オミクロン株 2021年11月30日 | その他 コロナの感染者数が減ってさ、緊急事態宣言も解除されてさ、夜の飲食もできるようになってさ、年末年始は実家に帰れるかなー。来年は国内外に旅行も可能になるかなー。って明るい兆しが見えていたのに。変異種、オミクロン株登場。水際対策していたのに、意外と早く日本上陸。あぁ、また始まるのかなぁ。。ワクチン作っても新しいウィルスに変化して。まるでイタチごっこ。
池田市 五月山散策 23.4% 2021年11月28日 | 散歩 池田市の五月山散策。池田駅から1時間くらいのウォーキングなんだけど、ちゃんと山道があり、日本で2番目に小さい動物園があり、※しかも無料!全国に6頭しかいないウォンバットがいるの!しかも4頭も!この子達がもう…めちゃめちゃ可愛い💕なが〜い穴を掘って巣穴にするらしい。ウォンバットってお尻が硬いらしく、外敵が来ると、お尻で巣穴に蓋をして守るんだって笑まさに、頭隠して尻隠さず☆レモン!と呼ぶと、ブヒッって返事をしてくれるミニブタがいたり、楽しませてもらいました^ ^その他、城跡公園もあり※しかも無料!お茶席もありました!景色もキレイ☆紅葉もキレイ☆充実です^ ^池田市観光案内所にある、地元の食材を使ったハンバーガーランチ。そして、カップヌードルミュージアム。開発秘話を知り、当たり前に食べてるカップヌードルにこんな苦労話があったのかと初めて知りました。オリジナルカップヌードルも食べるのが楽しみ☆太陽の塔に囲まれて、私の太陽とコラボ☆それにしても、最近体重&体脂肪率、上昇中なのが気になる…
紅葉狩り 2021年11月27日 | 散歩 前から行きたかった京都の紅葉🍁今年こそは!と気合を入れて朝から移動。あ〜京都まで30分で行けるって最高☆目的地の東福寺へ開門前に到着したけれど、既に長蛇の列。そりゃそうだよね。期待以上の美しさでした☆見事‼️の一言。燃えるような赤と、手入れが行き届いた空間。今日の天気は、気持ちの良い青空!と思ったら土砂降りの雨になったり、また晴天になったりと、そんなお天気でした。額縁みたい^ ^清水寺も最高です☆修学旅行生がたくさんいた。今年は実現できてよかったね。混雑してるけど、外国人がいないだけ例年より少ないんだろうな。ぐるりと反対側の仁和寺へ。なんとなーく修学旅行の時に行った記憶が…将棋の竜王戦とかここで行われたんだって。羽生さんとか、藤井くんとか。こういう寺院でやるんだね。世界遺産で出来るなんてステキ。雨が止んだ後の濡れ紅葉もキレイ🍁ぐるりと戻って、永観堂へ。この時点で、どうせ夕方なら、ライトアップに合わせて行こうかな?ここには珍しい姿をした阿弥陀如来像がいます。顔を左に向けている姿から、見返り阿弥陀と呼ばれてるそう。●思いやり深く周囲を見つめる姿勢●愛や情けをかける姿勢●遅れた者たちを待つ姿勢そんな解釈がされているそうです。真正面から多くの人の心を受け止めても、正面にまわらない人々の事を案じて、横を見かえる優しさを感じます☆あ、こちらも長蛇の列でした!もう、寒い〜wでも、キレイ〜☆水面に映る紅葉と橋。静けさを感じる☆今日も良い1日でした。楽しかったな^ ^
六甲山へ 23.1% 2021年11月23日 | スポーツ 六甲山へ!去年もこの頃、同じ山を登って、ソロ登山て意外とたのしい!って発見☆でも、六甲山の強風という洗礼にあって、寒い時期の登山は嫌だ…と思い知らされた。で、1年ぶりの六甲山は風穏やかで、天気も良く、もちろん紅葉も、海の景色も最高!正にお山日和でした☆オレンジの道♪少しルートを変えて、東おたふく山経由で頂上に行ったのだけど、尾根歩きで登ったと思ったら、また下り。その繰り返し。下りを見るたびに、せっかく登ったのに〜って惜しい気分になるw目指す頂上はあの鉄塔。黄色の小道下山ルートはもちろん有馬温泉。緊急事態宣言も解除されたせいか、お祭りのように混雑してました。金の湯、私はタイミングよく直ぐに入れたけど、帰る時は入場制限かかってて、40分待ちだった!たしかに、有馬温泉来たら温泉入って帰りたいよねー。
ビール仕込み 23% 2021年11月14日 | 食べ物 お山には行かなかったけど、街中ウォーキング。ヒールだったので疲れた😭ビールの醸造をさせてくれるところに参加してビール作りを見学。丹波黒豆を使ったビールを作るのだそう。参加前にちゃんと作り方を予習しておけば良かったと反省。ビールの作り方、なぁーんにも知らないもん。今どんな状態なのか、次は何をするのか、はもちろん、そもそもホップって何?っところだもん。コレがホップです。麦汁仕込み中教えてもらいながらの見学で勉強になったわw帰宅してから復習して、あーなるほどね。とは言え、詳しい説明は無理。ごめんなさいw奥が深そう。完成は約1ヶ月後。楽しみです♪帰りに街中散歩していたら、思いのほか楽しくて。気づいたら日が沈み、イルミネーションがキレイ☆もうすぐクリスマスだもんね。今日の歩行距離10.1km来週はお山で紅葉を見れるといいな🍁
天狗岩 22.8% 2021年11月07日 | スポーツ 週末の晴れが続くのでとってもご機嫌☆朝起きるとお山に行きたくなる^ ^ソロ登山なんて寂しいかなー?と思ってドキドキしてたけど、意外と平気。色んな人が話しかけてくれるし、おすすめの山を教えてくれるし、景色は最高にきれいだし、土を踏む音も気持ちいい。イイコトばかり!今日は滋賀県の金勝山へ。ゴツゴツ岩が有名で、絶景と聞きました☆草津駅から登山口までバスで30分ほど。行ってきまーす♪シダが生い茂ってきました。沢を渡りながら着いたのは落ケ滝今日は水量少なめかな?近江富士も見れましたゴツゴツ岩が見えてきた!こんなのやこんなの目的の天狗岩怖いけど上に登れます。思わず声を上げた。わ〜絶景〜☆足元。断崖絶壁でお尻がゾワゾワするwさっき立っていたところバランス力すごくない?9.8km5時間3分楽しいお山でした。お気に入りになったわ♪そして私の体脂肪率22.8%とのことでしたが体重は増えてましたw筋肉か?そう思いたい。