超音波実験 ultrasonic-labo
音圧測定解析に基づいた、超音波システムの開発技術 ultrasonic-labo
<超音波のダイナミックシステムとして>
<超音波のダイナミックシステムとして>
超音波水槽内の液循環をシステムとしてとらえ、解析と制御を行う
多くの超音波(水槽)利用の目的は、
水槽内の液体の音圧変化の予測あるいは制御にあります。
しかし、多くの実施例で
理論と実際の違いによる問題が多数指摘されています。
この様な事例に対して
1)障害を除去するものは
統計的データの解析方法の利用である
2)対象に関するデータの解析の結果に基づいて
対象の特性を確認する
3)特性の確認により
制御の実現に進む
といった方法により
超音波を効率的な利用に改善した
液循環効果の実施例があります
この動画も一つの事例です
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
超音波洗浄器の
利用方法により
幅広い超音波伝搬状態が
利用できる資料を紹介します
この利用状態は
様々な確認と実験により
条件を設定して
安定した超音波伝搬を実現させています
詳細は
超音波システム研究所にお問い合わせください
超音波測定解析の推奨システムを製造販売
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
1:キャビテーションの制御技術
2:液循環の技術
3:治工具の利用技術
4:マイクロバブルの利用技術
5:超音波の測定・解析技術
上記に関する「超音波実験写真」資料を紹介します。
超音波実験写真 Ultrasonic experiment photo
超音波と表面弾性波(オリジナル超音波システムの開発技術)
超音波システム研究所は、
超音波制御により表面弾性波を利用した、
応用技術を開発しました。
超音波と表面弾性波の組み合わせにより
ダイナミックな超音波伝搬制御を実現します。
ポイントは
表面弾性波による非線形現象を
効率の高い状態で制御可能にする
設定です。
上記の具体的な技術として
水槽・治工具・・・と超音波の相互作用による
非線形現象(バイスペクトル)を
目的(洗浄、攪拌、応力緩和、検査・・)に合わせて制御する
システム技術を開発しました。
超音波の伝搬状態の測定・解析技術を利用した結果、
高調波の制御を実現していること
非線形現象を調整できることを確認しています。
システムの音響特性を
(測定・解析・評価)確認して対応することがノウハウです
参考動画
超音波<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5267
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
オリジナル超音波システムの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1546
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
「流水式超音波システム」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1258
小型ポンプによる「音響流の制御技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=7500
液循環ポンプによる 「音響流の制御システム」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1212
超音波の組み合わせ制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7277
小型超音波振動子による「超音波伝播制御」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1602
小型・脱気マイクロバブル発生液循環システム
超音波を効率よく利用するための
「液循環装置」です
目的に合わせた
液循環制御により
超音波の状態をコントロールできます