連休前 2021年04月29日 | その他 連日雨で朝ランできないなぁ。楽しくなってきただけに残念…さてさて、明日仕事をしたら9連休!でも、大阪は緊急事態宣言中なので、恐らく家で楽しめる何かをすることになるんだろうなぁ。やっぱりDIYだろうか(*´∇`*)
昼ランで熱中症?? 2021年04月25日 | スポーツ 最近始めた5キロラン。着々と記録を更新しているので楽しいです^ ^筋肉痛も和らいできたし☆週末の今日は朝ランではなく、昼ランをしてみました。そしたらさ、2キロくらいから気分が悪くなり、頭痛も。しばらく休んで、あとは歩きました。これって熱中症だろうか?汗もいつもよりたくさんかいてるし。。夏の本番はまだ、これからなのに今からこんな状態って…水分持参でランニングしないとね
ツツジが満開 2021年04月20日 | 散歩 毎日の通勤路。桜が終わったら、ツツジが満開です🌸敷き詰められてる感じが好き^ ^因みに、ツツジの花言葉は…「節度」「慎み」色によっても違うらしく赤は「恋の喜び」白は「初恋」ピンクは「愛の喜び」まさしく愛に溢れた花☆こんな季節に愛の告白とかロマンチックだわー^ ^
久しぶりの朝ラン 2021年04月18日 | スポーツ 長引いた筋肉痛も無くなったので、今朝は走ってみようかと。調子に乗って完走したら、また足首痛めるかな??とりあえず走ってみて、怪しくなったら歩こう。と思って行ってきました。コースは定番の万博公園一周。5キロコース。この前、300m走ったところで足首痛くなって引き返したんだけど、今日は大丈夫そう。ええ、快調に完走できました^ ^タイムは4分近く短縮されて☆靴のせいかな??明日の筋肉痛はどおかな??週2くらいのペースで走れたらいいな^ ^
お弁当 2021年04月17日 | 食べ物 まん防中なので、ピクニック気分を味わおうかと。お弁当風にお重に詰めてみた。大人風ポテサラはマスタード風味強めで。サーモンにクリームチーズと葉物を巻き巻き。肉巻きは生姜の細切りを忍ばせてスパイシーに。美味しくできた〜^ ^
嬉しいニュース 2021年04月12日 | その他 朝の嬉しいニュース。松山英樹選手のマスターズ初制覇。先週は池江璃花子選手の、競泳の日本選手権で4冠達成ニュース。こんな時期で毎日、感染者が何人、医療崩壊、まん延防止の暗いニュースばかり続く中、本当に嬉しい知らせ☆日本中に感動を与えてくれたんじゃないかな。心からの感謝と拍手をおくりたい。私が想像するより、もっともっと努力し続けた結果なんだろうな。そういう方たちが結果を出した時の表情はホント輝いて見える☆私も頑張ろうって勇気を与えてくれる。あぁ、嬉しいニュース^ ^
キッチンシンクを磨いてみた 2021年04月11日 | その他 家のステンレスシンクを磨いてみた。600→1000→2000のヤスリで。600で擦りまくった時は、かえって傷だらけのシンクにしてるんじゃないか?と心配したけれど、細かい番代のヤスリにするにつれて、輝いてきた気がする。そして、最後にピカール☆これは4000番代くらいの研磨剤が入ってるらしい。これで最後の仕上げをすると〜〜〜チャチャーン☆ピカピカ!自分の顔が映るじゃないか!そして水もよく弾く!ビフォーアフター輝いてる…嬉しい☆クセになりそうだ。
太陽の塔 マンホール 2021年04月10日 | 散歩 通勤途中の道で信号待ちしてたら目に入った。太陽の塔のマンホール。吹田市限定かな??マンホールデザインてさ、その土地ごとのデザインがあるでしょう。気にし始めると、多分すごく興味が湧いてしまうだろうってわかってるから、あえてあまり見ないようにしてるんだけどね。危ない、危ないw
朝ラン 2021年04月08日 | スポーツ まだ筋肉痛はあるけれど、だいぶ良くなったので朝ランへ。とは言え、前回走ってから5日も経つのにまだ筋肉痛が残ってるって…どんだけ運動不足なの。とにかく家を出て、今日も無理のないスピードで。走り始めて5分くらい。なんだか足首が痛い??ちょっと庇いながら続けてみるも、どんどん痛くなっていく。えぇ〜(´Д` )じゃあ、走るのやめて、今日は歩こうか。いや、歩くのも無理なくらい足が痛い。引き返そうか…足を引きながら帰宅。不完全燃焼…この足、週末までに良くなるだろうか。
昭和用語 2021年04月07日 | その他 小麦粉のことをメリケン粉と言う人を久しぶりに見たwおばあちゃんが言ってたことあったかな?アベックとかナウいとかとっくりとか昭和を匂わせる懐かしい言葉こう言うのって知らないだけで、大正用語明治用語とかありそう^ ^昭和は令和の2世代前。昭和から見れば明治。うん、明治っていうと、なかなか昔に感じるよね。令和っ子には、昭和世代はどんな風に映るんだろうな。私も昔の人世代になっていくのね。まっ、歳は取っていくものだけど、年齢はただの数字。大事なことは年齢の重ね方。いつの時代も笑顔で過ごしていきたいね^ ^