回開発した技術の応用事例として、
各種部品・材料の状態(空中、水中、弾性体との接触・・)
に合わせた、超音波の効果的(洗浄・改質・攪拌・化学反応促進・・・)
な利用を実現させています。

 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波プローブの<発振制御>技術を開発

2019-12-03 14:38:20 | 超音波システム研究所2011

超音波プローブの<発振制御>技術を開発

超音波システム研究所は、

オリジナル製品:超音波テスター専用プローブに関する、

超音波<発振制御>技術を開発しました。

以下の動画は
超音波プローブの発振制御による、
超音波伝搬現象を確認している様子です

公開動画

https://youtu.be/qY6BS5i443U

https://youtu.be/GCNtzm0CS-E

https://youtu.be/Re0NxwpILwU

https://youtu.be/C6aS1tM6_tI

https://youtu.be/Tw_5FPjkqrQ

https://youtu.be/VlEl5o1U4QE

https://youtu.be/2K1qc5pLkcI

https://youtu.be/eKc6JrPT4TM

https://youtu.be/1TRi4IIovBU

https://youtu.be/She-2BupdVA

https://youtu.be/_x6hZu8VLjg

https://youtu.be/ViAW1_joRRA



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノレベルの攪拌技術

2019-12-03 14:31:18 | 超音波システム研究所2011

超音波とガラス容器による、ナノレベルの攪拌技術を開発 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--超音波の非線形現象を制御する技術による
 ナノレベルの攪拌・乳化・分散・粉砕技術--

超音波システム研究所は、
「超音波の非線形現象(音響流)を制御する技術」を利用した
 効果的な攪拌(乳化・分散・粉砕)技術を開発しました。

今回開発した技術は
 具体的な対象物の構造・材質に合わせ、
 効果的な超音波(キャビテーション・音響流)伝搬状態を、
 ガラス容器の特徴に合わせて、超音波出力制御により実現します。

特に、
 音響流による、高調波の刺激により
 ナノレベルの対応も十分に実現しています

金属粉末をナノサイズに分散する事例から応用発展させました。

超音波に対する
 定在波やキャビテーションの制御技術をはじめ
 間接容器に対する伝播制御技術・・・により
 適切なキャビテーションと音響流による攪拌を行います。

これまでは、各種溶剤の効果と超音波の効果が
 トレードオフの関係にあることが多かったのですが
 この技術により
 溶剤と超音波の効果を
 適切な相互作用により相乗効果を含めて
 大変効率的に利用(超音波制御)可能になりました。

オリジナルの超音波伝搬状態の測定・解析技術により、
 音響流の評価・・・・多数のノウハウ・・・を確認しています。

■参考動画

https://youtu.be/fOk9h1yY3wk

https://youtu.be/DK95ZU6fu_Y

https://youtu.be/mLG4T3-dDK0

https://youtu.be/WNm4qZid8Mw

https://youtu.be/JNlhCDvq41c

https://youtu.be/57rmR55R_iw

https://youtu.be/hsDbvwVWz7s

https://youtu.be/VEgqB-XLb3E

https://youtu.be/plI9G1W0mjA

https://youtu.be/WEfnL3lNlTA

https://youtu.be/g72kc0Jo_UU

https://youtu.be/4AdkIDAt5S0

https://youtu.be/yZ8SKidgdJU

https://youtu.be/DLEyx9eJUXQ

https://youtu.be/bgGXF3i40Lk

https://youtu.be/iO_fCvpobyI

https://youtu.be/WmbTmyo6ggY

https://youtu.be/Hp2Dm3yG4qA

https://youtu.be/Q465TbZqjLk

https://youtu.be/ZvEGK1leSSQ

https://youtu.be/VhsCkGNHWho

<超音波洗浄器 42kHz 26W>

https://youtu.be/FTG3uy7HZIk

https://youtu.be/C0un6i0I6LE

https://youtu.be/FFCcyuswQyc

これは、新しい超音波技術であり、
 超音波のダイナミック特性による一般的な効果を含め
 新素材の開発、攪拌、分散、洗浄、化学反応実験・・・
 に大な特徴的な固有の操作技術として、
 コンサルティングにおいて利用・発展対応しています。

原理の論理的な説明と
 具体的な方法(技術)について
 コンサルティング対応させていただきます。

超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置
http://ultrasonic-labo.com/?p=2195

磁性・磁気と超音波(Ultrasonic and magnetic)
http://ultrasonic-labo.com/?p=3896

超音波攪拌(乳化・分散・粉砕)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3920

「超音波の非線形現象」を利用する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1328

超音波による「金属部品のエッジ処理」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2894

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システム(38kHz、72kHz)No.2

2019-12-03 13:58:35 | 超音波システム研究所2011

超音波システム研究所は、

 2種類の異なる周波数の超音波(振動子)による
 目的に合わせた超音波の非線形現象(音響流)制御を実現する
 推奨超音波システム(洗浄、加工、撹拌・・)技術を開発しました。







推奨システム概要

1:2種類の超音波振動子(標準タイプ 38kHz,72kHz)

2:超音波専用水槽(標準タイプ 内側寸法:500*310*340mm)

3:脱気・マイクロバブル発生液循環システム

4:制御BOXによる、超音波出力と液循環の最適化制御システム

5:超音波テスターによる、音圧管理システム

超音波

 MIRAE ULTRASONIC TECH. CO
 1)精密洗浄シリーズ(72KHz 300W)

 株式会社カイジョー 
 2)投込振動子型超音波洗浄機 200G (38kHz 150W)

注意:水槽については、エージング処理により
   通常の水槽でも調整対応可能です

*特徴

超音波専用水槽による効果的な装置です

効率の高い超音波利用により
通常の水槽では強度・耐久性が不十分です

洗浄・攪拌・表面改質・・・対象と目的により
2種類の超音波(振動子)を組み合わせて制御します

推奨タイプの組み合わせは
 38kHz、72kHzの状態です
(主要周波数の実測値事例 33.7kHz 71.4kHz
 水槽により数値は大きく変化します)

ポイントは
超音波の正確な発振周波数の測定・解析・確認と
解析と超音波利用目的に基づいた
超音波伝搬状態を実現させる
以下の技術です

1)マイクロバブルを利用した、専用水槽内の「液体」の均一化
2)超音波の非線形現象(音響流)制御としての「液循環」
3)超音波の発振制御(注)

注)シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753

治工具と各種の制御により、超音波照射状態を適正に設定することで、 
 キャビテーションと加速度(音響流)の効果を、 
 目的に合わせた状態にコントロールできます。







-システムの応用事例-
 ガラス製の水槽を利用した精密洗浄
 間接容器を利用した表面改質
 ナノレベルの攪拌・乳化・分散・粉砕
 各種の化学反応処理
 メッキ液・コーティング液の開発
 ナノ粒子の製造
 複雑な形状へのコーティング・・表面処理
 表面の残留応力の緩和処理
 水の改質(ラジカル化)
 表面弾性波を利用した目的のサイズの霧化 
 ・・・・・・・


超音波システム(38kHz、72kHz)

https://youtu.be/VL22PqUx57U

https://youtu.be/Bcd-5FHc2-g

https://youtu.be/WEdJFW1j1XI

https://youtu.be/WVGbfxtC9yA

https://youtu.be/Ep2Rh7_vKnE

https://youtu.be/wZs5UbeSQFU

https://youtu.be/AYtb_HdcCP0

https://youtu.be/6wKokd_mYDQ

https://youtu.be/0kK8yHzFLwo

https://youtu.be/bFzGTW-ZkjA

https://youtu.be/5n7SQnXQdA8

https://youtu.be/oew_PaktkVw

https://youtu.be/wbQ4IZtVw-s

https://youtu.be/CUWst0sFHRk

https://youtu.be/i_-bL-I0l6o

https://youtu.be/yeO4aPgd3Zo

https://youtu.be/6q5euIhcGy0

https://youtu.be/M0JzuW16iMI

https://youtu.be/KwZ1swNIeNc

https://youtu.be/EUtxnkVp1BA

https://youtu.be/-KRQtMUc0e0

https://youtu.be/Rk__4fxwQy4

https://youtu.be/eDPe567dWvI

https://youtu.be/JAWGtcWxXpw



「金属部品のエッジ処理」

https://youtu.be/M3Ch2B5ZUQI

https://youtu.be/OR-j9HM8AI4

https://youtu.be/jqg8_yJd_eY

https://youtu.be/ny63lC3eDm8

https://youtu.be/K4Mye2phgO0

https://youtu.be/H9w5VuuYIgM

https://youtu.be/qMn9aOb4vYI










2種類の異なる「超音波振動子」を同時に照射するシステム
http://ultrasonic-labo.com/?p=2450

「脱気・マイクロバブル発生装置」を利用した超音波システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1996

3種類の異なる周波数の「超音波振動子」を利用する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3815

超音波洗浄機の「流れとかたち・コンストラクタル法則」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1779

「流水式超音波システム」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1258

液循環ポンプによる「音響流の制御システム」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1212

超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906

シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753

超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662

超音波振動子の設置方法による、超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1487

超音波洗浄ラインの超音波伝搬特性を解析・評価する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2878

マイクロバブルを利用した超音波洗浄機
http://ultrasonic-labo.com/?p=11902

超音波の発振・制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1915

オリジナル超音波技術によるビジネス対応
http://ultrasonic-labo.com/?p=9232

超音波(伝搬状態)測定・解析に特化した、超音波コンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=1852



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波の<ダイナミック特性を考慮した制御>技術を開発

2019-12-03 13:50:00 | 超音波システム研究所2011

超音波の<ダイナミック特性を考慮した制御>技術を開発

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

超音波システム研究所は、

オリジナル技術(超音波テスター)による、

超音波伝搬状態の各種解析結果と

統計モデルによる関係性の理論(整理)により

超音波<ダイナミック特性を考慮した制御>技術を開発しました。

具体例

参考書

*********************

http://youtu.be/lci_Oqzgn0M

http://youtu.be/ehWHQ9AlQQI

http://youtu.be/gUkdhCFrSNU

***

http://youtu.be/uLh1lpAsPmc

http://youtu.be/xiK2v5vPyKQ

http://youtu.be/Dc_DgmdaV2Q

http://youtu.be/xrMgD3MrJI4

http://youtu.be/yymaNNofufY

http://youtu.be/ZttTBbJp-Rg

http://youtu.be/N4RldwNb0Bw

http://youtu.be/A3Qo8SiPJE4

****

http://youtu.be/MVAKacJLers

http://youtu.be/IRMCg9_opuo

http://youtu.be/CkSmBy8xobs

http://youtu.be/UoBKWzXWUfs

http://youtu.be/BnD5bhd-udY

http://youtu.be/2_b0dYg4h4Y

http://youtu.be/IfN1m7vQbkY

http://youtu.be/UJPybykeEtc

http://youtu.be/yPzL3Mn14Ns

http://youtu.be/euwm3qYr0L0

http://youtu.be/v4-geUpzEiY

http://youtu.be/kUk2ASr61mw

*********************

興味のある方は、メールでお問い合わせください

*********************

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波<定在波制御>技術を開発

2019-12-03 11:35:59 | 超音波システム研究所2011

超音波<定在波制御>技術を開発

超音波システム研究所は、

オリジナル技術(超音波分散、超音波測定解析・・)による、
超音波<定在波制御>技術を開発しました。

超音波水槽内の伝搬状態について、弾性波動を考慮した解析で、
各種の振動状態(モード)を検出・検討しました。
その結果、定在波の制御が可能になり、
超音波洗浄、超音波攪拌、表面改質・・・目的に対して
効率良く超音波の状態を制御する方法を実現しました。

目的とする超音波の状態を音圧の測定・解析グラフにより
管理・調整・・・利用可能にしたシステム技術です。

複雑に変化する超音波の利用状態を、
音圧や周波数だけで評価しないで
「音色」を考慮するために、
時系列データの自己回帰モデルにより解析して
評価・応用しています

20131216s5

目的に応じた利用方法が可能です

28kHzと72kHzの超音波振動子の組み合わせにより実現します

例1:強い(音圧レベルの高い)キャビテーション効果の利用

例2:高い周波数の超音波(1MHz以上の高調波)の利用

例3:定在波による、キャビテーションと加速度の効果を
 ミックス(ダイナミック制御)させた利用

例4:超音波攪拌・洗浄におけるナノレベルの
 対象物を移動させるために定在波の効果を利用

・・・・・・・・・

参考

http://youtu.be/YYqFYjwxq7Q

http://youtu.be/1qxM2ZUioVI

http://youtu.be/dlGVQn740UQ

http://youtu.be/fQui0c_g_OM

http://youtu.be/fd2tIM3g1S8

20131216s7

http://youtu.be/3WvG80eLIVo

http://youtu.be/13nrhKm_jHk

http://youtu.be/GCY5pXSff08

http://youtu.be/1Q8QTXzpdpg

http://youtu.be/NMr306ZFXiE

http://youtu.be/Rlvl9WDctrk

20131216s6

http://youtu.be/7gbd6lJZnrw

http://youtu.be/-RWmXhsvnzY

http://youtu.be/goU-GXpNjdM

http://youtu.be/0uExkv02iWc

IMG_3565IMG_3505

型番「USW-28・72S」<推奨>
(28kHz 72kHz の超音波振動子を制御するタイプ)

型番「USW-40・72S」
(40kHz 72kHz の超音波振動子を制御するタイプ
高い周波数を優先して利用する場合)

型番「USW-28・40S」
(28kHz 40kHz の超音波振動子を制御するタイプ
キャビテーションを優先して利用する場合)

洗浄システム(推奨)

http://youtu.be/uvpciLAYOwg

http://youtu.be/ZyS9ExM8wm0

http://youtu.be/nmDH1kqu3yQ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波振動子を利用した超音波システムの実用化方法

2019-12-03 09:13:24 | 超音波システム研究所2011

超音波システム研究所は、
「音の形と変化に関する数学(抽象代数)モデル」と
「超音波振動子の利用に関するコンサルティング実績」にもとづいて、
 超音波振動子を利用した超音波システムの実用化方法を開発しました。

超音波に関する、各種の基礎理論・技術を利用して
 応用システムを開発する場合、様々な振動現象により
 目的とは異なる、状況になることがほとんどだと経験しています。

この、基礎理論と現実の振動現象を
 実際の具体的な時系列データ(解析)を通して
 ダイナミックな特性を最優先で対処(最適化)することで
 システムの改善が効率的に行える方法を
 経験を通して開発してきました。

今回、この技術を、
 超音波を利用する様々な関係者の方に
 広く普及させたいと考え
 コンサルティング、セミナー・・・により
 公開・説明していくことにしました。

これまでの超音波関連技術に加え
 超音波の変化を、抽象代数の圏論やコホモロジーの
 スペクトルシーケンスに適応させるといった
 オリジナル方法を利用して表現するために
 論理的な説明はできませんが、
 各種の具体的な相談に対して
 具体的な技術をアドバイス・コンサルティングします。

これは、超音波システム研究所の「超音波テスター」による、
 音圧測定解析の有効性を示す典型的な事項だと考えています。


超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662

超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1705

モノイドの圏
http://ultrasonic-labo.com/?p=1311


参考動画

https://youtu.be/xB6oFRrkr8M

https://youtu.be/f5Lbvmy4OIQ

https://youtu.be/gW9fsN_qamM

https://youtu.be/eDVWmBElJ-k

https://youtu.be/yGuLuoEyNZE

https://youtu.be/pghzzJI8yqs

https://youtu.be/aBh25R8tWc8

https://youtu.be/hEN4pR5-C2A

https://youtu.be/3iDFKG96K38

https://youtu.be/X5SQB7CaJ2Q

https://youtu.be/VfAlHyrQuJc

https://youtu.be/0VTUW9feJTs

https://youtu.be/BtyCiu61_4U

https://youtu.be/-Vee8d5yiuI

https://youtu.be/ViPeOTVd-7M

https://youtu.be/Rxz3zlhyR2c

https://youtu.be/1xOxVMIS6gE

https://youtu.be/Tj8pQu6QtNs

https://youtu.be/vy7tG42LgJs

https://youtu.be/v65TYJJmDz4

https://youtu.be/yM66BDE6kDU

***

https://youtu.be/M5JZ3JDpZeQ

https://youtu.be/cJQHKI7Ibv4

https://youtu.be/6SXrPuF3cqU

https://youtu.be/ZdWsibmMG-0

https://youtu.be/Ye1aUK4624s

https://youtu.be/k4HbwUn15fE

https://youtu.be/dw-z3I2kZCs

***

https://youtu.be/I-rh_UQHaN8

https://youtu.be/LoDfzfti2po

https://youtu.be/VVY3HpWUBi4

https://youtu.be/KLc4pf99PEg

https://youtu.be/CgY5bzfAvhQ

https://youtu.be/qFeAe9P1fgs

https://youtu.be/APTw0Dn2Vbo

https://youtu.be/RFLXx1XbNf4

https://youtu.be/baBeYZ_tBCk

https://youtu.be/Nvie_6Qldw4

https://youtu.be/tB9IzIbmusI

https://youtu.be/23ZGTdZLRPA

https://youtu.be/8G5L-aawlI4

https://youtu.be/FjQq7v-UmVs


これは、各種の超音波利用(攪拌・分散・洗浄・加工・化学反応・・)に
 コンサルティング対応することで、経験(注)から開発した技術です。

注:現実の超音波伝搬状態を超音波の基礎理論が説明できない問題や
  現実の超音波の効果を超音波の基礎理論が説明できない問題を
  経験から、実用的なパラメーターや治工具により最適化するといった
  超音波システム研究所オリジナルの方法です。

オリジナル超音波システムの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1546

超音波の洗浄・攪拌・加工に関する「論理モデル」
http://ultrasonic-labo.com/?p=3963

超音波専用水槽の設計・製造技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1439

超音波による金属・樹脂の表面改質技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1004

超音波の「音響流」制御による「表面改質技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2047

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする