グルグル日記

自分らしい花を咲かせるために

お腹の風邪

2013年01月30日 | その他
周りでも風邪の子が続出する中、ついに私の番が!
この冬一番の風邪はお腹にやってきました…
も~辛いのなんのって!

睡眠はチカラなり
とは言うものの、お腹痛い上に気持ち悪いじゃ寝かせてもらえない!
久しぶりに動けなくなりましたわ…

体調が良くなり、恐る恐る食べてみた固形物。

味がわかるってなんてステキなんでしょう~^ ^

健康なカラダ復活に感謝!

出会いは第一印象で決まる

2013年01月26日 | その他
会ったとき、その人から人間味や、よい感じが伝わってくることってありませんか?
そういう時って思いの他、自分の気持ちも和むものだよね。
会ったあと、元気がでる。
その人の独特の匂いや雰囲気、個性に触れ、会ってよかったと思う。こういう出会いもあるよね。
人のもち味、感じ、香りというのは感性の捉えたものであるんだけど、これは案外と全世界の人間に共通にあるものではなかろうか。
そういう人が世の中にはたくさんおり、国やことばを超えて親しく交流している。
人が他人に会おうとするのは、そういうものに触れたいからだろう。感じたい気持ちが、他人を求める。友情や愛も、そこから始まる。

プライベートな交流の中で感じたこと。
なぜ最初に名刺交換?
日本では、肩書きや相手の身分によって、その人を判断する傾向がまだまだ強く、それに閉口させられることが度々ある。
まるで、人の信用が、その人の言動でなく会社や職業、肩書きの信用に負うかのように思うからでしょうね。相手がしっかりした保証書をもっていないと安心して付き合えないのだろうか。

プライベートな場で人と出会ったときくらいは、自由になれる自分を確保しておきたい。
私たちは社会や家庭でいろんな役割があるだろう。
でも、プライベートなときにまで、サラリーマンやOL、主婦をやる必要はない。
名刺は、一つの役割を表わしているのにすぎない。それ以外のときは、自分が好きな自分をしっかりと演出したい。

どうしても名刺交換という「交流」が必要ならば、プライベート名刺を作ればいいのに。
そそ、名前だけ。
人間には感性というものがあるから、他は書く必要ないと思うけどね^^
交流はそこから。

家族の他界

2013年01月23日 | その他
職場同僚のお母様が亡くなられたので告別式に行ってまいりました。
面識のない方の旅立ちとはいえ、
ヤッパリ寂しいものだね。

両親の他界…
想像するだけでも悲しいことなのに、
現実にそんなことが起きるなんてまだ考えられない。

でもいつかはそういう日がくるんだよね。
その時はちゃんと見送りたいな。

亡くなられたお母様のご冥福をお祈りいたします。

おでん

2013年01月20日 | 食べ物
冬の名物

おでん

静岡おでんは勇名だよね。
「有名」はべつにいいんだけどね。
小さいことから慣れてる味って言うものは私にとっては「普通」
でも、慣れてない人にとっては「奇妙」

そうそう、静岡発のおでんは「お味噌」が付き物です。
これがないと「おでん」食べた気がしないんだよね。
だってこれが私にとって「普通」なんだもん。

今日は「普通」じゃないおでんを食べました。

お味噌がない。

だし汁が具によ~く染込んで、「からし」をつけて食べるの。
薄味でシンプルな味で、これはこれで美味しいんだけど、
どっか物足りない。
マスタードがないホットドッグみたいな。
やっぱりお味噌は必要かもね。

東京で雪!

2013年01月15日 | 散歩
前日からの天気予報で聞いていた「爆弾低気圧」
都内も雪が振るって!
朝から寒い!
午後から雪がチラチラ。
夕方にはボタン雪&積雪!

雪国育ちではない私は、この年に数回の積雪が特別なイベント事の
ように嬉しいんだよね^^
寒いのは苦手だけど、景色が真っ白になった雪の日の静けさって好き^^

翌日の会社の前。
ちょっとリアルな雪だるま(?)を見つけたよ。
自販機遠いな~…
買ってあげたくなる(笑

年頭所感

2013年01月05日 | その他
年頭所感…
前向きパワーをもらいました。
人って物質的になに不自由ない豊富なものに囲まれていても、
最終的には周りからの応援や心の込もった言葉とか、
そういう愛情で生き生き生活をしていけるパワーをもらえるんだなぁって思います。
そして、そういう事に素直に感謝し、シアワセだと感じられる人間でありたいですね(^-^)

スタートラインは好調です☆