登山日和の週末が続いており充実です☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/4656734e9b3619acfe705450122dd355.jpg?1650706594)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/44e2fe4bccc8e7f8c48fee3102df64da.jpg?1650706631)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/d6792a2c1999ef16a68179f47fa90000.jpg?1650706705)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/fd924755f452853404ff24d8cb1a9968.jpg?1650706834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/b1d1d48b805acb4b358a5d9001b29840.jpg?1650706996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/3dfbc2d68a222df795c8294c53a18431.jpg?1650707122)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/de/45c4cb87426e0dcb6f709d70d35bbd6e.jpg?1650707278)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/82/70feb59179c59b56bc34945eeddaab83.jpg?1650707496)
今日は全国に900社以上もある愛宕神社の総本宮に行ってまいりました。
愛宕山のてっぺんに鎮座してます。
途中、滝あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/4656734e9b3619acfe705450122dd355.jpg?1650706594)
どちらに行こうか迷う分岐があったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/44e2fe4bccc8e7f8c48fee3102df64da.jpg?1650706631)
樹齢1000年を越す貫禄ある大木に出会ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/d6792a2c1999ef16a68179f47fa90000.jpg?1650706705)
楽しませてくれます♪
途中立ち寄った
月輪寺では、シャクナゲがキレイに咲いてました☆
これ目当ての登山客の人が多かったみたい^ ^
知らなかったので、お宝発見のような気分になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/fd924755f452853404ff24d8cb1a9968.jpg?1650706834)
さてさて、目指す頂上の愛宕山は標高924m!
最近登っていた山の中ではちょっと高め。
そのせいか?気温のせいか?
キ、ツ、イ…w
水分がどんどん少なくなっていきます。
わー!やっと着いたー!
と思ったら、長〜い階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/b1d1d48b805acb4b358a5d9001b29840.jpg?1650706996)
登りきった先にやっと総本宮。
なんで総本社って大体山の奥ふか〜くにあるんだろう。
やっぱり俗世から離れるべく、こういう場所にあるんだろうか。
通勤大変だなぁ、と素朴な疑問( ˘ω˘ )
今日のランチはお蕎麦にしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/3dfbc2d68a222df795c8294c53a18431.jpg?1650707122)
水筒のお湯は熱々ではないけれど、湯気は立っている。
3分放置のところ、4分待ってみたけどやっぱり硬めの麺な印象。
それでも暖かいモノを食べれるってシアワセ^ ^
景色を満喫しながらの青空ランチは最高☆
下山途中、セクシーな木を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/de/45c4cb87426e0dcb6f709d70d35bbd6e.jpg?1650707278)
無心に下山してたらさ、分岐を間違えて登りスタートしたバス停に戻ってきちゃった。
ホントは電車の駅方面に降りる予定だったのよ。
相変わらずの方向音痴ですわ(´Д` )
しょうがない、バスで帰ろか、と思って時刻表見たら、
行ってしまったばかりで1時間待ち…
地図見たら、乗ろうと思ってた駅まで徒歩1時間。
よし、歩こうか…
それが当たり☆川沿いの景色がこれまた美しい。
保津川渓谷。
豊かな水です。
そしてなぜが川底に沈む枯れ葉の塊がハート♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/82/70feb59179c59b56bc34945eeddaab83.jpg?1650707496)
やっと駅に着いたぁ〜
橋の上の駅でした。
そしたらさ、この駅にカメラマンがわんさか!
珍しい電車が通るのか??
うーん、でもみんな線路側ではなく、川側にレンズを
向けている。
カメラマンに聞いてみたらさ、ここから嵐山のトロッコ列車が見れるんだって。
保津川と、ライン下りとコラボ☆
これは。。私も見たい〜(^O^)
でもね、トロッコ列車って登り下り合わせても
往復1時間に2本w
まあ、暇だから待っててみるか^ ^
と思ったら意外と早く来た!
あー船!もうちょっと止まって〜!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/af789cd192bb9358fd952a7d4db8c402.jpg?1650707799)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/af789cd192bb9358fd952a7d4db8c402.jpg?1650707799)
トロッコの全貌が見えた頃には船が切れてしまった…
他のカメラマンも待ってエ〜!って叫んでた笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/05/4468d7d420527861265935b01b6be88e.jpg?1650707799)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/05/4468d7d420527861265935b01b6be88e.jpg?1650707799)
そんな感じで今日も楽しませてもらいました!!
ありがとう