宝塚にカッパドキアのような場所があると聞き、





行ってまいりました。
宝塚駅からバスで【知らず岩】まで行くようです。
が、途中の駅でお腹の調子が悪くなり、
トイレに行ってたらバスを逃した!
次のバスまで結構待つので、生瀬駅まで行き、
そこからテクテク歩く。
でも、歩道のない公道で、交通量も多いので
オススメできません。
バス停に着くと、まるで万里の長城のような橋が出現!
ワクワクします^ ^

さらに行くと沢が。
コンクリートではなく石積みなのがノスタルジックな感じ。

ここは昔から、下流に流れる土砂災害を抑えるため、
砂防があります。
そこを登っていくのだけど、確かに日本じゃないみたい!
荒々しい岩肌が剥き出し。



ハイカーもあまりいないので、余計に現実離れ
した雰囲気があります。
それにしても道がわかりにくい!
これも事前に聞いていたので、気をつけていたけれど、
それでも迷います…
下山は宝塚駅へ。

宝塚歌劇。
いつかは観劇したいなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます